茨木の高校生向けおすすめ塾10選|勉強と遊びを上手に切り替えて合格!
更新日: (公開日: ) AREA-CS
;)
茨木駅周辺には塾がたくさんありますが、高校生向けの大学受験に適した塾はどこなのか、おすすめはどの塾なのか分からずに困っている人もいると思います。
大学受験に備えて塾に通いたい高校生の場合、志望校合格に近づくために、塾選びは慎重に行わなくてはなりません。
どのような塾に通えば合格により近づけるのか、この記事では高校生向けに茨木の塾の選び方も紹介しています。
茨木の高校生におすすめの塾10選を特徴や口コミとともにまとめていますので、塾選びの参考にしてください。
目次
茨木で高校生向けの塾を選ぶ5つのポイント!
大阪府茨木市には、学習塾がたくさんあり、どの塾も人気と実績が高いイメージがある人も多いのではないでしょうか。
大学受験にあわせて志望校合格のために塾に通いたい高校生の場合、自分に合った塾選びを慎重に行わなくては、対策が不十分になってしまう可能性があります。
高校生向けの塾を選ぶために押さえておきたいポイントがありますので、茨木市の塾を比較する際に活用してみてくださいね!
具体的には、以下の5つのポイントが挙げられます。
- 茨木の駅から近い場所にあるかをチェック
- 指導形態が自分に合っているかをチェック
- 志望の大学への合格実績が豊富かをチェック
- 質問サポートや保護者支援があるかをチェック
- SNS上の口コミをチェック
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。
ポイント1.茨木の駅から近い場所かチェック
茨木の駅から近い場所にあるかどうかは、要チェックポイント!
なぜなら、塾が駅から近いかどうかによって、モチベーションや集中力、やる気に大きく影響してしまうからです。
例えば、駅からバスに乗って数分移動しなくてはならない場合、夜遅くになるとバスが走っていない可能性がありますよね。
無理矢理夜遅くまで勉強して、徒歩で数十分かけて駅まで行く場合には、不審者に出くわしてしまう危険性も。
そうなると、塾で勉強できる時間が限られてしまうため、モチベーション低下が起きるかもしれません。
茨木駅から塾が遠くなると、受験勉強に悪影響を及ぼす可能性があるため、駅から徒歩数分の場所に位置する塾を選びましょう。
ポイント2.指導形態をチェック
指導形態が自分に合っているかどうかをチェックしてみてください。
厳しく指導したり、生徒のやる気を引き出す指導をしたり、それぞれの塾によって指導方法が異なります。
個別指導か集団指導かという点でも違いがあり、講師との距離が近いほうがいいか遠いほうが良いかによっても、選ぶ塾は変わってくるのです。
指導形態の向き・不向きによっては、全く集中できず、分からないところも質問できないまま終わってしまう人もいます。
確実に合格に近づくためにも、指導形態が自分に合うかどうかを確認しておきましょう。
ポイント3.志望の大学への合格実績をチェック
志望の大学への合格実績が豊富かどうかも、要チェックポイントです!
合格実績が豊富で優秀な人気塾は、茨木市内にたくさんあります。
しかし、人気だから・合格実績が豊富だからといって選んでしまうと、自分の志望校にピッタリの受験対策ができないケースも。
志望校の受験対策が十分にできない状態で受験に臨むのは、不安ですよね。
そのため、志望する大学への合格実績がどのくらいあるのか、それぞれの塾をチェックしておくことが大切になります。
ポイント4.質問サポートや保護者支援をチェック
質問サポートや保護者支援があるかどうかも、ぬかりなくチェックしておきましょう。
質問サポートとして、いつでも講師室を解放している塾もあれば、質問をすればすぐにスマホで回答をくれる塾もあります。
保護者支援として、塾の入退室の際にスマホに連絡が届くようになっている塾や、入試の最新情報を保護者に伝えるイベントを行っている塾も。
特に質問サポートについては、しっかり確認しておくことが大切です。
受験勉強では、分からない点や気になる点がたくさん出てくることは当たり前。
それらをすぐに解決できなくては、分からないままで終わってしまいます。
確実に合格に近づくためにも、気になる塾のサポート体制についてチェックしておくことをおすすめします。
ポイント5.SNS上の口コミをチェック
SNS上の口コミを確認することも、重要なポイントです。
SNSは匿名で感じたままに書き込みをおこなうことができるため、塾に通う生徒の本音を知ることができます。
とはいえ、当然ながら受験生がSNSに費やせる時間はあまりなく、SNS上に口コミがないケースも多いです。
そのような場合には、近所の人に評判を聞いてみたり、卒業生の先輩に質問してみたりすると、塾ごとの良さが分かります。
実際に通っている人がどのように感じているのかを知ることで、自分と塾との相性も分かることがありますよ!
茨木の塾で高校生の大学受験に強いおすすめ10選
茨木市の塾の選び方が分かったところで、高校生の大学受験に強いおすすめの塾10選を紹介します!
どの塾も優れた講師と優れた指導力があるため、特徴や独自ポイントなどから、自分に合っているかどうかを判断してみてください。
- マナビズム
- 武田塾
- KEC近畿予備校
- 個別指導学院フリーステップ
- 個別教育ゴールフリー
- 河合塾マナビス
- 駿台現役フロンティア
- 個別指導塾スタンダード
- 個別指導スクールIE
- 坪田塾
それでは、それぞれの特徴や指導形態など、詳細について見ていきましょう。
1位:マナビズム
引用:マナビズム
マナビズムは、自習コンサルタントがつき、自習のやり方や復習・暗記法などまで、細かく勉強の仕方を教える高校生向けの塾です。
自習コンサルタントが自習のやり方を徹底的に指導
志望校別に受験対策ができる
今まで勉強してこなかった人でも大丈夫
今まで勉強してこなかった人も、集中的に取り組むことでグッと理解力が高まります。
関関同立の受験に特に強く、大学別に受験対策ができるため、必要なところだけを効率よく学ぶことが可能です。
講師が一丸となって合格までサポートし、今まで勉強してこなかった人も、自習のやり方が分からない人も安心できるサポート体制が整っています。
受験に対して不安がある人でも、合格まで一緒に頑張りましょう!
目的 | ・志望校に逆転合格する ・自習の質を圧倒的に高める |
塾独自のポイント | ・映像授業が定額で受け放題 ・志望校別の特別授業 |
対象の学年 | 新高1~現高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾 |
指導形態 | 個別/集団 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 関関同立・産近甲龍・早稲田など |
コースと費用 | 入塾金:33,000円 指導関連費(通学):2,200円 【授業料】 1コマ:35000円 2コマ:44000円 3コマ:53000円 4コマ:59000円 5コマ:65000円 ※教材費は授業料に含まれています |
住所 | 大阪府茨木市中穂積1-1-59 茨木中穂積ビル202/603 |
アクセス | JR茨木駅より徒歩3分 |
電話番号 | 072-665-8555 |
公式サイト | https://manaviism.com/ |
マナビズムの口コミ
受験に関してはマスクド先生かマナビズムがわかりやすいかなって思った
— naoka_i0207 (@N_AAA_Love_Live) March 11, 2021
私立ならマナビズムを激推しします
— かい (@benkyo_aka_00) February 19, 2021
2位:個別指導スクールIE
引用:個別指導スクールIE
個別指導スクールIEは、講師を選ぶ際に要望を出すことができるため、自分に合った講師についてもらいやすくなる高校生向けの個別指導塾です。
- 講師を選ぶ際に要望の提出が可能
- 独自の個性診断によって個別にプランを提示
- 必要な学習項目だけが学べるテキストを採用
独自の個性診断をおこなうことで、個別に学習プランを提示してもらうことができ、一人ひとりに合った学習を進めていくことができます。
また、必要な学習項目だけを学ぶことができるように、テキストも厳選されたものを使用。
茨木校では、曜日や時間帯、教科や回数を自由に選ぶことができるため、無理なく勉強できます。
難関私大の赤本も充実しており、勉強という武器の使い方や活かし方まで学べる点が魅力です。
目的 | ・志望校に合格する ・分からないところが分からないを無くす |
塾独自のポイント | ・30年の歴史ある指導 ・個性診断テストで最も効率的に学習 |
対象の学年 | 小1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾/オンライン |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 慶応・明治・学習院・早稲田・立教など |
コースと費用 | 入塾金:20,000円 【高1】 1対1:23,000円 1対2:16,000円 【高2】 1対1:24,000円 1対2:17,000円 【高3】 1対1:25,000円 1対2:18,000円 ※その他あり |
住所 | 大阪府茨木市沢良宜西1-2-5 ヌーヴェレール南茨木2-201 |
アクセス | 阪急南茨木 モノレール南茨木 |
電話番号 | 072-652-3334 |
公式サイト | https://www.schoolie-net.jp/ |
個別指導スクールIEの口コミ
あずみちゃ丁寧にありがとう…!♡
アジア学、もう出しちゃった😂w
後悔しても良くないし、出来るだけのことはやったと思って次からアドバイス通り授業の要点踏まえて簡潔にしてみるね。さすがスクールIEのあずみ先生や〜!♡— む (@___mu_nara) April 13, 2021
スクールIEにはたくさんお世話になったので大学生になったらバイトして恩返ししたい
— ダルビッシュ無 (@No_Darvish) April 10, 2021
3位:武田塾
引用:武田塾
武田塾は、授業をせず参考書を使って自習学習を行う高校生向けの個別指導塾です。
- 授業なしで自習学習をするスタイル
- 完璧になるまで次に進まず定着させる
- 参考書を使った学習で効率よく学ぶ
授業をしないという点が気になる人もいると思いますが、武田塾では「身に付け方を知らない生徒に授業をしても意味がない」という考え方があります。
その考えのもと、自分のペースで学習を進めていくことができる仕組みです。
完璧になるまで次に進まずにしっかり知識として定着させるため、次の学習に進んでも前のことを忘れる危険性が少なくなります。
茨木校は、茨木市駅から徒歩1分という立地のよさがポイント!
難関私大への合格者も多く、最強最速の学習方法で合格を目指すことができます。
「頑張っているのに伸びない」という人にも向いている塾だと言えるでしょう。
目的 | ・より効率的な学習を行う ・基礎の基礎から学び直す |
塾独自のポイント | ・授業をせず自習メインで進める |
対象の学年 | 高1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾/オンライン |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 関大・関学・立命・近大・龍谷など |
コースと費用 | 【個別管理特訓コース】 1科目:41,800円 2科目:49,800円 【独学支援特訓コース】 4科目まで:44,800円 科目制限なし:54,800円 【自宅受講コース】 要問合せ ※その他コースあり |
住所 | 大阪府茨木市双葉町2丁目27 茨木シティライフビル 2階 |
アクセス | 茨木市駅より徒歩1分 |
電話番号 | 072-638-2185 |
公式サイト | https://www.takeda.tv/uehonmachi/ |
武田塾の口コミ
大学教授にも武田塾システムが浸透してますね〜
でも武田塾は勉強法の指導や毎日の宿題の管理を行っているので、そこが違います。
— けいすけ (@keisuke___0325) April 24, 2021
4位:河合塾マナビス
引用:河合塾マナビス
河合塾マナビスは、映像授業で自由に学ぶことができる茨木市の高校生向けの塾です。
- 映像授業で自由に学べる
- 学習計画を一緒にたててくれる
- 定期面談でやるべきことを明確にできる
映像授業は、自分の予定にあわせていつでも受講することができるため、部活や習い事と両立させたい人も安心。
振替受講もできるため、無理なく学習していくことができますよ!
学習計画を講師が一緒に立ててくれるので、目標に向かって一緒に努力してくれる頼もしさがあります。
茨木校には飲食スペースが用意されており、電子レンジも完備。
勉強に集中する環境と、休憩する環境どちらも整っているため、メリハリをつけて勉強したい人にピッタリです。
1つずつ座席が仕切られているため、勉強に集中しやすい環境が整っている点もポイントと言えるでしょう。
目的 | ・志望校合格 ・勉強の仕方を学ぶ |
塾独自のポイント | ・映像授業メイン ・部活と両立できる |
対象の学年 | 高1~高3 |
授業形式 | 映像授業 |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 東大、京大、関大、関学、立命など |
コースと費用 | 週2回~4回(60分~120分) 月額32,000円~100,000円 ※要問合せ |
住所 | JR茨木駅西口より徒歩5分 |
アクセス | 大阪府茨木市春日2-2-2 カンプリ春日ビル2・3・4階 |
電話番号 | 072-645-7510 |
公式サイト | https://www2.manavis.com/ |
河合塾マナビスの口コミ
東進の先生はよく分からないけどマナビス生だったから河合塾の先生なら小一時間語れる自信あるわ 天倉一博先生とか安達雄大先生とかが特に好きだった
— もとりく (@yTxl4yVhE7uDzy2) April 24, 2021
マナビスやべえ
私の人生三大課題の計画継続努力を全て網羅してやがる— ᴋʏᴏᴋᴀ🥑 (@kyoooka_0810) April 23, 2021
5位:個別指導学院フリーステップ
個別指導学院フリーステップは、代ゼミサテライン予備校と連携している高校生向けの塾です。
- 代ゼミサテライン予備校と連携している
- インプットとアウトプットの繰り返しで身に付く
- 関関同立合格者を中心とした講師
インプットとアウトプットを繰り返して、勉強した内容を身に付けていくことができます。
習ったことをそのままにして次のことを学ぶわけではないため、しっかりと自分自身に定着させることが可能です。
関関同立合格者を中心とした講師が、分かりやすくためになる授業を行ってくれますよ!
茨木校には地元出身者の講師が多く、地域の中学や高校の内部事情にも精通していることから、より的確な指導が可能です。
進路相談だけでなく私生活の相談やアドバイスも行っているため、悩みを聞いてほしい人にもピッタリ。
大学合格だけでなくテストの成績アップも狙える塾となっています。
目的 | ・志望校に合格 ・受験だけでなく定期テスト対策も |
塾独自のポイント | ・代ゼミサテライン予備校との連携 ・定期テストを分析した指導システム |
対象の学年 | 小1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾/オンライン |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 関大・関学・同志社・立命・阪大・京大など |
コースと費用 | 入会金:10,800円 高校生の受講料:要問合せ |
住所 | 大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル4階 |
アクセス | 阪急京都本線茨木市駅より徒歩1分 |
電話番号 | 072-637-7001 |
公式サイト | https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/school/ |
個別指導学院フリーステップの口コミ
教室ごとに見ると近所の中学高校のレベルによりますが、フリーステップ全体で見ると関関同立目標が多いですね〜
— さいもち (@moLuchinacy0_0) May 31, 2020
6位:個別教育ゴールフリー
引用:個別教育ゴールフリー
個別教育ゴールフリーは、講師と生徒が1対2の体制で、効率よく学習できる高校生向けの個別指導塾です。
- 講師と生徒1対2で効率よく学習する
- 教室長とコーチの2人で1人の生徒をサポート
- 分かりやすい指導で生徒のやる気がアップ
講師だけではなく、教室長とコーチ(講師)が2人で1人をサポートしてくれるため、丁寧な指導が受けられます。
生徒は2人ですが、2人同時に教えるのではなく、1人が問題を解いている間にもう1人が説明を受ける授業なので、集中して学習できます。
分かりやすい指導が売りの塾で、やる気もアップしやすいですよ!
茨木校は茨木駅より徒歩3分という通いやすい場所にあるため、夜遅くまで学習しても安心です。
教室の個別ブースは22個あり、それぞれ仕切りがあるため集中して勉強できます。
講師がしっかり生徒との信頼関係を築き、合格へと真っすぐに向かう人気の塾です。
目的 | ・志望校合格 ・自然とやる気が出る勉強 |
塾独自のポイント | ・高い基準で選ばれた現役大学生が指導 ・学習+メンタル面を支えるWコーチング |
対象の学年 | 高1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾/オンライン |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 京大・阪大・神大・関大・関学など |
コースと費用 | 入会金:13,000円 登録料:5,000円 【高校生まるごとコース】 高1・高2:32,500円 高3:34,500円 【高校生映像授業コース】 高1・高2:22,000円 高3:23,000円 【自立学習コース】 高1~高3:25,000円 ※その他あり |
住所 | 茨木市春日1丁目4-1 グレースビル4F |
アクセス | JR京都線茨木駅西口より徒歩3分 |
電話番号 | 072-624-1187 |
公式サイト | https://www.goalfree.co.jp/ |
個別教育ゴールフリーの口コミ
ゴールフリーを知ってほしいです!
あったかいホットできる塾!
今こそ、ゴールフリーで一緒に頑張っていこう!— あやか[⚾︎] (@a15797954) December 10, 2020
7位:坪田塾
引用:坪田塾
坪田塾は、心理学を用いて自分で勉強する力を養ってくれる高校生向けの個別指導塾です。
- 心理学を用いて自分で勉強する力を養う
- 生徒と講師の適切な距離感で合格をサポート
- できるところまで戻って楽しく学ぶ
講師が生徒に付きっきりで細かく指導するわけではなく、適切な距離感で合格までサポートしてくれる点が特徴です。
自然にやる気がでるように気持ちを高めてくれるため、無理矢理やらされている感がありません。
さらに、できるところまで戻って楽しく学ぶことができるため、勉強が嫌いという人も問題なく学べます。
茨木校では、一人ひとりの受験をサポートするために適切な距離感で指導し、自分ひとりで学習を進めることができるような指導で、「塾に行っているだけ」ではなくなりますよ!
目的 | ・志望校に合格 ・偏差値アップ |
塾独自のポイント | ・心理学を用いた指導 ・1人1人をやる気にさせる指導 |
対象の学年 | 中1~高3 |
授業形式 | 通塾 |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | なし(空き教室使用) |
合格実績 | 早稲田・慶応・上智など |
コースと費用 | 要問合せ |
住所 | 大阪府茨木市双葉町9-20 コスモアネックス4F |
アクセス | 阪急京都線茨木市駅より徒歩2分 |
電話番号 | 03-6451-1621 |
公式サイト | https://tsubotajuku.com/ |
坪田塾の口コミ
まさか合格体験を公式サイトで書かれているとは思わなかった。本当に坪田塾通って良かったって今でも思うし、何ならバイトしたい。どの先生も忘れられないくらい良い先生だったな。コロナがなければ会いに行ってもう一度お話したい。先生には感謝しかない(◦ˉ ˘ ˉ◦)
— まろん (@maronkamain0828) April 15, 2021
8位:駿台現役フロンティア
引用:駿台現役フロンティア
駿台現役フロンティアは、講師の質が高く分かりやすい学習が可能な高校生向けの学習塾です。
- 講師の質が高く分かりやすい学習が可能
- 講師室ですぐに疑問点の解消ができる
- 現役大学生が適切なアドバイス
講師の質が高く、分かりやすい学習で知識の定着をはかります。
講師室が解放されており、分からない点があってもすぐに疑問点を解消することが可能です。
現役大学生による適切なアドバイスが受けられるため、大学受験に必要な学習をより効率よく進めることができます。
茨木校では、自習室がキレイなので学習意欲も高まりやすく、かつ自習室では真剣に勉強する生徒ばかりのため、静かで捗りやすいです。
休んでしまった日もパソコンで授業をみることができるため、万が一の体調不良でも安心。
志望大学の現役生がモチベを高めてくれる塾なので、刺激がほしい人にも向いています。
目的 | ・難関大学への合格 ・短い時間で集中して学習力を高める |
塾独自のポイント | ・学習面以外でのアドバイスあり ・レベルの高い授業 |
対象の学年 | 高1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾/オンライン |
指導形態 | 集団 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 東大・神大・京大・関学など |
コースと費用 | コース名と費用 |
住所 | 大阪府茨木市駅前2丁目4-34 |
アクセス | JR東海道本線茨木駅より徒歩6分 |
電話番号 | 072-645-5511 |
公式サイト | https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html |
駿台現役フロンティアの口コミ
駿台の講師はやっぱり神なんやな
— とーい (@otyaniikitai) April 25, 2021
今思えば駿台現役フロンティアにいた人は天才ばっかだったなぁ
— KY (@nogi_keya_rg) July 30, 2018
9位:個別指導塾スタンダード
引用:個別指導塾スタンダード
個別指導塾スタンダードは、少しずつ理解していく仕組みで、生徒を誉めて伸ばす高校生向けの塾です。
- 少しずつ理解する仕組みで褒めて伸ばす
- 生徒一人ずつにあった講師を選ぶ
- 個別のカリキュラムを作成して提示
生徒一人ずつにピッタリの講師を選んでもらえるため、講師との相性が悪く勉強に集中できない、やる気がなくなるといったことも少ないと言えます。
個別のカリキュラムを作成することで、生徒の理解度や知識の定着度にあった学習をおこなうことが可能です。
茨木校は、宿題チェック、復習、授業フォローを徹底しているため、「勉強が進まない」「分からない箇所がそのままになっている」などの事態も防ぎやすいといえるでしょう。
学習習慣が定着するように指導してもらえるため、勉強する癖がつきにくい人でも安心です。
一人ひとりのレベルや目標にあわせたオーダーメイドのカリキュラムが心強い塾となっています。
目的 | ・志望校に合格 ・保護者との3者面談で生活改善を行う |
塾独自のポイント | ・入会金がいつでも無料 ・スタート割引で月謝が最大半額に |
対象の学年 | 小1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾/オンライン |
指導形態 | 個別 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 公式サイトでは非公開 |
コースと費用 | 【スタート月額割引/週1】 高1:5,200円(通常10,400円) 高2:5,200円(通常10,400円) 高3:5,200円(通常10,400円) ※その他あり |
住所 | 大阪府茨木市永代町8-8 国里メディカルビル5F |
アクセス | 阪急京都本線茨木市駅より徒歩2分 |
電話番号 | 0120-747-818 |
公式サイト | https://std-ie.jp/ |
個別指導塾スタンダードの口コミ
個別指導塾スタンダードの口コミは、SNSでは特に見当たりませんでした。
SNSは常に最新の情報をゲットできる場なので、こまめにチェックしてみるといいでしょう。
10位:KEC近畿予備校
引用:KEC近畿予備校
KEC近畿予備校は、指名しながら授業を進めていくスタイルの高校生向けの学習塾(予備校)です。
- 授業中に指名されるため集中力が高まる
- 気軽に質問できる自習室がある
- 22:30まで自習室が解放されている
集団授業ではどうしても生徒複数名が同時に授業を受けるため、少しくらいサボっても大丈夫という気持ちが出てしまいがち。
しかし、指名されるかもしれないという気持ちが常にあるため、集中して授業を受けることができます。
気軽に質問できる自習室はもちろん、22:30まで自習室が解放されているため、積極的に利用することでより勉強がはかどりますよ!
茨木校では、納得できるまで質問と勉強ができる環境が整っています。
駅から徒歩1分と通いやすく、授業以外の時間での質問受付も行われているため、安心です。
目的 | ・志望校合格 ・理解度アップ |
塾独自のポイント | ・いつでも質問できる自習室 ・生徒参加型の授業 |
対象の学年 | 高1~高3(浪人含む) |
授業形式 | 通塾 |
指導形態 | 集団 |
自習室の有無 | あり |
合格実績 | 京大・神大・京女・関大・関学など |
コースと費用 | 1講座10,000円~20,000円 ※要問合せ |
住所 | 大阪府茨木市永代町7-1 茨木恒和ビル3階 |
アクセス | 阪急茨木市駅より徒歩1分 |
電話番号 | 072-626-0800 |
公式サイト | https://www.prep.kec.ne.jp/ |
KEC近畿予備校の口コミ
KEC近畿予備校の口コミは、特に見当たりませんでした。
SNSは常に最新の情報をゲットできる場なので、こまめにチェックしてみるといいでしょう。
遊びと勉強の時間を素早く切り替える3つの方法
遊びの時間と勉強の時間を、パッと切り替えることができない人もいると思います。
ついスマホでゲームをしてしまったり、漫画を読んでしまったりと、ダラダラとメリハリのない時間を過ごしてしまうこともあるでしょう。
高校生の大学受験では、メリハリをつけて勉強時間を確保することが大切です。
いくら自分にピッタリの塾に通っていても、遊びの延長のような形で自習室にこもっていては意味がありません。
遊びと勉強を素早く切り替えるために、以下の3つの方法を覚えておきましょう。
- 自宅で勉強せずに塾に行く
- スマホの電源を切る
- 楽しみを後にとっておく
それでは、それぞれ詳しく説明します。
方法1.自宅で勉強せずに塾に行く
「自宅で勉強したほうが自由でいい」と考えている人もいると思いますが、自宅で勉強せずに塾に行くことをおすすめします。
なぜなら、自宅にはテレビや家族、漫画、ゲームなどの誘惑が多く、強い意志がなくては勉強時間へと切り替えることが難しいためです。
塾の自習室に行けば、周りの生徒が真剣に勉強しているため、中途半端にダラダラと勉強する危険性が低くなります。
さらに、塾によってはすぐに質問に答えてもらえる環境が整っているため、自宅で勉強するよりも疑問点が解決しやすく、より効率よく学習できるのです。
方法2.スマホの電源を切る
友達や恋人と連絡を取ったり、SNSで気になるアカウントをチェックしたい気持ちも分かりますが、受験勉強中はスマホの電源を切ることをおすすめします。
なぜなら、SNSやLINEなど、連絡を取り始めるとやり取りが続きやすく、止め時が分からなくなってしまうためです。
初めは抵抗があると思いますが、慣れるとスマホの通知音がうるさく感じられるようになります。
スマホの電源を切ることで、周りの友達にも受験勉強に真剣であることが伝わりやすく、自分だけでなく周りにもいい影響を与えることができるでしょう。
どうしても電源を切りたくない場合には、講師にスマホを預かってもらうなどの工夫をしてみてください。
方法3.楽しみを後にとっておく
楽しみを後にとっておくという方法も、遊びと勉強の切り替えをスムーズに行うためには有効。
なぜなら、「勉強が終わったら〇〇できる」ということがモチベーションを高め、勉強を早く終わらせるためにより集中しやすくなるためです。
例えば、
- 「あと6時間勉強したら、ゲームをやってもいい」
- 「あと50単語覚えたら、友達と息抜きにカフェに行ってもいい」
というように決めておきます。
そうすれば、否応にも勉強をしなくては楽しみにたどり着けないため、自然と集中力が高まりますよ!
もちろん、楽しみが先にあったほうが勉強しやすいという人は、そちらでもOKです。
自分が一番やる気を出せる方法を見つけて、普段の勉強に取り入れてみてくださいね。
茨木の塾を選ぶ際によくある質問3つ
大阪府茨木市の塾を選ぶ際に、よくある質問をまとめました。
茨木市には塾がたくさんありますが、選ぶ塾を間違えると、本来であれば受けられるはずの強力なサポートが台無しになってしまう可能性があります。
実際に塾を決める前に、疑問点や不安な点は解決しておくようにしましょう。
- 個別指導と集団指導はどっちがおすすめ?
- 自習環境が整っていてやることが明確な塾は?
- 映像授業も受けられる塾は?
- 茨木で中学生から通える塾は?
それでは、それぞれの質問への回答を見ていきましょう。
Q1.個別指導と集団指導はどっちがおすすめ?
個別指導と集団指導、どちらが自分に向いているのか分からずに悩んでいる人もいると思います。
個別指導と集団指導にはそれぞれ特徴があり、向いている人・向いていない人がいます。
集団指導 | 個別指導 | |
向いている人 | ・大人数で勉強したほうがやる気が出る ・積極的に手を挙げて質問することができる ・自主的に勉強できる |
・講師と生徒の距離が近いほうが安心できる ・より自分に合った指導をしてほしい ・静かな環境で学びたい |
向いていない人 | ・少人数で静かに勉強したほうがやる気が出る ・消極的で目立つことが嫌 |
・こじんまりとした空間が苦手 ・じっと見られていると緊張してしまう |
集団指導と個別指導の一番大きな違いは、「生徒の人数」です。
大勢で勉強するか、少人数で勉強するか、どちらのほうが自分に合っているかを考えれば、自ずと答えは見えてきます。
手っ取り早く自分に向いている指導形態が知りたい人は、こちらの記事をチェックしてみてください。
より詳しく、そして簡単に自分がどちらに向いているのかが分かるフローチャートで解説しています。
Q2.自習環境が整っていてやることが明確な塾は?
自習環境が整っている、かつやることが明確になっていて迷わない塾を探している人は、以下の高校生向け学習塾がおすすめです。
- マナビズム(自習コンサルタントが自習のやり方を教えてくれる)
- 武田塾(授業がなく自習学習メインで計画が立てられる)
- 坪田塾(自然な距離感の指導によってやる気が出やすい)
自習のやり方や、自習で何をすべきなのかが分からない人は、自習について徹底的に指導してくれる塾を選ぶことが大切になります。
マナビズムのように、自習コンサルタントが生徒一人ひとりについてくれて、学習方法やペース、暗記法や復習法を教えてくれる塾なら、迷わず目標に向かって勉強することが可能です。
多くの塾には自習室があり、各自勉強しやすい環境が整えられています。
そこに加えて、自習について徹底的に指導してくれるサポートがある塾を選ぶことで、「何をすればいいのか分からない」という悩みを解決することができるでしょう。
Q3.映像授業も受けられる塾は?
映像授業が受けられる塾はいくつかありますが、中でもおすすめできる塾は以下の2校です。
- マナビズム
- 河合塾マナビス
多くの高校生向け学習塾では、映像授業は繰り返し購入しなくてはなりませんが、マナビズムなら定額で映像授業を受けることができます。
さらに、関関同立のそれぞれの大学に特化した授業も行われているため、いつでもどこでも効率よく学ぶことが可能です。
河合塾マナビスは、もともとの授業が映像授業となっており、自分のペースで学ぶことができます。
振替も可能のため、予定がたくさん詰まっている受験生でも安心です。
映像授業を受ける際に自宅での学習となる場合には、誘惑に負けないよう、前述のメリハリのある勉強法を取り入れつつ、効率よく学習を進めていきましょう。
Q4.茨木で中学生から通える塾は?
大阪府茨木市には、中学生から通える塾もたくさんあります。
中でもおすすめできるのは、以下の2つです。
- スクールIE
- フリーステップ
スクールIEとフリーステップは、中学生から通える塾です。
中学生ではより勉強と遊びの区別をつけることが大切になるため、個別指導で講師とマンツーマンの授業を受けることで、集中力を高めることをおすすめします。
どちらも茨木市で人気がある塾で、合格実績も豊富です。
中学生の場合には、定期テストの点数もあわせてアップできるような塾を選ぶことで、総合的に学力を底上げすることができるでしょう。
まとめ
大阪府茨木市にたくさんある人気塾の中から、高校生向けにおすすめできる塾を10校紹介しました。
高校生の場合には、志望校合格に向けて、遊びと勉強の区別をつけ集中して受験勉強をおこなうことが大切です。
個別指導・集団指導どちらもメリットがありますので、自分に合っていると感じる学習塾を選び、体験授業を受けたり無料相談に行ったりと、実際に行動してみましょう!
人気の塾には、それなりの理由があります。
合格実績だけにとらわれず、自分の志望する大学の合格実績はあるかどうかもしっかり確認し、適切にサポートしてくれる塾を探してみてくださいね。