偏差値60を取るために必要な勉強法!偏差値60は難しくない!?
更新日: (公開日: ) BLOG
偏差値60を取るために必要な勉強法!偏差値60は難しくない!?
天王寺駅より徒歩6分 阿倍野駅より徒歩1分
天王寺・阿倍野の難関私大専門塾
マナビズム 天王寺校です
みなさん、こんにちは!
本日は
偏差値60を取るために必要な勉強法
について解説していきます!
関関同立やMARCHを目指している受験生の
一つの目標であるのが偏差値60です
偏差値がどういうものなのかは
こちら
A判定でも落ちます!その模試判定は本当に正しい?【私大志望の受験生必見】
で解説しているので
この記事を読む前にご確認ください!
偏差値60とは?
まず偏差値60が
どのくらいのラインなのかを
同志社大学の偏差値を元に確認していきす!
同志社大学
神学部 55.0 ~ 57.5
文学部 57.5 ~ 62.5
社会学部 55.0 ~ 62.5
法学部 60.0 ~ 62.5
経済学部 60.0
商学部 60.0 ~ 62.5
政策学部 60.0
文化情報学部 57.5 ~ 60.0
理工学部 55.0 ~ 60.0
生命医科学部 55.0 ~ 57.5
スポーツ健康科学部 55.0
心理学部 62.5
グローバル・コミュニケーション学部
57.5 ~ 62.5
グローバル地域文化学部 57.5 ~ 62.5
河合塾偏差値より
14学部中11学部で偏差値60以上
が必要となることがわかります
これからも
関関同立・MARCHを目指す上では
偏差値60は取っておきたいライン
になってきます
偏差値60を取るための勉強法
では、実際の偏差値60の取り方
について解説していきます
今回は河合塾が行っている
全統マーク模試をベースにしていきます!
もちろん志望校によって
偏差値の意味合いが変わってくるので注意してください!
詳しくはこちらを確認!
A判定でも落ちます!その模試判定は本当に正しい?【私大志望の受験生必見】
まずはこちらをご覧ください!
こちらは
2023年共通テスト総合問題集
英語 【リーディング】 河合出版
に収録されている
21年度第1回全統共通テスト模試
の一部になります
点数が26点の場合は偏差値37.5付近
点数が63点の場合は偏差値57.5付近
となります
ここで注目していただきたいのは
正答率
の部分です
ここに偏差値60を取るカギが隠されています
わかりやすいように
これを一覧にしてみると
正答率 | 正答率ごとの点数 | 合計 |
80%以上 | 4 | 4 |
70%以上 | 9 | 13 |
60%以上 | 18 | 31 |
50%以上 | 14 | 45 |
45%以上 | 13 | 58 |
40%以上 | 19 | 77 |
30%以上 | 5 | 82 |
29%以下 | 18 | 100 |
となります
正答率50%以上の問題を完答した場合
得点は45点となるので偏差値は47.5となります
正答率45%以上の問題を完答すれば
得点は58点となり偏差値は52.5を超え
正答率40%以上の問題を完答すれば
得点は77となり
偏差値60を大きく超えることができます!
ではこの
正答率50~40%はどういう問題かというと
それは「基礎」問題です
ある程度学習が進んだ段階で
模試の復習をした場合
正答率40%以上の問題の解説を読んで
「この問題全く分からなかった!」
ということはかなり少なく
「これ前やったのに…」
「ケアレスミスだった…」
という場合が多くないですか?
それがこの偏差値60の壁となります
偏差値60とは
「基本的な問題が完璧に取れる状態」
です
また、正答率40~60%の問題に
配点が集中しているのも
これを裏付けています
正答率30%以下の問題に関しては
いわゆる応用問題となり
偏差値65以上目指す上では必要になりますが
関関同立やMARCHであれば
そこまで必要ない場合が多いです!
cf)偏差値65以上の
関関同立・MARCHの学部
関西大学 文学部 55.0 ~ 65.0
関西大学 外国語学部 60.0 ~ 67.5
関西学院大学 国際学部 62.5 ~ 70.0
立命館大学 国際関係学部 57.5 ~ 67.5
青山学院大学 文学部 60.0 ~ 65.0
青山学院大学 国際政治経済学部
62.5 ~ 65.0
青山学院大学 総合文化政策学部 65.0
青山学院大学 社会情報学部
57.5 ~ 65.0
立教大学 異文化コミュニケーション学部 67.5
立教大学 経営学部 65.0
立教大学 社会学部 62.5 ~ 65.0
立教大学 現代心理学部 62.5 ~ 65.0
中央大学 法学部 57.5 ~ 65.0
法政大学 文学部 55.0 ~ 65.0
まとめ
いかかでしたでしょうか
本日は
偏差値60の取り方について
解説していきました
まとめると
偏差値60を取るために必要なことは
正答率40%以上の問題を
完璧に解答すること
です
また、マーク模試などでは
正解した問題全て
「根拠を持って解答できているか?」
「その根拠が解説部分と合っているか?」
を確認できているかどうかです
なんとなくで解いた問題は
次また同じ問題が出た時には
当然解答できないし
根拠が間違っていた場合も同様です
模試で重要なのは判定を見ることではなく
次の模試までになにをどう改善するかです
志望校判定よりも
自分の弱点分析に模試を活用していきましょう!
また、どの時期に何の模試を受けるかによっても
意味合いや位置づけが変わります
こちらでも解説しておりますので
合わせて確認してみてください
A判定でも落ちます!その模試判定は本当に正しい?【私大志望の受験生必見】
マナビズム 天王寺校では
今の学力から最短で志望校に合格する道筋をお伝えします!
ご興味のある方は
無料の受験相談へお問い合わせください!
【無料受験相談では受験に関連するお悩みをすべて解決します!】
□ 具体的に何から始めたらいいかわからない
□ 合格までの計画を立ててほしい
□ 1人で勉強を進められない
□ 勉強しているが成績が伸びない
□ 公募推薦は受験するべき?
↑チェックが1つでも入ったら
お気軽に受験相談へ!
お申し込みはこちらの
にご入力いただくか
06-6649-5667(マナビズム 天王寺校)までお問合せください!!
お気軽にお問合せください!!