京都産業大学合格!「【『半年の羽化』東大津高校】」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 滋賀県立東大津高校
- 入塾時期
- 高3 春(4〜6月)
- 所属部活
- 山岳部
- 部活の活動ペース
- 週4回
- 部活引退時期
- 高3春(4〜6月)
マナビズムに入ったきっかけ
私がマナビズムに入塾したのは高校3年生の6月でした。
塾に入ろう、もとい大学受験をしようと思ったのは「変わりたい」という気持ちがあったからです。
私は持病があったことで、自分はずっとこのままなんだという気持ちがありました。
でもそれと同時に変わりたいという気持ちがありました。
その気持ちが確実に形になったのはマナビズムのパンフレットを手にした時でした。
もしかしたら自分も変われるかも、と思いました。
頑張れた理由
結果から言うと私は変わることができました。
第一志望の大学に受かるという形で目標を達成することで、変わったことを証明することができたことは私の中で大きな自信となっています。
「変わる」という目標のためにマナビズムの存在は大きかったです。
いつでも質問できる環境や分かるまで付き合ってもらえること、勉強そのものへのアプローチのやり方を教えてもらえることなどで自分本来の力を最大限まで上げてもらえました。
人生の財産
特に勉強のやり方が自分の中で確立したのが良かったです。
大学ではもちろん、その先の将来でも必ず勉強はしなくてはならないものなのです。
勉強のやり方が確立するというのは今後の人生においても大きな財産になるのではないかと思います。
講師からのメッセージ
Mちゃん!!合格おめでとう🎉
ほんまによく頑張ったね!!
最初は勉強時間を取るのも難しかったけど、受験が近づくにつれどんどん勉強量、勉強の質が上がっていってた!!
Mちゃんの良いところは素直さだと思います。わからないことはわからない、先生が言ったことは必ず実践してみる、そんな素直さとまほちゃんの努力が合格に繋がったと思ってます!!
辛いこともや不安もたくさんあったと思う。
それを乗り越えたMちゃんはほんまにかっこよかったです!!
自分と全力で向き合って合格した京産でのキャンパスライフ楽しんでね!!
ほんまにおめでとう〜!!