関西学院大学合格!「1番やる気が湧いた塾」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 鳴尾高校
- 入塾時期
- 高2 夏〜冬
- 所属部活
- バドミントン
- 部活の活動ペース
- 週6回
- 部活引退時期
- 高3春(4〜6月)
マナビズムを選んだ理由
関学に行きたいという思いはあったものの、それ以外のことは全然分からず、塾選びをしているときにお父さんが見つけてきたのが「マナビズム」でした。他の塾の体験や説明にも参加しましたが、一番勉強のやる気が湧いたのはここでした。体験時に見た動画も非常にわかりやすく、雑談を交えた内容だったので、眠くなることなく、楽しく視聴できました。
マナビズムに入ってよかったこと
週に一回のコンサルで、自分の学習進度に合わせた学習計画を立てる時間があったおかげで、予定を立てるのが苦手な私でも、一週間の計画を決め、それに従って勉強を進めることができました。また、生徒と先生の距離が近く、アットホームな雰囲気だったので、勉強に関する相談はもちろん、それ以外の悩みも気軽に話すことができました。さらに、自習室で友達が勉強しているのを見て、良い刺激をもらうことができました。
後輩へのメッセージ
私は高校2年生の夏の終わりに塾に入ったのですが、その頃は部活が終わってもすぐに塾に行かず、ゼミだけ参加してすぐに帰る、という感じでした。単語テストに向けて勉強もせず、今振り返ると本当にどうしようもない生徒だったと思います。夏休み明けに初めて関学の過去問を解いたとき、一番最初に思ったことは、2年生のうちに単語や熟語をしっかり固めておけばよかったということでした。今2年生の皆さんはまだまだ間に合うと思うので、ぜひ頑張ってください!気持ちがあればなんとでもなります!
コンサルタントからのメッセージ
関学合格本当におめでとう!
2年生の夏に入塾してくれて、入塾当初から見違えるほど成長したなと心から思います!
日本史伸び悩んでたけど、最後の最後に点数上がってきてくれて、きっと本番もやってくれる!と期待してたから合格本当に嬉しかったです!
約1年半の受験勉強はきっと辛いこともあったと思うけど、いろんなことを我慢しながらここまで勉強続けてこられてたのは本当に努力の成果だと思うよ!
この1年半を乗り越えて、勉強面だけじゃなくて、いろんな面で成長できたんじゃないかなとコンサルを1年半して心から感じています!
この結果に自信を持って、これからの大学生活も自分らしく思いっきり楽しんでね!
合格おめでとう!!