E判定!!でも受かる勉強法

更新日: (公開日: BLOG

そもそもE判定とは?受かる可能性はあるのか?

E判定の受かる可能性

E判定からでも第一志望に受かることは可能なのか?

以下の表を見て下さい。
こちらは一般的な模試で言われる各判定と合格可能性一覧です。

判定 合格可能性
A 80%以上
B 60% 〜80%
C 40%〜60%
D 20%〜40%
E 20%以下

E判定では合格可能性が20%以下とかなり低い数字になっています。

この数字はどこまで信用できるのか??

結論から言うと、共通テスト模試を前提にした場合、国公立志望はかなり信用できる数字私立志望の場合はやや信用しづらい数字になると思います。

 

国公立志望の場合、実際に共通テストの点数が入試の結果に大きく影響します。なので、共通テストを模して作った共通テスト模試はかなり信頼性のある判定を出してくれます。

しかし、私立志望の場合は共通テストの点数を使用することはほとんどありません。実際に入試で使用されるテストは各大学が独自に作成した問題になり、共通テストの出題傾向とは大きく異なります。なので、共通テストの模試の判定はほとんど当てにならないのです。

ただ、当てにならないと言っても相関関係があるのは確かです。当たり前ですが、基礎が疎かな受験生ほど対策をしていない問題傾向に合わせることができず、高得点が取れません。なので、E判定から受かる受験生も多くいますが、決して安心していいということではないことに注意して下さい。

 

 

判定と人数分布

次に各判定の人数分布を表にまとめておきました。

判定 人数分布
A 5%〜10%
B 5%〜10%
C 10%〜15%
D 10%〜15%
E 50%〜60%

上記の表から何がわかるのでしょうか?

そもそも模試の判定でE判定になる人は、全体の半数以上になるということです。なので、E判定はそこまで珍しいものではないのです。

ここで、勘違いしてほしくないことは「ほとんど全員がE判定だから大丈夫」ということではありません。

大学受験の平均倍率は約4.0倍です。つまり、その大学を受験する上位25%しか合格しないのです。ということはE判定(下位50%〜60%)は受からないです。

しかし、ここから逆転合格はできます。

なので、ここからはE判定から受かるための勉強の手順を紹介します。

E判定から受かるための勉強の手順

① 過去問を解いて、現状何ができていないかを分析する

全然レベルも合ってないにいきなり過去問かよ!?って思った方も多いと思います。

しかし、レベルが合っていなくても過去問を解くべきです。

そして、過去問を解いた後は「何ができていないのか」を分析することが重要です。

例えば、英語であれば
・単語は足りているか?
・文法はどこの単元が苦手で、どんな問われ方されるのか?
・長文読解では、論理的な読解ができているか?
・設問のアプローチは?
など考えれば考えるほど足りないものが出てくるはずです。

ここで重要なのは、何が原因なのまで深掘りするようにすることです。

結局、できてないことだけわかっていても、次の勉強にはつながりません。

なので、とにかくできないことを網羅的に考えるのではなく、どうすればできるようになるかを考えるようにしてください。
そうすれば、次回から何をしたらいいのかが明確になり、目的意識を持った勉強ができるようになります。

② 受験までにやるべきことをリスト化

次に、先ほどの分析結果からできるだけ具体な勉強に落とし込むことをしましょう。

具体的にとは
・どんな勉強をするか
・何を意識するか
・意識をするために何をするのか
・どんな参考書を使うか
などです。

具体的にやるべきことの総量を見てみましょう。

より具体的な参考書などに落とし込むことで、「受験までにどれくらいの量をしないといけないか」が明確になります。そうすれば、やることが明確になり、闇雲に勉強しているよりも高いモチベーションで勉強ができるようになります。

重要なことは、①で発見したできない原因を解決するためということを意識することです。

多くの場合、ここで有名な参考書を選ぶだけになってしまい、失敗することがあります。それは、自分の目的から逸脱したものを選んでしまうのです。

なので、自分にはどんな目的が合って、なぜそれをするのかを考えて何をすべきかは決定しましょう。

③ スケジュールを立てる

最後に、自分に必要な勉強量をいつまでに終わらせた方がいいのかを決定しましょう。

ここで
・いつまでに合格最低点を取りたいか
・何月から過去問を解き始めるのか
・いつまでに参考書を何周するか
など、常にゴールから逆算的に考えるようにしましょう。

多くの失敗例として、結果的に「受験に間に合わなかった」そもそも「勉強の総量が残り期間で終わらない」などがあります。その場合、どれだけ頑張ったとしても意味がないということになります。

なので、必ずいつまでにという計画を組むようにしましょう。

最初は、「月毎にどこまで進めていればいいか」を考え、それを「週毎に落とし込む」ようにします。最後に「日毎に何をどれくらいするか」まで落とします。

このように、最初にやることを決めて進めることが、E判定から受かるための最短経路になります。

 

E判定でも、第一志望に受かることを諦めない受験生へ

マナビズムでE判定から受かる計画を!!

マナビズムでは「E判定からでも、絶対に受かる!!」という受験生をサポートが充実しています。

例えば自習コンサルティングでは
毎週
ひとりひとりに合わせて
合格するための週間計画をオーダーメイド
しています。

この計画は、合格から逆算して、マナビズムが独自で考えたものです。

自力で計画を立てたりすることが苦手!!正直不安がある!!という受験生にはとてもおすすめです。

また、そのほかにも映像授業、リーズニングゼミや
出願戦略設計など逆転合格のためのサポート
充実しています。

もちろん、他にも多くのサポートが充実しています。

もし独学で合格できるかどうか不安な受験生がいれば、無料受験相談・無料体験授業にお申し込みしていただければ、必ず力になれると思うので、ぜひお申し込みください。

マナビズムのYouTubeについて

最後に、マナビズムでは高校生に向けて勉強法や大学情報をYouTubeでも配信しています。
ぜひ、そちらもご覧いただいて、少しでも大学受験に後悔が残らないようにしていただければと思います。

マナビズムチャンネル

関関同立ラボ

早慶MARCHラボ

 

長い文章ではありますが、ここまで読んでいただきありがとうございました。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中