桃山学院高校出身!赤点ギリギリから関西大学合格!ネガティブ思考からポジティブ思考へ!
更新日: (公開日: ) BLOG
天王寺駅より徒歩6分 阿倍野駅より徒歩1分
天王寺・阿倍野の難関私大専門塾🏫
マナビズム 天王寺校です🐬
普段の塾での様子はこちらから📷
みなさん、こんにちは!
本日は
関西大学に合格した
『清水 愛起』君の合格体験記になります!
Instagramの投稿はこちらから!
~プロフィール~
お名前:清水 愛起
出身高校:桃山学院高校
受験科目:英語・国語・日本史
🎉合格した大学🎉
公募推薦入試📚
追手門学院大学経済学部
一般入試📝
龍谷大学農学部
龍谷大学文学部
龍谷大学政策学部
関西大学社会学部
進学先大学🎓
関西大学 社会学部
入塾しようと思ったきっかけ
パンフレットを見て、話を聞いてみてここであれば頑張れると思ったから
入塾時の成績
学校での定期テストの結果はほとんど赤点ギリギリの点数でした
入塾後の意識や勉強法の変化
テスト前に赤点ギリギリの勉強しかしていなかったが、入塾してからは毎日マナビズムに来て自習し、22時の閉校の時まで帰らなかった
入塾後の一日の過ごし方
マナビズムに行かない日を作らないようにして、移動中も覚えきれていない英単語などを何度も繰り返しやっていた
苦しかった時期をどうやって乗り越えた?
過去問演習で英語の点数が最高得点取れたと思ったら、次の演習では4割位しか取れなかった時はショックが大きかった
そんなときは今回の問題は自分には合っていなかったと割り切るようにして、勉強を進めていった
自習コンサルの良かったところは?
講師の先生と話をすることで次の一週間も頑張ろうと思えるし、一週間の課題を決めてくれるので自分はただ勉強することにだけ専念できたところです
リーズニングゼミの良かったところは?
間違えた個所によって、次にこの勉強をしたらいいや自分がこの答えを選んだ理由などを聞いてこういう風に考えるとかを教えてもらえたところです
入塾前と後で一番変わったことは?
勉強に対する姿勢が受け身から能動的になったし、ポジティブな思考が増えたと思います
来年の受験生へアドバイス
諦めない!
自分が一番志望校の大学に合っていると思う
周りに感謝する
ポジティブに考える
次はいけると楽観的に考える
マナビズム天王寺校をPRしてください
校舎長は厳しいが、よく生徒を見ています
1月の年明けになっても合格最低点が出ず、気持ちが折れかけた時に校舎長が面談をしてくれました
まだ、勉強で詰めれる部分を指摘してくれ、自分ならいけると思い立たせてくれたので、受験当日まで走り切れました!
【無料受験相談実施中】
受験に関連するお悩みを解決します!
□ 具体的に何から始めたらいいかわからない
□ 合格までの計画を立ててほしい
□ 1人で勉強を進められない
□ 勉強しているが成績が伸びない
□ 公募推薦は受験するべき?
↑チェックが1つでも入ったら
お申し込みはこちらの
にご入力いただくか
06-6649-5667(マナビズム 天王寺校)までお問合せください!!
お気軽にお問合せください!!