関西学院大学合格!「挫折を乗り越えた私の成長の軌跡」

更新日: (公開日:

プロフィール

氏名
藤田 陽菜さん
出身校
県立国際高校
入塾時期
高3 春(4〜6月)
所属部活
バレーボール部
部活の活動ペース
週1回
部活引退時期
高3春(4〜6月)
合格大学
関西学院大学 国際学部

マナビズムを選んだ理由

マナビズムを選んだ理由

授業重視の塾ではなく、自習の時間が多く、自分で勉強のスケジュールを立てられる塾を探していたので、マナビズムを選びました。最初に塾のカリキュラムを見た時は、他の塾よりもかなり大変そうで、最後までやり遂げられるか不安でした。しかし、マンツーマンのコンサルティングがあり、そこで不安なことや勉強に関する悩みを話せる点、自分ができていない部分を見つめ直せる点に魅力を感じました。

1日のスケジュール

入塾前

入塾後

マナビズムに入ってよかったこと

私は元々勉強が本当に嫌いで、高校受験でも英語以外はほとんど使わなかったため、まともに勉強したことがありませんでした。マナビズムに入って、今までやったことのない量の勉強をして、模試で低い点数を取って挫折し、英語の点数が伸びず自信を失い、本当にしんどかったです。
しかし、コンサルの先生方やゼミの先生方にたくさん励まされ、諦めるのではなく、頑張ろうと前向きに捉えられるようになりました。また、1日ごとにしっかりと計画を立てる計画力も身についたと思います。そして何よりも、勉強も案外悪くないなと感じるようになりました。大学生になったら、自分の興味のあることをたくさん学んで、将来自分の好きなことに活かしていきたいと思います。ありがとうございました!

挫折を乗り越えた私の成長の軌跡

後輩へのメッセージ

正直、受験勉強は思っていたよりもずっと大変で、8倍くらいしんどく感じるかもしれません。受験が終わるのが待ち遠しくなり、受験期間が長く感じることもあると思います。ですが、受験期終盤になると「勉強時間が足りない!もっとやっておけばよかった」と後悔する人が多いので、毎日を大切にして勉強してください!しんどい時は、友達とたくさん話して、弱音を吐いて、励まし合いながら、絶対に一人で抱え込まないように、周りを頼りにしてください!

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中