同志社女子大学合格!「早めからコツコツ計画を立てて掴んだ公募合格!」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 桂高校
- 入塾時期
- 高2 夏〜冬
マナビズムを選んだ理由
リーズニングゼミが自分が解けなかった問題を先生に説明するという方式で、より理解を深められそうだと思ったから。
マナビズムに入ってよかったこと
元々自分は、課題を出されないと自分からは何もしないタイプだったので、一週間に一回のコンサルでコンサルタントの先生と一緒に計画を立てることで、怠けずに課題をこなすことができた。
塾だけでなく自宅からでもスラックを通して質問することができるので、知りたいときに気軽に質問出来るのが良かった。
後輩へのメッセージ
問題を解いたあとは丸つけをして終わるのではなく、しっかり解説を読んで、大事だと思う点や自分が知らなかった点を一冊のノートに書き込むのが良い思います。
空き時間に見返すことで知識も定着するし、入試本番の会場でこのように見返せるノートがあるのはすごく心強かったのでとてもおすすめです。
集中力がなくなった時は、気分転換のために単語帳を持って外へ散歩しに行ったり、コンビニでスイーツを買うなど、定期的に休憩を挟むことで、受験直前の不安定なメンタルもうまく保つことが出来ました。
なかなか点数が結び付かず投げやりな気持ちになることもあると思うけど、受験が終わったらしたいことを思い浮かべながら受験勉強に励むことで、前向きな気持ちでいられるんじゃないかなと思います。