同志社大学政策学部合格!山城高校「質にもこだわって得た合格!」

更新日: (公開日: PASSED

プロフィール

氏名:山口 恵渡
出身高校:山城高校
部活:サッカー部

【合格大学】
同志社大学 政策学部
関西大学 商学部
関西大学 政策創造学部
進学先:同志社大学 政策学部

合格者の声

受験勉強を始めたきっかけ

僕は指定校や高大連携で立命館や関西大学などの大学に、学部を選ばず入れそうな成績を学校ではとっていました。自分の通っていた高校はそこまで学力が髙い高校ではありません。部活をしながらでもそのぐらいの成績は取れていた中で「このまま楽な人生になってしまうのか、、?」と思い、「一般入試を突破して大学に合格しよう!」と決意しました。

大きな壁とコンサルの存在

受験勉強は5月からスタートしましたが、少し遅いと感じていたのでとにかく急いで基礎を固めていきました。そんな中夏休み前に過去問を解いたとき、基礎が全く完璧ではないことを痛感しました。
落ち込んでいた中でコンサルの先生と一緒に「どういう勉強がダメだったのか」「これからどういう方法でやって行くべきなのか」を考え軌道修正しました。
僕は基礎の期間を早く進めることが大事だと勘違いしており、質が全く伴っていませんでした。そこからは質にもこだわって勉強をはじめました。
問題点から逆算して一緒に考えてくれるコンサルがいてくれたことで、僕は切り替えて勉強し続けられたと思います。

受験勉強を通して学んだこと

僕は、この受験生活を通して努力するのは簡単だけど結果を出すことはとても難しい事だと思いました。
多くの時間を勉強に割いて自分の嫌いな事、苦手な事に取り組むことは簡単な事で誰もがする事です。しかし、ただ長い時間椅子に座って勉強するだけじゃ合格出来ないし結果を出せないと思います。
結果を出すためには今ある自分の着眼点を見つめ直して目標に対する具体的な行動を考えた上で自分の嫌いな事、苦手な事に向き合ってトライアンドエラーを繰り返すこと。そうすることで目標に近づき、やっと結果を出す事が出来ました。
コンサルの先生がサポートしてくれていたことを、大学生活では自分自身でも出来るように頑張っていきたいです。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    1234567891011
    1234567891011
    1234567891011
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中