関西大学合格!「山田高校 受験を通して得られたこと」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 山田高校
- 入塾時期
- 高3 春(4〜6月)
- 所属部活
- 水泳部
- 部活の活動ペース
- 週5回
- 部活引退時期
- 高3春(4〜6月)
周りより遅かった入塾時期
僕がマナビズムに入ったのは高校3年の6月でした。周りの子たちに比べて遅い時期に受験勉強が始まりました。塾に入る前、どの塾に入ろうか探しているときに僕の友達の多くがマナビズムに入塾していました。
友達からマナビズムのコンサルという制度や塾の先生の親しみやすさ、わかりやすい授業などの話を度々耳にしました。そしてマナビズムについて調べてみたところコンサルという、生徒1人ずつ担当のスタッフがついて一週間の課題を決めて受験勉強を進めていくシステムがサボり癖のある僕の性格と照らし合わせて、とても自分と塾との相性がいいと思い、マナビズムに入塾することを決めました。
最初のコンサルで…
塾に入って最初のコンサルで決められた一週間の課題の量はとても量が多く、今まで勉強するという習慣が全く身についてなかったので全部終わらせれるかとても不安でした。
ですが、だんだんと週を重ね計画をこなしていくうちに、成績が伸び始めて勉強が楽しくなりはじめ、担当のコンサルに勉強の調子を報告するのが楽しみになってきました。
夏休みに入り、志望校の過去問をしてみると点数がとても悪く本当に志望校に合格できるか不安なりました。それでもマナビズムの先生たちは前向きな発言ばかりかけてくれてポジティブに受験勉強に励むことができました。冬になり志望校の過去問の点数は夏に比べてとても上がっていました。初めて合格最低点が出た時の喜びは忘れられません。
コンサルの先生との相談や志望校の問題の対策などの学力以外の部分もあって合格をつかみ取れたと思います。
受験勉強を通じて得られたもの
受験生活を通して、いろいろなものを学ぶことが出来ました。僕が受験勉強で得たものは学力ではなく、以下のような人間的な成長だと思います。
- 挫折をしたときにくじけずに立ち上がる精神力
- 現状の結果に満足せずにさらに勉強を続ける向上心、
- 合格というものをつかみとるために一つのことをやりとげる情熱
普段の生活ではあまり経験することのない貴重な体験を受験生活を通して経験することが出来ました。そういう受験勉強で得た経験が僕の人間的な成長を促したと思います。
最後に
受験勉強ができるという環境は当たり前ではなくいろいろな人の支えがあって初めて成り立つものと僕は思います。なので日々の限られた時間を無駄にせず合格という恩返しをするために、日々の勉強を頑張ってください。最後に、マナビズムの先生方、両親、僕を最後まで支えてくれた方々、本当にありがとうございました。この受験期の経験を忘れず、大学に行っても勉学に励みたいと思います。