【受検生必見】忙しくても勉強時間を伸ばす方法

更新日: (公開日: BLOG

 

こんにちは!
地域で圧倒的な関関同立合格率を誇る、マナビズム草津校舎です!
今回の記事は「【受検生必見】忙しくても勉強時間を伸ばす方法」です。

 

勉強時間をなかなか捻出できないと悩んでいませんか?「部活が忙しい」「行事が忙しい」など勉強しない言い訳はいくらでも出てきます。それをしっかりと断ち切らなければ志望校は合格できませんし、良い人生を送ることはできません。そんなみなさんにマナビズムなりの勉強時間を捻出する方法を紹介していきたいと思います。

マナビズムでは現在無料受験相談を行っています!
勉強法、関関同立に受かるためには何をしたらいいのか…など、あなたが抱える悩みを全て解決しますので是非一度お申込みください!

では本編へ参りましょう!

 

勉強時間は捻出しようと考えてはいけない

書いてある通り、勉強時間を捻出しようとしてはいけません。
「今週は1時間勉強頑張ったから来週は1時間半頑張ってみよう」と考えても絶対に勉強時間は伸びないと思ってください。
その代わりに勉強していない時間を減らすというように考えましょう。
今から受験生になるのであれば勉強以外の必要でないことは全て断ってください。
受かる人は勉強時間を捻出しようなんて考えていません。
受験勉強時間というのは24時間から睡眠・食事・通学・学校・部活を引いた時間です。
当たり前ですが、スマホを触る時間・ゲームをする時間というのはみなさんの目標達成には必要のない時間なのでここには入っていません。
睡眠:7時間、食事:2時間、通学:2時間、学校:6時間、部活:3時間だとしても勉強時間は4時間も余ります。
このように頑張って捻出しなくても4時間は受験勉強に捧げますし、これを受験勉強にささげるのは受験生として当たり前です。
部活をしていなければ7時間、土日に学校がなければ12時間以上は勉強することができます。
受験当初に掲げた大学にそのまま合格できる人は大体1割しかいません。
そんな過去の先輩たちでも1日12時間は普通に勉強していました。
生命維持に必要なこと以外の時間を勉強時間に注ぐという大前提のもと、更に合理的に勉強時間を作ろうと思うとどうすればいいのか考えるようにしましょう。

 

合理的に勉強時間を作る方法

 

勉強計画を立て、タスクベースで管理する

勉強計画を立てても不安があるという人は、各校舎・オンラインで無料受験相談をしているのでぜひ利用してください。
そしたら勉強計画を作ってもらえますし、どんな基準で勉強をしなければいけないのかがわかります。
もし、自分で勉強計画を立てるのであれば大きいところから決めるようにしましょう。
勉強計画というのは半年後、3ヶ月後、1ヶ月後にはこうなっていたいという目標を立てることではじめて一週間にやるべきことが出てきます。
今の自分がやるべきことというのは全体から逆算して毎月・毎週のタスクに落ちるので、未来から今の自分に向かって計画を立ててください。
これができて初めてタスクベースで管理できます。
◯ヶ月後にこうなっていたいから、今月はこの参考書をこれだけしなければいけないという風に考えるということです。
これが全くないと勉強時間があっても何をしたらいいのかわからず、勉強をしても目的意識がないので進みませんし、身にも入りません。
勉強をしても意味がないということにならないために、勉強計画を立てて自分の今の立ち位置を把握するようにしましょう。
そうすることでするべきことが明確で、悩む時間を減らすことができ、合理的に勉強することができます。
ただ、このタスクベースの勉強計画は細かくても週ごとまでにしてください。
1日ごとや時間で決めたものが達成できないとモチベーションが下がってしまいます。
タスク管理は最低でも週ごとにして、優先度の高いものからしていくようにしましょう。
それでも初めは計画を立てるのが難しいと思います。そんな時は一度無料受験相談にお越しください!計画の立て方から一緒に考えていきましょう!

 

緊急度×重要度で優先順位を決める

受験勉強というのはもちろん合格するためですが、拡大してみると自分達の人生を豊かにするためのものです。
その中で、物事は人生において緊急で重要なもの・緊急だけど重要でないもの・重要だけど緊急でないもの・重要でも緊急でもないもので4つに分けることができます。
緊急で重要なものは自然災害が例に挙げられます。
地震が起きた時、すぐに自分の命を守るために隠れなければいけませんが、これは受験勉強よりもちろん緊急度も重要度も高いです。
重要だけど緊急でないものは親孝行などが挙げられますし、緊急だけど重要でないものは高校卒業後の友達との人間関係の構築などが挙げられます。
重要でも緊急でもないものはYoutubeをみることなど、みなさんもよくわかると思います。その中で、重要だけど緊急ではないことを意識して大事にしてください。
緊急で重要なことは体が勝手に動くと思いますが、緊急ではないけど重要なことにはなかなか気付けないので、疎かにしていると痛い目を見ます。高校1、2年生にとっての受験勉強はここに当てはまり、重要なのはわかっているけれど差し迫っていないため体が動きません。
ですがこの時間をどれだけ避けるかによって自分の人生が豊かになっていくかが決まります。みなさん緊急なことばかりしていませんか?
緊急なことは体が勝手に動きますが、そこら辺はできるだけ排除して、緊急ではないけど重要なことに時間を割きましょう。

 

勉強時間を捻出するための力技

キッチンタイマーを使い、スマホをモノクロにしましょう。
休憩するときに、勉強に戻ってこれないということが受験初期にはよくあります。
これをなくすために休憩時間こそキッチンタイマーを使い、この時間が進んでいる間は休めるというようにするのがオススメです。
そうすることでメリハリをつけることができます。
また、スマホをモノクロにすると画面をずっと見ているのが辛くなるのでオススメです。
スマホの画面は刺激が強いため人は没入してしまいますが、それをなくすためにあえて気持ち悪くすると自然とスマホを触ることが減ります。
慣れることもないので非常にオススメです。

いかがでしたか。
計画を自分で考えるとはいっても、自分が今から何を始めたらいいか、全て1人で考えて行っていくのは難しいですよね
そこで!マナビズムでは自習コンサルティングといって生徒一人一人にあった計画を1週間ごとに考えていきます!
受験のプロと一緒に計画を立てていくことで、どのように勉強を進めていけばいいのかがはっきりするのはもちろん、悩む時間も無くなり効率的に勉強を進めることができます!

また、マナビズムでは現在無料受験相談も行っているので気になった方はぜひ一度お申込みください!!

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中