関西大学合格!「定期テスト学年下から10位とか赤点との勝負をしていた僕が頑張れた理由」
更新日: (公開日: )
プロフィール
- 出身校
- 中村高校
- 入塾時期
- 高2 夏〜冬
- 所属部活
- 野球部
- 部活の活動ペース
- 週6回
- 部活引退時期
- 高3夏(7〜8月)
マナビズムを選んだ理由
高2の冬に親に就職でも良いよと言われたときに『大学行きたい、どうせ勉強するなら良いところ行きたい』と思っていたところ、部活の先輩がマナビズムにいて、大学受験やマナビズムの自習コンサルや映像授業等のシステムについて色々教えてもらいました。何より部活でふざけていて勉強できるイメージなかった先輩がそこまで勉強している姿を見て、自分は今まで全く勉強してこなかったので、そうなれるのかなと思って選びました。
マナビズムに入ってよかったこと
今まで定期テストの勉強すらまともにやった事が無くて勉強のやり方すら何も知らない中で、毎週の自習コンサルでその週にやらなきゃいけない参考書を指示してくれたのでやるべき事がはっきりわかって効率よく勉強する事ができたのがとても良かったです。また、野球部引退してから夏休み死ぬ気で勉強したのに夏明けの模試で夏前よりも偏差値10位下がってしまったときは諦めかけたけど、先生方が励ましてくれたおかげで前を向いて勉強する事ができました。

後輩へのメッセージ
定期テストは学年下から10位とか赤点との勝負をしていたり、毎週の単語テストも合格するのに1範囲2〜3週間かかっていたり、過去問も20何年分解いて3回しか最低点出てなかったくらい勉強ができませんでしたが、自分は受かると強い自信を持って最後まで諦めずに勉強し続けたらこんな僕でも第一志望に受かる事ができたので、皆さんもできると思います。受験生活は長いけど最後まで頑張ってください!