中京大学合格!「私が合格できたのは丁寧な学習計画のおかげです!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 聖霊高校
- 入塾時期
- 高3 秋(9月以降)
- 所属部活
- ソフトボール部
- 部活の活動ペース
- 週7回
- 部活引退時期
- 高3夏(7〜8月)
マナビズムを選んだ理由
マナビズムを知ったきっかけは夏に名古屋で行われた大学進学セミナーでした。部活で忙しく、オープンキャンパスなどに参加できていなかったため、せめて様々な大学の話を聞きたいという思いで大学進学セミナーに参加しました。そして、このセミナーを主催していたのがマナビズムで、ここで受験について相談させて頂いたことをきっかけに、夏期講習から始めることになりました。その夏期講習を通して、様々なサポートをして頂いたので、マナビズムを選びました。
マナビズムに入ってよかったこと
先生方のサポートが丁寧だったことです。自分自身入塾した時期が遅い上に、総合型選抜などの準備や中学英語からのスタートだったりと他の生徒さんに比べても遅れたスタートで、自分の学力などを考えた時大学への進学が厳しい状況でした。しかし、それでもマナビズムの先生方は自分に合った学習計画を丁寧に考えて下さったので、計画的に効率よく学習を進めていくことができました。マナビズムでなければできなかった事だと思っています。

後輩へのメッセージ
自分自身3年の夏まで部活漬けの毎日で、部活を言い訳にして、定期テストなどでは平均点取れて満足するほどしか勉強をしていませんでした。そのため、中学英語から始めたり、単語は1から始めなくてはならなくて、まさしく0からのスタートでした。しかし、そんな自分でもコツコツと少しずつ勉強を積み重ねていくうちに過去問の点数なども上がっていき、結果的に合格を掴む事ができました。0からのスタートでもがむしゃらに頑張れ良い結果を掴み取る事ができるので、ここを乗り越えて頑張って下さい。