【おススメ参考書】受験勉強するならまずコレ!!!
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!マナビズム枚方校です。
今回のテーマは、「高3になるまでにすべき参考書」です!
3学期の定期試験も終わり、春休みが近づいていると思います。そのような状況で何を勉強したらいいの?と思っている方は必見です👀では科目ごとに見ていきましょう!!!
英語
単語と英文解釈
英語の土台となる英単語と英文解釈の勉強を始めにします!
2000語レベルの英単語帳
英単語は約2000語覚えていれば関関同立などの難関私大には対応できます。英語⇒日本語をまずは一語一訳でいいので、毎日継続して覚えましょう!英単語の覚え方については、下の動画をぜひご覧ください!!!
肘井学の読解のための英文法 必修編
英文解釈とは、英文にSVOCを振って訳す技術のことです。そのSVOCをどうやって振ればよいのかを学べるのが、「肘井学の読解のための英文法 必修編」です。この参考書は全33テーマあります。ですので、1日1テーマごと進めて高3生に入るまでに英文解釈を完璧にしましょう!詳しい使用方法等はこちらの動画からご覧ください。
英語長文
肘井学の読解のための英文法で英文解釈の勉強ができており、英単語も1200語以上覚えている場合は、英文読解の勉強も開始しましょう!
入門英語長文問題精講
その際に使用すべき参考書は入門英語長文問題精講です。この参考書の最大の特徴は、すべての文で解釈の解説が記載されている点です。肘井学の読解のための英文法で学んだ英文解釈の知識を実際に英語長文で応用できるようにするという目的でこの参考書を使いましょう!実際の使用方法等はこちらの動画をご覧ください。
現代文
現代文は特に何を勉強したらいいの?と感じている方も多いのではないでしょうか?
現代文は、読み方⇒解き方⇒背景知識の順番で勉強をしましょう!
船口のゼロから読み解く最強の現代文
読み方の勉強をする際に使用すべき参考書は船口のゼロから読み解く最強現代文です。高3になるまではいきなり問題集を解き始めるのではなく、この参考書で現代文の読み方を習得しましょう!例えば、比較や具体例があった時の処理の仕方等を一つ一つをさえて、違う文章でも応用できるようにしましょう。
古文
英語は勉強し始めてても、古文はまだ始めてない子も多いのではないでしょうか?
古文でまず初めにすべきことは、ズバリ… 単語と文法です!
古文単語
関関同立などの難関私大を目指すのであれば、約600語必要です。学校で配布されている単語帳では語彙数が足りないケースが多々見られるので、注意しましょう!その中でもおススメなのは、グループ30で覚える古文単語600です。
古典文法
古典文法は、八澤のたった6時間で古典文法で勉強しましょう!この参考書は、学校で3年間かけて学ぶ古典文法がたった6時間で学べる参考書になります。また、映像授業と覚えるべきことがまとまったミニブックもついており、非常に勉強しやすくなっています。詳しい学習方法はこちらの動画を参照してください。
数学
パターン解法の習得
数学の受験勉強は、パターン解法の習得から始まります。実は、数学の解法にはパターンがいくつかあります。そのパターンを複雑に組合したり、発見しにくくなっているのが入試問題です。ですので、数学はまずパターン解法の習得から始めましょう!
問題ベースで勉強できる方は、入門問題精講。詳しい解説が欲しい方は、やさしい高校数学の参考書がおススメになります。
無料受験相談・体験授業実施中
マナビズムでは「勉強法が分からない」「上手く勉強計画が組めない」という悩みを持った方向けに、自習コンサルティングというサービスを行っています。
成績をあげるためには、どれくらい効率よく自習、復習ができるかが大きなカギになります。「勉強のやり方が分からなくて、勉強できていない」という人はぜひマナビズム枚方校に一度無料相談にお越しください。相談後すぐにでも勉強を始めれるよう、親身に対応させていただきます!
ぜひ無料受験相談、体験授業へお申込みください。
マナビズム枚方校舎では、インスタグラムにて校舎の日常などを投稿しております!
下の画像をクリックしてご覧ください👀