解答根拠説明できますか?
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!
JR茨木駅から徒歩5分!マナビズム茨木校舎です!
みなさん!
解答を選ぶときに解答根拠(選択肢を選んだ理由)を意識していますか?
「なんとなく選択肢を選んでしまってる・・・」
「そもそも解答根拠ってなに?」
というそこのあなた!
要注意です!!
今すぐこの記事を読んで、解答根拠を考えることの重要性を知って下さい!
「不安になってきた!今すぐ相談したい!」
というそこのあなた!
ぜひマナビズムの無料受験相談にお申し込みください!
経験豊富な講師があなたをお待ちしています!
また、高校1,2年生には冬期講習もお申し込みいただけます!ぜひこの機会にお申し込みください!
それでは本編スタートです!
はじめに
みなさん!解答根拠の重要性って知っていますか?
「正解したら別によくない?」
「根拠なくても雰囲気で解ければ良くない?」
このような人をよく見かけますが、本当にそれが正しい勉強法なのでしょうか?
そのような人は、
「どのような問題を解いても安定して点数が取れているのか」
ということを考えてみてください!
85点を取れるときもあるけど、40点を取ることもある。
こんな経験をしたことのある人は少なくないのではないでしょうか?
そこで、今回はなぜ解答根拠を考えることが重要なのかという事を説明していこうと思います!
解答根拠を考える理由
①「受験当日を意識した勉強をするため」
みなさんは何のために勉強をしていますか?
高得点を取って、先生やお父さん、お母さんに褒められるために勉強していますか?
違いますよね!
もちろん、受験で志望校に合格するために勉強していると思います!
そのため、練習の時にいくら高得点を叩き出しても、受験で合格できなければ意味がないですよね!
問題の正答率にこだわっていても全く意味がありません!
受験で高得点のときに間違えた問題が出てしまったらどう思うでしょうか?受験とはそういうものです。
同じような問題が出てきた時に解けるようにするために解答根拠を明らかにする必要があります!
②「正しい考え方を習得し、似ている問題を解けるようにする」
なんとなく問題を解いているだけでは、成績は伸びません!
確実に問題を正解するには、根拠を説明できる状態にする必要があります。
つまり、
・正解の選択肢が正しい根拠
・その他の間違いの選択肢が誤っている根拠
これらの根拠を明らかに出来るようになってください!
確実に成績を上げたい人は、この2点を意識した勉強ができているか確認しましょう!
③「解いているときに自分で解答根拠を考えるようにするため」
解説に書かれている解答根拠を読んで納得する事は誰にでもできます。
しかし、解くときに解答根拠を自分で考えられている人は少ないのではないでしょうか?
自分で解答根拠を考え、それをもとに解答できるようになって初めて成績が伸びます。
勉強の復習はただ解き直すだけではありませんよ!
解答根拠を考えられる受験生になりましょう!
実際の長文での解答根拠の考え方
解答根拠を考える事の重要性は以上の通りですが、いざ解答根拠を考えようと思ってもやり方が分からないですよね。
なので、具体的に英語の文法問題を使って解答根拠の考え方を練習してみましょう!
Please tell him to give me a call as soon as he ( ) back.
① gets ② got ③ get ④ will get
この問題について考えてみましょう!
空欄前後と選択肢を見比べて、それぞれ動詞の形が変化している事から時制の単元から出題されている問題であることが推測できます。
正解の選択肢の正しい根拠の考え方
まず①の可能性から考えてみましょう!
ここでは、as soon as に注目してください。
as soon as は従属接続詞で後ろにs’v’をとる副詞節を形成します!
従属接続詞 as soon as 「~するとすぐに」は、時・条件を表す副詞節を作る語だと気付き、「時・条件を表す副詞節は未来のことも現在形」という知識を思い浮かべることができますね!
主節が Please tell という命令文で、副詞節の「彼が戻ってくるとすぐに」は未来のことだから、未来のことも現在形に変えなければなりませんよね!
そして、主語が he だから三単現の s がつきます!
以上のことから、正解は① gets と考えることができますね!
これが正解の選択肢の正しい根拠です!
・その他の間違いの選択肢が誤っている根拠
② got と ④ will get はどちらとも「時・条件を表す副詞節は未来のことも現在形」に当てはまらないから不適当。
②は時制が違いますよね!④のwillはひっかけの選択肢です!
③のgetは主語heの三単現sが補えていないから不適当といえます!
これが間違いの選択肢が誤っている根拠です!
まとめ
いかがたったでしたか?
今回は解答根拠の重要性について説明しました!
解答根拠を考えることを意識して問題に取り組む事で成績が上がること間違いなしです!
今まで解答根拠をなんとなく考えていた人は、今回教えたやり方を使って志望校合格を目指しましょう!
これから勉強するときは必ず
・正解の選択肢が正しい根拠
・その他の間違いの選択肢が誤っている根拠
をだすことを心がけてくださいね!
しかし!
「他の勉強法も不安になってきた!」
「受験勉強を始めないといけないけど、なにから始めたらよいかわからない。。。」
というそこのあなた!
ぜひマナビズムの無料受験相談、冬季特別講習にお申し込みください!
無料受験相談はどなたでも、冬季特別講習は1,2年生限定で受講することができます!
ご一読ありがとうございました!