京都産業大学合格!「東海大仰星・自習コンサルでモチベアップ!!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 東海大学附属大阪高校
- 入塾時期
- 高3 春(4〜6月)
- 所属部活
- 野球部
- 部活の活動ペース
- 週6回
- 部活引退時期
- 高3夏(7〜8月)

マナビズムを選んだ理由
学校でチラシを見る機会が何回かあったのと友達が何人か通っていたからです。
僕が1番この塾に惹かれたのは、『関関同立専門塾』という名前でした。最初立命館に行きたかったからここなら行けると思って、YouTubeで調べたらマナビズムが色々な動画を出していて塾の内部がどんな様子なのかが分かりやすかったです。それに加えて親も勧めてくれたので、マナビズムに決めました。
マナビズムに入って良かったこと
マナビズムに入って良かったことは、『モチベアップ』ができたことです。
自習コンサルティングでやることを迷う時間がなくなり、毎週いろいろな声かけをしてくれたり、定期的にある塾内模試で自分の成績が向上したのが、モチべアップにつながりました!
授業以外の時間でも大学生のスタッフと話す機会がいっぱいあったから勉強以外のことでもいろいろ学ぶことがあったのも良かったです。
後輩へのメッセージ
常に受験のための勉強をするのをおススメします。
僕が入塾したときは残り210日でした。こう考えると受験まで余裕あるなと思っていたけど、後から考えたらこの時期にもっとちゃんとやっとけばよかったとか思うことがありました。だからこそ、常に受験を考えながら自分に何が必要か考えて勉強をしてください!