分析力がカギ!関学法学部に合格した浪人生が語る「勉強の質」革命

更新日: (公開日: BLOG

天王寺駅より徒歩6分 阿倍野駅より徒歩1分

天王寺・阿倍野の難関私大専門塾🏫

マナビズム 天王寺校です🐬

普段の塾での様子はこちらから📷

 

みなさん、こんにちは!

本日は

関西学院大学に合格した

岡本 ゆめか』さん合格体験記になります!

Instagramの投稿はこちらから!

 

~プロフィール~

お名前:岡本 ゆめか

出身高校:浪速高校→1浪目

受験科目:英語・国語・世界史

🎉合格した大学🎉

一般入試📝

関西学院大学法学部

公募推薦入試📝

近畿大学国際学部

進学先大学🎓

関西学院大学 法学部

 

入塾しようと思ったきっかけ

現役時代に自分1人では科目ごとの優先順位を正しく付けることができなかったから

また、関関同立専門塾ということもあり入塾しました

 

入塾時の成績

定期テストの点数はまずまずの成績でしたが、模試のような実力テストはボロボロでした

 

入塾後の意識や勉強法の変化

よくネットとかで紹介されている一般大衆向けの勉強法ではなく、自分に必要なもののみ選択して勉強するようになった

入塾後の一日の過ごし方

問題演習を朝、暗記を昼~晩

このルーティンを徹底して行った

 

苦しかった時期をどうやって乗り越えた?

先生たちの話を聞いて、自分の夢を想像したり、高校の頃の友達に会ってリフレッシュしていた

自習コンサルの良かったところは?

①不安が絶えない受験生活で近くに相談できる人が居るという安心感を得れたこと

②雑談する時と真面目な話をする時とでメリハリがあったこと

③私の合格や将来にも熱心に考えくれたこと

 

リーズニングゼミの良かったところは?

単に答えを伝えて終わりではなく、自分の分析(その答えを導くためにどうすればいいか?勉強法は正しいのか?毎日どのくらい勉強すればいいか?など)を修正してくれたこと

 

入塾前と後で一番変わったことは?

課題に対しての分析の質が上がった

自分のご機嫌取りが少し上手くなった笑(校舎の下のスーパーでいつ割り引かれるかを知れた)

来年の受験生へアドバイス

受動的に先生からのアドバイスを待つのではなく、能動的に動くことも大切です!

分析を修正してもらうためにもゼミに積極的に参加することが成績向上につながると思います

マナビズム天王寺校をPRしてください

知覚にコンビニやスーパーが多くて便利(たこ焼き屋もある)

先生たちは仲が良くて、雰囲気がいい

自分が満足できる、後から思い出しても誇りを持てるような受験生活を送らせてもらえたところです!

 

 

【無料受験相談実施中】

受験に関連するお悩みを解決します!

□ 具体的に何から始めたらいいかわからない

□ 合格までの計画を立ててほしい

□ 1人で勉強を進められない

□ 勉強しているが成績が伸びない

□ 公募推薦は受験するべき?

↑チェックが1つでも入ったら

お気軽に受験相談へ!

 

お申し込みはこちらの

無料受験相談フォーム

にご入力いただくか

06-6649-5667(マナビズム 天王寺校)までお問合せください!!

お気軽にお問合せください!!

 

 

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中