一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜の受験方法を徹底解説!
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
JR高槻駅から徒歩1分!地域で圧倒的な難関私大の合格率を誇る関関同立専門塾マナビズム高槻校です!
今回は、一般入試・総合型選抜・学校推薦型選抜の、3つの入試方法について詳しく話します!
自分に合った受験方法を理解しましょう!
現在マナビズムでは、夏期特別講習と無料受験相談を行っています!
夏期特別講習は、あなたに合った勉強方法や勉強計画を作成し、必ず合格へ導きます。
また無料受験相談では、受験や勉強のお悩みを解決します。
ぜひお気軽にお申し込みください!
学校推薦型選抜
こちらは、指定校推薦と公募推薦の2つに分かれます
指定校推薦
指定校推薦というのは、学校の定期テストの評定で決まります
大学側が高校に、学部や学科を指定してあらかじめ枠を与えており、高校の校内選考で選ばれれば受けることができます
校内選考に通れば、ほぼ100%受かります
ただ、決められた評定を超えていないと受験することができないので、1年生の頃からコツコツ定期テストを頑張り続け、課題も忘れず出す必要があります
また、指定校推薦の中には稀にプレゼンや小テスト、面接などの評定以外のものが関わる場合もあるので、指定校を意識している人は先生に条件などを聞くようにしましょう
ネットでは、「指定校はずるい」という声もありますが、指定校で合格する人は3年間頑張り続けた人なので、総勉強時間は一般と大差ありません
大学に入学するまでの期間を自己投資に使えるのが指定校の良い点です
公募推薦
公募推薦は、決められた科目のテストの点数と調査書や評定の合計で合否が決まります
とはいっても高校からの推薦は必要ないので、一足早い一般入試だと思ってください
関西圏では公募は主流ですが、関東圏では非常に少ないです
関関同立が第一志望の人は産近甲龍、産近甲龍が第一志望の人は摂神追桃、というように、公募では第一志望の1ランク下を受けることが多いです
公募で滑り止めに先に合格しておけば、1月末や2月に滑り止めの対策をする必要がなくなるので、受けようと思っている大学が公募を実施しているのならば、受けておくのがおすすめです
ただ、一般よりも教科が少ないこともあり、合格難易度や倍率が非常に高いので、公募で絶対に入試を終わらせよう、という気持ちで受けるのはおすすめしません
総合型選抜
これは、少し前までAO入試と呼ばれていたものです
評価基準は、人間力です
具体的にいうと、志望理由や自分の今までの経験などを大学側にプレゼンします
確かにAOは学力で評価されるわけではないので評価基準が難しいですが、自分の人間力を最大限大学にアピールしましょう
総合型の対策と一般の勉強を並行してするのがおすすめです
一般選抜
一般は簡単で、評定などは関係なく当日のテストだけで合否が決まります
大体の私大は、1月の末から2月にかけて行われます
高得点重視型や英検利用などが行われている大学も多くあるので、自分が一般であってもどの方法を使うのか、きちんと理解し戦略を組む必要があります
知っておくことで得をすることもたくさんあるので、事前に大学について調べておきましょう
さいごに
いかがでしたか?
一般以外にも様々な受け方があることを理解していただけたかと思います!
自分に合った受験方法で合格を目指しましょう!
詳しくはこちらをご覧ください!
現在マナビズムでは、夏期特別講習と無料受験相談を行っています!
夏期特別講習は、あなたに合った勉強方法や勉強計画を作成し、必ず合格へ導きます。
また無料受験相談では、受験や勉強のお悩みを解決します。
ぜひお気軽にお申し込みください