摂南大学合格!「受験勉強が教えてくれたこと 〜マナビズムでの挑戦〜」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 兵庫県立尼崎小田高校
- 入塾時期
- 高2 夏〜冬
マナビズムを選んだ理由
マナビズムを選んだ理由は、関西学院大学に進学したいと思ったからです。
しかし、受験勉強を始める前の自分はほとんど勉強をしておらず、関学合格は遠い目標に感じていました。そんな中、関関同立専門塾であるマナビズムの存在を知り、ここなら勉強が苦手な自分でも挑戦できるのではないかと考えました。
結果として関学には合格できませんでしたが、努力する習慣を身につけることができました。この経験を活かし、新たな環境でも頑張りたいです。
マナビズムに入ってよかったこと
マナビズムの魅力の一つは、週に一度の自習コンサルティングで自分に合った学習計画を作成できることです。
まず年間計画を立て、そこから逆算して今やるべきことが明確になるため、計画を立てるのが苦手な人でもスムーズに勉強を進められます。
もし学校行事や体調不良などで遅れが出ても、その都度担当コンサルタントと相談しながら修正できるので、無理なく継続できます。
また、先生が全体的に若く、質問しやすい距離感を保ってくれる点も心強いです。
さらに、周囲も本気で頑張る雰囲気があるので、高いモチベーションを維持しながら目標に向かって取り組める環境が整っています。
後輩へのメッセージ
受験は単に知識を覚えるだけでなく、計画力や時間管理、メンタルの強さなど多くのことを学ぶ絶好の機会です。困難に直面したときも、日々の努力と自分自身の成長が結果を大きく左右することを実感できるはずです。
失敗や苦悩を経験する中で、本当の自分の力に気づき、精神面も磨かれていきます。自分次第で結果は変わります。
自信を持ち、焦らず一歩ずつ進んでください。
夢に向かって頑張れば、実りある未来が待っていると思います。