同志社大学合格!「同志社・関学・近大トリプル合格の秘訣とは?」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 京都聖母学院高校
- 入塾時期
- 高1 夏まで
マナビズムを選んだ理由
マナビズムを選んだ理由は3つあります。
1つ目の理由は、「逆転合格」を目指せる点です。
入塾前は思うように成績が上がらず悩んでいましたが、マナビズムなら自分に合った指導が受けられると感じました。
さらに、実際に関関同立への合格実績があることも魅力的で、安心して学べると思いました。
2つ目はコンサルティングです。
週に一度のコンサルティングがあることで、やるべきことが明確になったからです。
3つ目はリーズニングゼミです。
毎週の確認テストを通じて、自分の理解度を客観的にみることができるため、勘違いしたまま間違った勉強法を続けてしまうことを防げると考えたからです。
マナビズムに入ってよかったこと
自分に合った勉強法を確立できたことです。受験勉強の方向性が明確に示されていたため、無駄を省き、効率的に学習を進めることができました。
また、映像授業・リーズニングゼミ・コンサルティングを通じて、間違いの原因を自分で考え、次にどうすれば防げるかを意識する習慣が身についたことです。
その結果、単なる知識の詰め込みではなく、考える力を鍛えながら学習を進めることができました。
後輩へのメッセージ
成績を上げ、志望校に合格するためには、ただやみくもに勉強するのではなく、失敗の原因をしっかり分析し、計画や勉強法を改善し続けることが大切だと、この1年で実感しました。
このサイクルを繰り返すことで、効率よく成績を伸ばし、合格に近づけると思います。 そして、その仕組みが整っているのがマナビズムです。最後まで諦めずに努力を続けてください!