甲南大学合格!「一般入試まで走り抜けた!悲願の甲南合格!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 網干高校
- 入塾時期
- 高3 秋(9月以降)
- 所属部活
- サッカー部
- 部活の活動ペース
- 週5回
- 部活引退時期
- 高3春(4〜6月)
マナビズムを選んだ理由
僕が入塾したのは9月からで夏休みの間は自分で参考書を買って進めていたけど過去問を解いてみても点数は全く上がっておらず勉強もどうすればいいかわからなかなり悩んでいた時にマナビズムさんのYouTubeを見て授業以外にコンサルという一週間の勉強計画を立てるという時間があるの知って実際に体験授業でコンサルを受けてここなら頑張れると思い選びました。
マナビズムに入ってよかったこと
僕はコンサルの時間が1番良かったです。入塾のきっかけが勉強の進め方がわからなくて入ったので毎週の勉強計画を立ててもらうのが目標が目に見えて助かりました。またコンサルを重ねていくうちに自分でも今の勉強に何が足りなくて何をすればいいのかわかるようになってきてより効率よく勉強を進めることができたと思います。
後輩へのメッセージ
僕は最初第一志望にしていた大学に指定校推薦で行こうとしていて学校のテストの勉強ばっかりしていたけど結果は校内選考で落ちてしまいました。でも学校の成績がすぐに伸びたので塾に入って勉強していれば大丈夫だろうと思いそのまま同じ大学の公募推薦入試を受けました。しかし結果はまた不合格で結構落ち込んでしました、けどここから心を入れ替えていける日はほぼ毎日塾にいって勉強する時間が自信になったと思っています。入試直前も勉強してきた時間は誰にも負けないという思いで最後まで走り続けることができたので、皆さんも最後まで諦めず頑張ってほしいです。