【優秀な講師紹介②】天王寺の塾・予備校といえばマナビズム
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
天王寺駅より徒歩6分&阿倍野駅より徒歩1分
関関同立専門塾マナビズム天王寺校舎です!
- 「来年の受験に向けて塾を探している」
- 「逆転合格の方法を知りたい」
- 「何から勉強すればいいのかわからない」
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください!
本日はマナビズム天王寺校の講師紹介パート②!
以下、インタビュー風にまとめてありますのでご覧ください↓
- 『西 遥香(にし はるか)』先生~同志社大学 商学部~
①「大学で勉強していること(これから勉強すること)は?」
・国際ビジネスや国際コミュニケーション
②「なぜ同志社大学に進学しようと考えたのか?」
・質の高い大学生活を過ごしたいと思ったから
③「出身高校は?」
・旭高校
④「ゼミでの担当科目は?」
・英語、現代文、古文、日本史
⑤「趣味や休日の過ごし方は?」
・読書、ダンス、ギター、映画鑑賞
⑥「座右の銘または好きな言葉は?」
・幸福の便りというものは、待っている時には決して来ない
⑦「通っていた塾は?」
・マナビズム上本町校舎
⑧「塾を探し始めたきっかけは?」
・浪人をすることに決めたが、合格率が低い中でどのように勉強を進めていけば合格できるのか分からなかったから
⑨「なぜマナビズムに通おうと思ったのか?」
・一人一人に受かる基準でのカリキュラムが組まれていて、合格への道筋が1番はっきりしていたから
⑩「マナビズムに通ってよかったことは?」
・週一のコンサルと計画表
⑪「受験生時代に頑張ったことや気を付けていたことは?」
・勉強と息抜きの程度と切り替え
⑫「受験生時代に後悔したことは?」
・勉強しすぎて人とあまり交流しなかったこと
⑬「自習コンサルティングの時に心がけていることは?」
・勉強計画の進捗を細かく確認し、その都度見直して、今何をするべきなのかはっきりさせること
⑭「リーズニングゼミの時に心がけていることは?」
・日々成長を感じられるように生徒一人一人の反省点に着目して、適切なアドバイスをすること
⑮「これから受験を迎える後輩たちに一言!」
・受験勉強はマイナスに考えるのではなく、プラスに考えるようにしましょう。勉強はつらいものではなく、将来の自分への投資です。間違えるほど成長する機会が設けられ、根拠を考えるほど定着力が上がります。やればやるだけ力がつくので、合格に向けて一緒に頑張りましょう!
「幸福の便りというものは、待っている時には決して来ない」という言葉の通り
前向きでストイックな印象の西先生!
美貌とストイックさを兼ね備えたスーパーウーマンの指導を受けたい方
ぜひ、天王寺校にお越しください!!
最後に…
合格までの道のりを自分ひとりで進むのは難しいですよね?
そんなときはマナビズムがお手伝いします!
プロ講師があなたに最適な学習プランを策定し
やるべきことを明確にして合格までお導きします
マナビズムは私立大学に特化した予備校です
関関同立のような難関私大に対して
最短ルートで合格までリードしていきます
国公立受験者ができない勉強法で
一緒に難関私大を目指していきましょう!
マナビズムにご興味を持っていただけた方
無料の受験相談へお問い合わせください!
【無料受験相談では受験に関連するお悩みをすべて解決します!】
- 目の前のテストを何とかしたい
- 何から始めるべきかわからない
- 合格までの計画を立ててほしい
- 1人で勉強を進められない
- 勉強しているが成績が伸びない
- 公募推薦は受験するべき?
↑チェックが1つでも入ったら
お気軽に受験相談へ!