【現代文の苦手を解決!】タイプ別おすすめ参考書を徹底解説!
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
JR草津駅から徒歩1分のマナビズム草津校です!
今回は「現代文の参考書っていっぱいあるけど、結局どれを選べばいいの?」
という悩みに答えるために、タイプ別に現代文のおすすめ参考書を紹介していきます!
実はよくあるのが、
「おすすめって言われたからとりあえず買ったけど、なんか合わなくて放置…」
というパターン。
現代文って“日本語だしなんとかなる”と思われがちですが、
実は目的に合わない参考書を使っても、全然成績が伸びない教科なんです!
そこで今回は、現代文参考書を大きく4つのジャンルに分けて、
それぞれの特徴とオススメ参考書を紹介していきます。
今の自分に必要なタイプをしっかり把握して、効果的に力をつけていきましょう!
また、現在マナビズムでは無料受験相談を実施しています。
無料受験相談では、一人ひとりに合った勉強計画と効率的な勉強方法を無料で提案します!
ぜひお気軽にお申し込みください!
それでは本編です!
現代文参考書はこの4ジャンルに分けられる!
現代文の参考書は、主に次の4タイプに分かれます。
-
読みかたを学ぶ参考書
-
「読む力」を鍛える演習系参考書
-
問題演習中心の参考書
-
記述対策の参考書
この順番は、基礎 → 実践に向かっていくイメージです。
それぞれ詳しく紹介していきます!
① 読みかたを学ぶ参考書
「現代文って、そもそもどう読めばいいのか分からない…」
という人に最初に手に取ってほしいのがこのジャンル。
ただ読んで答えるだけじゃなくて、
論の展開や言葉の意味に注目して読む訓練ができます。
おすすめは以下の参考書たちです:
-
田村のやさしく語る現代文
-
柳生好之先生のゼロから覚醒 はじめよう現代文
→ 接続詞などの基本的な読解ルールから教えてくれる超入門書! -
船口のゼロから読み解く最強の現代文
→ 3つの読解ルールで文章全体の構造を把握する力を育てます。 -
柳生先生の現代文プラチナルール
→ 明確な読解ルールが豊富で、具体的にどう読めばいいか分かります。 -
安達先生のゼロから始める現代文
→ 初心者でもOK。解説から演習まで1冊で完結! -
きめる!共通テスト現代文
→ 共通テスト対策も意識しつつ、読みかたの基本をおさえられる。
ただし!読む方法を知るだけでは現代文は伸びません。
「知る」だけでなく「できるようになる」ためには、
演習で鍛えることが必要です。
②「読む力」を鍛える演習系参考書
このジャンルの参考書は、問題の正解・不正解よりも
「読解力」を鍛えることに重きを置いています。
点数に一喜一憂せず、
まずは文章の構造を読み取る力・筆者の主張を掴む力を磨きましょう!
▼おすすめ参考書はこちら:
-
新・現代文レベル別問題集
→ 解説ページにある「脳内活動」で、読解のプロの思考を再現できる! -
現代文読解力の開発講座
→ 文章の要約や要旨把握のトレーニングがメイン。3周する価値あり! -
現代文と格闘する
→ 早稲田レベルの難問で要旨をまとめる訓練にピッタリ。量は多め!
読む力は、正解を出すよりもどう読んだかが大事。
「ちゃんと読めてる?」という感覚をここで育てましょう。
③ 問題演習中心の参考書
このジャンルは、①②で学んだ読み方や読解力を、
実際の問題演習で活かしていくための参考書です。
いわば実戦練習。でも自己流で適当に解いてしまうのはNG!
▼おすすめはコチラ:
-
入試現代文のアクセス
-
現代文ポラリス
-
The Rules 現代文
どれも解説が丁寧で、選択肢の消し方や解答の根拠を明確にしてくれます。
解くときは以下を意識!
-
初見で何点取れたか
-
なぜ正解・不正解だったか
-
解くプロセスは正しかったか?
特に「なぜ間違えたのか」の振り返りが命です!
ここをサボると、いつまでも同じミスを繰り返してしまいます…。
④ 記述対策の参考書
国公立志望者はもちろん、MARCHや関関同立を目指す人にもおすすめ。
実は記述の力をつけると、選択問題の精度もぐっと上がります!
-
船口の記述トレーニング
→ 記述に不安がある人でも取り組みやすく、基礎から実践まで対応。
選択問題だと「なんとなく」で当たることもありますが、
記述でしっかり書けるようになると、本物の実力がついた証拠です!
最後に:参考書を選ぶ前に「目的」をハッキリさせよう!
現代文は、「なんとなく」で進めると一番伸びづらい教科。
でも逆に、目的に合った参考書を使って、正しいやり方で練習すれば確実に伸びる教科でもあります!
「自分に今必要な力は何なのか?」を考えてから、参考書を選んでみてください!
無料受験相談受付中!
「結局、私はどの参考書から始めればいいんですか?」
「いまの成績に合った勉強法がわからない…」
そんな悩みを抱えている方は、ぜひ無料の受験相談をご利用ください!
現代文だけでなく、全科目の学習計画の相談もOKです!
あなたの志望校合格に向けて、一緒に最短ルートを探しましょう!!😊