受験生必見!9月の「よくある壁」を突破する参考書3選
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
JR草津駅から徒歩1分!マナビズム草津校舎です!
今回は、9月に受験生がよく直面する「壁」と、それを乗り越えるための参考書を3つご紹介します。
参考書の使い方次第で大きく成績が上がることもあるので、ぜひ最後まで読んでください!
現在マナビズムでは秋期特別講習と無料受験相談を実施しています。
無料受験相談では、一人ひとりに合った勉強計画と効率的な勉強方法を無料で提案します!
また、秋期特別講習では「自習コンサルティング」で
「志望校に向けて何からするべきか?」という悩みを解消し、週次勉強計画を作成!
必ず合格へと導きます!
ぜひお気軽にお申し込みください!
それでは本編です!
1. 英語編:訳せるけど読めていない
9月によく当たる壁の一つが、「訳せるけど読めていない」という状況です。
具体的には、単語の意味はわかるものの、文章全体の要約やまとめができないというものです。
おすすめの対策法
1. 1文1文を訳し、自分の言葉で言い換える
単語を訳すだけでなく、訳した文を自分の言葉で言い換えるようにしましょう。
2. 論理マーカーに注目する
文章の論理的な構造を理解するために、論理マーカー(「しかし」「なぜなら」など)に注目してみましょう。
そのすることで、文と文の繋がりを意識することができます。
2. 現代文編:内容が理解できない
現代文では、「線を引くところはわかるけど、文章全体の意味がつかめない」という問題がよくあります。
この場合、設問は理解できるけれど、文章の内容を深く理解できていないことが多いです。
おすすめの参考書
「キーワード読解」
この参考書は、抽象的な表現や専門用語の解説をしているのでおすすめです。
3. 古文編:知識不足で解けない
古文では、「古典文法や文学常識が不足している」と感じることがよくあります。
しかし、知識が不足しているからといって、それだけで壁を感じるのは避けたいところです。
おすすめの対策法
1. 基礎知識の復習
古文の基本的な文法や文学常識は、早めにしっかりと復習しましょう。
「マドンナ古文常識」などの参考書を使って、必要な知識を押さえることが重要です。
2.初心に帰る
古文の長文読解では、基礎をしっかりと身につけた上で演習を重ねることが大切です。
初心に帰り、文法や構造を意識しながら読解することで、理解力を高めましょう。
番外編:数学・理科・社会の壁
数学や理科、社会で、特定の単元に苦手意識を持っている人も多いでしょう。
おすすめの対策法
単元別の強化
特に苦手な単元がある場合は、その単元に特化した参考書や問題集を使って、徹底的に復習しましょう。
坂田明先生のシリーズなどが、単元ごとの理解を助けてくれます。
さいごに
この時期に直面する「壁」を乗り越えるために、分からないままで置いておくのではなく、自分に合った参考書や対策法を見つけましょう!
詳しくはこちらをご覧ください!
現在マナビズムでは秋期特別講習と無料受験相談を実施しています。
無料受験相談では、一人ひとりに合った勉強計画と効率的な勉強方法を無料で提案します!
また、秋期特別講習では「自習コンサルティング」で
「志望校に向けて何からするべきか?」という悩みを解消し、週次勉強計画を作成!
必ず合格へと導きます!
ぜひお気軽にお申し込みください!