京都女子大学合格!「東海大仰星・苦手な暗記と向き合って第一志望合格!!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 東海大学附属大阪仰星高校
- 入塾時期
- 高3 春(4〜6月)
- 所属部活
- 運動部マネージャー
- 部活の活動ペース
- 週2回
- 部活引退時期
- 高3夏(7〜8月)
マナビズムを選んだ理由
私がマナビズムに入塾したきっかけは、東海大学附属大阪仰星高校で行われたマナビズムの先輩達の合格体験談の講演会です。先輩達の話を聞いて、私も第1志望に合格するためにはこの塾しかないと考えました。親の勧めもあって他の塾の体験にも行ってみましたが、私に1番あっているのはマナビズムだと感じたので、入塾をしました。
マナビズムに入ってよかったこと
マナビズムに入って良かったと思うことは、自習コンサルティング、子別単語テスト、リーズニングゼミなど分からないところを気軽に質問にできる環境があったことです。
私は暗記をするのが苦手で入塾前は単語などの暗記から逃げていましたが、子別単語テストやリーズニングゼミなどで自分ができているかどうか明確にできたので、苦手な暗記も向き合うことが出来ました。
また、リーズニングゼミでは自分自身でなぜ出来なかったかを追求することで、次に繋げることができて成長することが出来ました。
自習コンサルティングでは1週間の計画を立てることで、今自分に何が必要なのかを明確することができたので、効率よく勉強が出来ました。
気軽に先生に質問できる環境があったので、数学などの分からない箇所をすぐに解消できたので良かったです。
後輩へのメッセージ
学習進度などで周りの子達と比べてしんどくなることが何回もあったけど、地道にコツコツ積み重ねることで少しずつ伸びている実感を感じることが出来ました!
諦めずに積み重ねることで志望校合格に近づくと思うので、しんどくて投げ出したくなることがあるかもしれないけれど、頑張ってください。応援しています!