【合格体験記】“birdも書けなかった”僕が、同志社大学に合格できた理由

更新日: (公開日: BLOG

天王寺駅より徒歩6分 阿倍野駅より徒歩1分

天王寺・阿倍野の難関私大専門塾🏫

マナビズム 天王寺校です🐬

普段の塾での様子はこちらから📷

 

みなさん、こんにちは!

本日は

同志社大学に合格した

横川 雄陽』さん合格体験記になります!

Instagramの投稿はこちらから!

 

~プロフィール~

お名前:横川 雄陽

出身高校:大阪学芸高校→1浪目

受験科目:英語・国語・日本史

🎉合格した大学🎉

一般入試📝

同志社大学文学部

同志社大学グローバルコミュニケーション学部

同志社大学神学部

同志社大学社会学部

関西学院大学文学部

進学先大学🎓

同志社大学 文学部

 

入塾しようと思ったきっかけ

従妹がマナビズムに入って、関西大学に合格したので、自分も合格できると思い、受験相談を申し込みました

 

入塾時の成績

偏差値30程度で最初はbirdも書けませんでした

 

入塾後の意識や勉強法の変化

勉強は時間!!という考えに加え、質を重視する考えに移行していくきっかけになり、夢に現実性を帯びました

入塾後の一日の過ごし方

なんとなく勉強するのではなく、どのように時間を使い、どのように隙間時間を使うべきかを考えて行動していった

 

苦しかった時期をどうやって乗り越えた?

コンサルの先生や塾の友達などと話、また、競い合うことで壁を乗り越えていきました

自習コンサルの良かったところは?

夢から現状までの逆算、How to の深堀、信頼や親密性による疑問の提示のしやすさ

 

リーズニングゼミの良かったところは?

自分が疑問に思っているものに対して、適切に答えてもらえたところ

 

入塾前と後で一番変わったことは?

勉強することへの抵抗の低下、勉強の習慣化

来年の受験生へアドバイス

このコスパ/タイパと言われる時代、受験よりコスパ/タイパがいいものはありません

たった1年の努力で残りの約80年の運命が変わるような代物は他にはありません

たった1年死に物狂いで勉強してください!

マナビズム天王寺校をPRしてください

マナビズムに入る前の約17年間になんの意味もないほど、マナビズムの約1年には意味がありました

自己認識の甘さや考え方、努力に対する関わり方など見直すことができました

感謝してもしきれないです!

 

 

【無料受験相談実施中】

受験に関連するお悩みを解決します!

□ 具体的に何から始めたらいいかわからない

□ 合格までの計画を立ててほしい

□ 1人で勉強を進められない

□ 勉強しているが成績が伸びない

□ 公募推薦は受験するべき?

↑チェックが1つでも入ったら

お気軽に受験相談へ!

 

お申し込みはこちらの

無料受験相談フォーム

にご入力いただくか

06-6649-5667(マナビズム 天王寺校)までお問合せください!!

お気軽にお問合せください!!

 

 

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中