【要注意】出願の失敗パターン3選!!!

更新日: (公開日: BLOG

みなさん、こんにちは!

京阪枚方市駅「徒歩1分」💨
地域で圧倒的な関関同立・産近甲龍の合格率を誇る関関同立専門塾マナビズム枚方校です。

今回は、、、

「私立大学!出願の失敗パターン」

について紹介していきます😁

関関同立などの難関私大志望の受験生にあるあるなのですが、

出願にまで意識が行っていない受験生が多すぎる…

これは、毎年よく感じることです😥

恐らく受験生の皆さんは、過去問の点数などに目が行きがちなのだと思います。しかし、関関同立などの難関私大志望の受験生の場合、出願の仕方次第で第一志望校に受かる確率が大きく変動します!

今回は、その出願についてのよくある失敗パーターン、つまり「このような考え方で出願するのはやめてほしい」という内容ついて紹介いたします😁
ぜひ、参考にしてみてください!

大前提

本題に入る前に、出願の際に最も大切なことがあります。

それは『リスク分散』です。

特に、関関同立などの難関私大の一般受験については、リスクをしっかり考えることが大切になります。

例えば、

絶対に同志社以外受けない!落ちたら浪人する!!!

本気でこう思ってる受験生は、リスク分散をしなくても大丈夫です。

しかし、たいていの受験生はそこまで思えてないと感じますし、一発で決めたい受験生の方が多いと思います。ですので、必ず『リスク分散』は考えて出願をするようにしてください。

ちなみに、多くの受験生がリスク分散をできていない要因は、『情報不足』です。ですので、この記事を参考にして、ぜひ出願についての知識を身につけてください😊

相性は良い?

まず初めに、自分が受けようとしている大学同士の相性が良いかは考えていましたでしょうか?

大学同士の相性を考えていなかったら、出願の失敗パターンになってしまいます。

例えば、関関同立であれば、同志社大学&関西大学、関西学院大学&立命館大学は相性の良い大学となっています。同志社大学&関西大学は、英語の入試問題が長文がメインです。それに対して、関西学院大学&立命館大学は、英語の入試問題に英文法等の長文以外の問題もあります。

このように、限られえた時間で合格最低点をたたき出すためには、大学同士の入試問題の相性なども考えないといけません😥このように、合格最低点が余裕で出ていない受験生は、受ける大学を取捨選択して、しっかり『リスク分散』をすることを強くおススメします!

自分の成績を正しく加味してる?

出願を失敗する受験生は、自分の成績をしっかり加味できていないケースが多くみられます。

毎年、関関同立などの難関私大を志望している受験生を指導していると感じることがあります。

皆が思ってる滑り止めは実力相応校だよ😥
合格点が取れる頻度 具体例
志望校(チャレンジ校) 1/5 同志社・関大
実力相応校 3/5 龍谷
滑り止め 5/5 摂南

上の表の通り、滑り止めとは、過去問を5回解いて5回とも合格最低点が取れてる大学のことを指します。

5回中3回くらいしか合格最低点が取れていないのに、滑り止めと勘違いして、本来の滑り止めを受験しない人が多くみられます。

実力相応校が合格できれば問題はないのですが、入試本番は緊張して本来の実力が出せない可能性もあります。しかも、関関同立志望の受験生の実力相応校になりがちな産近甲龍の日程は関関同立入試の前(1月末)にある場合が多いです。それ故、初めの入試だから実力が出せなかったのはあるあるです。

そうならないためにも、本当の滑り止めをしっかり受験するという『リスク分散』をしっかり行いましょう。

日程と倍率を考えてる?

ラスト3つ目は、『日程と倍率をしっかり考えてるか?』です。

日程

例えば、関関同立では、関関立が2/1からスタートし、同志社が少し遅れて入試がある感じになります。それに加えて、産近甲龍や摂神追桃などの大学も受験する際に、『日程を縦で見る』ということを意識してください。

『日程を縦で見る』というのは、第一志望の大学とそれ以外の大学の入試日程がかぶっていた際に、どちらを受けるか?という吟味をすることです。

その際に、第一志望の大学の合格最低点が出ていなければ、思い切って第一志望の大学を受ける回数を減らして、下のレベルの大学を受験するというのも1つの戦略にはなります。しかし、これは1つ目で述べた大学ごとの相性と2つ目で述べた自分の成績を正しく加味しながら、総合的に考えることが必要になります。

倍率

倍率については、『隔年現象』に気を付けてください。

隔年現象とは、去年倍率が下がった学部学科は、次の年に出願者が集まりやすく、倍率が上がりやすいということです。また、その逆もしかりです。

特に、第一志望の大学は決まっているけど学部までは決まっていない受験生、第一志望の大学の合格最低点が出ていない受験生には、注意してほしい内容になります!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は、出願の失敗パターン3選について紹介しました!

  • 相性は良い?
  • 自分の成績を正しく加味できてる?
  • 日程と倍率を考えてる?

最初にも述べましたが、関関同立などの難関私大志望の受験生の場合、出願の仕方次第で第一志望校に受かる確率が大きく変動します。

この3つをしっかり考えた上で、出願をして、合格確率を上げていきましょう🤲

無料受験相談&体験授業実施中

マナビズムでは、一人ひとりの実力と合格までに必要な能力を逆算し、オーダーメイドの勉強計画を作成いたします。

▢ 受験勉強何から始めたらいいか分からない🤔

▢ うまく勉強計画が組めない😥

▢ 今まで全く勉強してこなかった😯

▢ 最短で難関私大に合格したい🔥

▢ 参考書についてもっと知りたい😁

チェックが一つでも入った方は、ぜひマナビズム枚方校の無料受験相談へお越しください。

1週間無料体験授業も実施中今すぐ無料受験相談

相談後すぐにでも勉強を始めれるよう、新味に対応させていただきます!

👆マナビズムのサービスについての紹介動画👆

マナビズム枚方校ではInstagramにて校舎の日常、TikTokにて悩める高校生からの相談に乗っています!ぜひ、気軽にご覧ください👀

マナビズム枚方校Instagram

ツンデレ先生@マナビズム枚方校

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中