同志社大学合格!「部活引退後からの怒涛の追い上げ!―毎回のコンサルで優先順位をつけて―」

更新日: (公開日:

プロフィール

氏名
富永 陽仁さん
出身校
紫野高校
入塾時期
高3 夏(7〜8月)
所属部活
ソフトテニス部
部活の活動ペース
週6回
部活引退時期
高3夏(7〜8月)
合格大学
同志社大学 文学部 哲学科、 同志社大学 政策学部・社会学部、 立命館大学 産業社会学部・文学部

マナビズムを選んだ理由

マナビズムを選んだ理由

マナビズムには1人1人に合った勉強計画を立てる時間があると聞いて選びました。
僕はずっと部活をしていて周りから遅れていたので何の教科を削ってどこを優先するかを考えることができたコンサルの時間は本当に重要でした。

マナビズムに入ってよかったこと

1番はスタッフのみんなが自分ごとのように生徒の成長を喜んだり、勉強の悩みを一緒になって悩んでくださった事です。
生徒の受かりたいという熱量よりもスタッフの生徒を受からせたい、という熱量の方が大きいかも?と思うこともありました。
だから自然とモチベーションは上がったし、塾内全体が期待に応えようと高い意識で勉強していてそれを見てまた自分も頑張ろうと思える本当に良い環境でした。

部活引退後からの怒涛の追い上げ!―毎回のコンサルで優先順位をつけて―

後輩へのメッセージ

合格できたらなんでもええ!っていう意見もあるけど受験の為だけに備える期間で誰よりも1日の勉強時間が長いってめっちゃ格好良くないですか?

四条烏丸校の講師から

念願の同志社大学合格本当におめでとう!

陽仁くんは部活引退後に入塾し、特に受験勉強の前半は課題ごとのメリハリをつけることに苦労していた印象です。

特に世界史では覚えることが多く、11月頃まではなかなか結果も出ず苦労していましたね。ただ直前期にはメキメキ伸びてきて、これはいけそう!と合格の予感がしていました!

大学では哲学科で学問に向き合い、思考を深めてくれることを期待しています…!

by世界史担当 若林

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中