京都産業大学合格!「【『この塾、この校舎、この人達だったからやり切れた人生で1度きり1年間の浪人』】京都文教高校」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 京都文教高校
- 入塾時期
- 浪人
マナビズムを選んだきっかけ
小テストの合格点が取れず勉強をしてなかったことを改めて証明された一番最初の日から始まり、数え切れないほど多くのことがありました。
京都産業大学の後期入試にも落ち、滑り止めとして確保していた大阪学院大学の入学の権利を放棄するところから始まった浪人生活。
にも関わらず勉強しない日々が続きだらけきっていた中、親が見ていたYouTubeで名前だけは知っていたマナビズムに入塾しました。
そしてその日に京都産業大学に合格する目標を再び掲げ勉強することを決めました。
転換期
でも最初はやっぱりだらけきっていたのをいきなり変えることはすごく難しく、何ヶ月も変わらない内容のコンサルをしていました。合格点が取れない英単語をしたりしていました。
そんなある日にたまたまその時コンサルの場にいた匠馬さんに最初の日のことや、そもそものスタートが遅いのに変わっていない自分を指摘されしっかりと取り組めるようになって行ったと思います。
1年前に公募で不合格だった追手門学院大学に合格することが出来て、滑り止めも確保出来たことでしっかりと浮かれてしまっていた自分をしっかりと京都産業大学合格という道まで戻してもらいました。
またそこからコツコツと小さい1歩ではあったけど自分から勉強をして行くようにはなりました。
走り抜けられた理由
けど、まだどこか怠け癖は完全には治ってなくて、サボってしまうことがあったり、手を抜いてしまうことがあった日もありました。
それでも毎週のコンサル、全てのゼミで自分にしっかりと向き合ってアドバイスをくれたり、改善点をどうするかを考えたり、時には厳しい事を言われるようなことも多々あったけれど、それらのおかげで怠けることがだんだん減って京都産業大学合格の目標に向けて歩みを進めることが出来ました。
でも、そもそものスタートが遅かった上に怠けることが多かった自分は自己肯定感が低いのも相まってメンタル的に沈んでしまうこともありました。
その度に励ましてもらったりやるしかないということを言ってもらったおかげで手を止め切ることなく勉強をし続けることが出来たと思います。
塾への思い
この塾に来る前はここまで自分が勉強をするなんて思っても見なかったし、まして後期まで受けて落ちていた京都産業大学を目標にしてたとはいえ、前期日程で合格することが出来たのは本当に嬉しかったです。
ここまで大きく変わることが出来て成長できたのはこの塾、この校舎じゃないと出来なかったと思います。
本当にありがとうございました。本当にお世話になりました。
講師からのメッセージ
合格おめでとう!
最初のころはほんまにずっと同じこと言い続けてたな😢
それでも自分と戦いながら必死にくらいついて合格手にして…感動を与えてくれてありがとう!
合格しただけじゃなくて、その過程で人に感謝を伝えられるようになったりと人間的な成長も見れてめちゃくちゃ嬉しいです!
ずっと言うてた志望校に合格できたこと、努力ができるに人間になれたことを誇りに大学生活、その先の人生も頑張って下さい!!