同志社大学合格!「枚方高校・指定校と両立しての受験勉強!掴み取った第1志望合格!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 枚方高校
- 入塾時期
- 高3 春(4〜6月)
- 所属部活
- ハンドボール部
- 部活の活動ペース
- 週6回
- 部活引退時期
- 高3春(4〜6月)

マナビズムを選んだ理由
3年生が始まって少し経った頃に進路を真剣に考え始めました。自分は指定校推薦を目指して一年生から頑張っていましたが、部活などとうまく両立出来ず、自分の志望していた学校に行けるかが心配になりました。そこで指定校推薦が落ちてもその学校に行けるように塾で勉強しようということで塾を考えていました。そんな時に、マナビズム生の友人から定期テスト前だったこともあり、自習室無料チケットを貰いました。そのチケットでマナビズムに自習しに行き、そこで初めて存在を知りました。塾に行った際、新田さんから塾の説明を受け、マナビズムの自習に焦点を当てる仕組みやコンサル制度、リーズニングゼミ、映像授業が自分の理想の塾に近く他の塾との比較の結果マナビズムに入塾することを決めました。
マナビズムに入って良かったこと
一番マナビズムで良かったことは自習コンサルティング制度です。入試までの大まかな計画から日々の勉強計画までを示してもらえるため何をすれば良いのかが明確になりました。またリーズニングゼミでの点数や模試の結果、過去問の点などから合格の基準をクリアしているかを管理してもらうことで今の勉強法や時間の使い方が正しくこのままで良いのか、改善するべきなのかがわかりました。改善するべき時は改善案などを提示するのではなく、あくまで自分で考え、改善する手助けをしてもらい、正しく効率的な勉強法を行うことができました。さらに塾のスタッフの方々は大学生の方たちで年が近いこともあり、気さくに話してくださるので少し上のお兄さんやお姉さんのような感覚で接することができ、塾の居心地もよかったです。勉強のことはもちろん大学のことなども相談しやすかったです。
後輩へのメッセージ
早く行動すればするほど良いと思います。自分の進路を考え目標を設定しそれを達成するための情報を集め、道筋を目標から逆算し計画し努力することが大切です。しかし、これをいざ実践しようとすると難しいと思います。そんなふうに悩んだらマナビズムがいいと思います。また受験勉強の中で挫折したりすると思いますが目標を思い出して強い意志を持ち頑張ってください。