近畿大学経営学部合格!桜塚高校「学年最下層から逆転合格できた秘訣とは⁉」

更新日: (公開日: BLOG

プロフィール

名前:畑山夏輝
校舎名:北千里校舎
出身高校:桜塚高校
部活:ハンド部
【合格大学】
近畿大学(経営学部)
武庫川女子大学(生活環境学部)
進学先:近畿大学経営学部

合格者の声

マナビズム北千里校舎で受験生活を送った上での感想を畑山さんに聞きました。

先生と友達と一緒に頑張って第1志望の近畿大学に合格!

私は高校2年生の後半からマナビズムに入って受験勉強を始めました。高校に入ってからは本当に勉強しない学校の成績も悪く、欠点もたくさん取るし、学年順位もほぼ最下位レベルでした。

マナビズムに入ってからは毎週コンサルティングをしてもらって受験までから逆算した計画と私に合った勉強生活を一緒に考えて決めてもらえて勉強を頑張れました。
最初は英単語に苦しみましたがスタッフも他の生徒のみんなも優しく、楽しく塾に行けて勉強を続けられました。マナビズムは他の塾や予備校に比べて生徒と先生、生徒同士の距離が近い塾だと思うので最初ほとんど友達がいなかった私でもみんなとすごく仲良くなることが出来ました。 みんなと一緒に勉強できて、みんなの頑張る姿を近くで見てるからこそ、塾に毎日行けたし嫌いな勉強も頑張れたなって思います。

私は2回濃厚接触者になり塾に行けない時がありましたが、その時もオンラインでしっかり対応してくれて変わらず勉強することが出来ました。

志望校が決まって過去問を解くようになって、そこからより現実的に受験への道が見えてきました。志望校まで後どのくらい取らなければいけないのかが分かるようになってからは不安でいっぱいでしたが、周りの同じ受験生や特にコンサルの先生たくさん相談して受験当日まで頑張ることが出来ました。私のコンサルの先生が私の点数がいい時も悪い時も同じ対応をしてくれてそれが私が情緒不安定にならない支えにもなりました。距離が近い分話しやすく相談できるスタッフがたくさんいて分からないことやしんどい時にすぐ言えることで不安も減りました。

勉強がすごく嫌いな私が何ヶ月も勉強を毎日続けられたのは、本当にこのマナビズムに入ったからで、マナビズムの先生とと他の受験生にたくさん支えられて、一緒に頑張ってこれました。受験生の時間をマナビズムで過ごせてよかったなって本当に思います。勉強して大学に受かった分これからも頑張りたいです。

 

 

関関同立専門塾マナビズム 北千里校舎 無料受験相談

    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    お問合せ内容必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    1234567891011
    1234567891011
    1234567891011
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中