高校で使用する英語の教材だけで関西学院大学に合格できるのか!?【大阪学芸高校編】
更新日: (公開日: ) BLOG
天王寺駅より徒歩6分 阿倍野駅より徒歩1分
天王寺・阿倍野の難関私大専門塾🏫
マナビズム 天王寺校です🐬
普段の塾での様子はこちらから📷
みなさん、こんにちは!
本日は「大阪学芸高校」で配布される教材だけで
「関西学院大学」に合格できるか!?
を検証していきたいと思います!
大阪学芸高校で使用されている英語の教材
「システム英単語」「Bright Stage」
この2つを使って
「関西学院大学の英語」
を解いていきます!
関西学院大学に合格した生徒の合格体験記はこちら
→市岡高校出身!学年最下位・評定1.9からの関西学院大学に合格!
→入試1か月前で世界史が40点!市岡高校から関西学院大学へ!
大阪学芸高校の進学実績
関西大学に89名
関西学院大学に32名
同志社大学に10名
立命館大学に9名
合格者を出しています(現役生のみ・のべ合格者数)
また、北海道大学や大阪公立大学
のような国公立に合格した生徒ののべ人数は17名
となっています
2023年度の卒業生は620名で
4年制大学への進学者は494名となっています
関西学院大学の特徴
今回分析に使用するのは
「関西学院大学の英語」
2024年2月1日実施 全学部日程
こちらを使用していきます
試験はマーク式の90分
大問は6題構成
・長文読解1問
・中文読解2問
・文法語彙に関する空欄補充が1問
・並び替えが1問
・会話文が1問
200点満点の試験になっています
この試験の平均点は129.2点で得点率は64.6%
分析の対象
今回は
「関西学院大学」に合格するか?
の検証になります
なので、すべての問題に対応できているのかどうかではなく
“合格点が取れるか!?”になります
そこで今回は
こちらの試験で
正答率が50%以上の問題
で解説していきます
ちなみに正答率50%以上の問題を全て合計すると
168/200
となり、合格ラインに到達します
この正答率50%以上の問題は
「システム英単語」「Bright Stage」
のみで解き切ることができるのか?
解説していきます!
検証
Ⅰ長文読解総合問題(満点48点)
A.空所補充問題
(1)
If you wanted to buy a house and you offered the owner six cartwheel stones, and the owner accepted, you would simply (1) all your neighbors know that those six stones that used to be your now belonged to that other person.
a.get b.force c.leave d.let
こちらの日本語訳は
「近隣のすべての人たちに、以前は自分のものだったその6つの車輪型石が、今はその別の人物のものであることをただ知ら(せる)だけでいいのである」
空所の後ろにall your neighbors がありknowが原形
原形を伴うのはcかdとなるが
leaveもtoを取るのが一般的である
よって答えはdの 「let ~させる」
Bright Stage 473・478・486
p258をこなせていれば解答できる問題
(4)
When you receive money, you don’t need to spend it (4) , because it will still retain value the next day or the next year.
a.carefully b.easily c.immediately d.slowly
空所の直前は「貨幣を受け取ったとき、すぐにそれを使う必要はない」直後は「それは次の日も次の年も価値はずっと持ち続けるだろうから」とある
don’tに続いてくるのは「急いで」のような単語が続くと予想できる
なのでcの「直ちに」が入る
immediately→シスタンstage1 584番
retain→シスタンstage2 878番
シスタンをしっかりとこなしていれば解答できた問題
(5)
Money’s final function is a unit of account, which means that the price of most items is measured with money. Money is used as the common (5) of value across the economy, allowing people, businesses, economists, and government officials a way to measure and compare the value of everything they encounter in the economy.
a.ladder b.length c.scal d.thread
空所の前文で「ほとんどの物の値段は、貨幣によって計られることを意味している」となり、後ろの文は「貨幣は経済活動全体にわたって、共通の価値(尺度)として使われ…」となる
ladder→シスタンstage1 477番
length→シスタンstage1 449番(関連語)
scale→シスタンBasic stage1 142番
thread→シスタンstage3 1458番
文脈的に単語がわかればscaleが当てはまるとわかる
こちらは中学単語も必要だが、解答できた問題である
(6)
But (6) you leave the casino, they’re not money anymore. because you can’t exchange them for most things.
a.just b.once c.though d.unless
接続詞の問題!
you leaveとthey’re notという節を見つけることが出来れば、それに繋がるものを選べばいい
aのjustはそもそも接続詞ではない
前文の「カジノを離れると」に繋がる接続詞を選べばいいのでbのonceが正解となる
once→Bright Stage 390
though→Bright Stage 393
unless→Bright Stage 391
こちらも文法がしっかり押さえておく必要がある
B.同意表現の選択問題
(ア) kept clear 「明らかにされたままで」
a.canceled→未掲載
b.inherited→シスタンstage2 896番
c.missing→シスタン多義語 13番
d.unmistakable→un+mistakeシスタンstage1 40番
aに関しては記載はないが、keepが状態を表す語という点
dがmistakeを否定している語という点に気付けば難しくはない
(イ) odd「奇妙な」
a.different→シスタンstage1 357番(関連語)
b.even→シスタン多義語 31番
c.simple→→シスタンBasic stage1 313番
d.strange→未掲載
strangeは未掲載だがその他の単語については網羅している
他の単語がわかっていれば解答はできる
(エ) medium「媒体・手段」
a.count→シスタン多義語 103番
b.means→シスタン多義語 42番
c.quality→シスタンstage1 406番
d.rule→シスタン多義語 70番
全てシスタンに記載されている
C.英文把握・言い換えの選択問題
(ⅰ)Money is a blessing that is of no advantage to us, except when we part with it.
a. Having money to donate is a blessing.
b. It is human nature to fight over money during a divorce.
c. Money is only of use when we spend it.
d. We appreciate money when we have plenty to share.
日本語訳
「貨幣とは、使うとき以外は何の利点もない有難きものだ」
a.寄付をするお金を持っているということは、神のたまものだ
b.離婚のときにお金に関して争うのは人間の性だ
c.お金は使うときに役立つだけだ
d.お金が他人に分けられるぐらいたくさんある時に、私たちはお金の価値を認める
blessing→シスタンstage3 1310番
of no advantage→シスタンstage1 416番
except→シスタンstage1 328番
donate→シスタンstage3 1252番
nature→シスタン多義語 120番
divorce→シスタンstage1 328番
appreciate→シスタンstage2 748番
単語は全てシスタンに記載されてあるものなので、英単語で困ることはない
使われている文法も基本的なもので、選択肢も迷うことはない
(ⅱ)
This part of the definition does not imply that money must be a perfect store of value.
a. Changes in the value of money are perfectly predictable.
b. Money is always exchanged for goods at the same rates.
c. There is no such thing as a perfectly safe way to invest money.
d. Money does not always maintain a constant value.
日本語訳
「貨幣が定義づけしているこの部分は、貨幣が価値の完璧な貯蔵法に違いないと示唆しているわけではない」
a.貨幣価値の変化は、完璧に予測できる
b.貨幣はいつも同じレートで商品と交換される
c.お金を投資するのに完璧に安全な方法などというものはない
d.貨幣はいつも一定の価値を維持しているとは限らない
definition→シスタンstage2 883番
imply→シスタンstage2 666番
predictable→predict+able シスタンstage1 378番
invest→シスタンstage2 646番
maintain→シスタン多義語 100番
constant→→シスタンBasic 274番
こちらも上の問題と同様、単語がしっかり押さえられていれば解答はできる
D.内容一致問題
a. People of the Yap Islands are willing to carry heavy cartwheel stones to exchange for goods.
「ヤップ島の人たちは、商品と交換するのに重たい車輪型の石を運ぶのをいとわない」
第一段落7行目を見る
If you wanted to buy a house and you offered the owner six cartwheel stones, and the owner accepted, you would simply (1) all your neighbors know that those six stones that used to be yours now belonged to that other person. There was no need to move the stones.
日本語訳は
「もし、ある家を買いたいと思い、その所有者に車輪型石6つを提供し、所有者が受諾したとしたら、近隣のすべての人たちに、以前は自分のものだったその6つの車輪型石が、今はその別の人物のものであることを、ただ知らせるだけでいいのである。石を移動させる必要はなかった。」
となる
A-1でも触れている問題でもある
1がきっちり解けていれば、aを選ぶことはない
willing→シスタン stage1 272番
b. You don’t need to physically move the stones or gold to use them as money.
「貨幣として使うために、石や金を物理的に移動させる必要はない」
physically→シスタン stage1 264番
第一段落10行目 There was no need to move the stones.に石を移動させる必要がないことと第二段落3行目The gold in Fort Knox was only very rarely shipped from place to place.フォート・ノックスの金はいろいろなところに輸送されることがまずほとんどなかったとある。よって内容に一致する
ship→シスタン stage4 1887番
rarely→シスタン stage1 557番
c. Fort Knox in the United States developed as it frequently shipped gold from place to place.
「米国のフォート・ノックスは、金を頻繁にあちこちに輸送したために発展した」
developed→シスタン stage1 6番
こちらはbと見るところは同じで輸送されることはほぼないと記載があるので不一致
d. In defining money, economists focus on its functions rather than its physical from.
「貨幣を定義づける際、経済学者たちは、その物理的な形よりむしろその機能に焦点を当てている」
define→シスタン stage2 883番
function→シスタン stage1 436番
第三段落最終文Economists, therefore, do not define money by its form but as whatever object performs three functions in an economy: as a medium of exchange, a store of value, and a unit of account.
経済学者たちは、貨幣をその形ではなく、経済活動においての交換手段、価値の貯蔵、計算の単位という3つの機能を果たすあらゆる物体として定義づけているとあるので内容一致
e. Storing physical goods such as canned goods and refrigerators for future inflation is important to preserve the value of your asset.
「将来のインフレーションに向けて缶詰の商品や冷蔵庫などの物理的な物品を貯蔵することは、財産の価値を維持するのに重要である」
preserve→シスタン stage1 117番
asset→シスタン stage2 914番
第五段落3行目Indeed, holding money is a much better way of storing value than keeping physical goods such as canned food or refrigerators, and trying to exchange them at some point in the future.
貨幣を保持することは、缶詰の食品や冷蔵庫などの物理的な商品を保持して将来のどこかでそれらを交換しようとすることより、価値を蓄えるのにはずっといい方法であると記載があるので内容に合致しない
f. In an economy with inflation, money rarely loses its buying power.
「インフレーション下の経済では、貨幣はその購買力をめったに失わない」
第五段落最終文In a situation of hyperinflation, money almost ceases to be money because it doesn’t store value anymore.
超インフレの状況では、貨幣はもはや価値を蓄えないため、貨幣であることをほとんど止めてしまうのであるこれも不一致
g. While houses do not serve as money, they often serve as a unit of account.
「家は、貨幣としての役割を果たさないが、その一方で、しばしば計算の単位としての役割を果たしている」
serve as→未掲載
account→未掲載
第7段落4文目Nor do houses serve as a unit of account…とThus, houses aren’t money.
家は、計算の単位としても機能しない。家は貨幣ではないのである
serve as /account ともにシスタンに掲載はないので、持っている教材のみでは解きにくい
当日は一旦保留にして残りの選択肢を見る必要がある
h. The chips used in a casino meet the three requirements that define money but cannot be used as money outside the casino.
「カジノで使われるチップは、貨幣を定義づける3つの要件を満たすが、カジノの外では貨幣として使うことができない」
meet→シスタン 対義語 2番
requirement→シスタン stage1 17番
最終段落最終文But (6) you leave the casino, they’re not money anymore, because you can’t exchange them for most things.
しかし、ひとたびカジノを出ると、チップはもはや貨幣ではない。チップはほとんどのものと交換できないからであると書かれており内容一致
A-(6)の問題が解けていればこちらの問題も難なく内容一致ということに気付いただろう
結論
関西学院大学の問題は
「システム英単語」と「Bright Stage」
に載っているものを全て暗記できていれば
38/48 79.1%
を取ることができる!
【無料受験相談実施中】
受験に関連するお悩みを解決します!
□ 具体的に何から始めたらいいかわからない
□ 合格までの計画を立ててほしい
□ 1人で勉強を進められない
□ 勉強しているが成績が伸びない
□ 公募推薦は受験するべき?
↑チェックが1つでも入ったら
お申し込みはこちらの
にご入力いただくか
06-6649-5667(マナビズム 天王寺校)までお問合せください!!
お気軽にお問合せください!!