【受験生必見!】赤本を解く際に意識すべきこと!(Part2)

更新日: (公開日: BLOG

みなさん、こんにちは!

京阪枚方市駅「徒歩1分」💨

地域で圧倒的な関関同立・産近甲龍の合格率を誇る関関同立専門塾マナビズム枚方校です。
今回は…

「過去問を解く際に意識すべきこと!」Part2!!

について紹介していきます😁

前回(Part1)の振り返り

前回のPart1では、

  1. 一喜一憂した後は、失点の原因を明確にし、課題解決策を言語化する!
  2. 9月以降の過去問を解くペースについて
  3. 過去問を解くまでの「準備」

これら3つについて説明しましたね!
「まだPart1を見れてない!」という人は先にそちらを見てから、このPart2を見るようにしましょう!
なぜなら、Part1の内容は、このPart2で行う「過去問分析」の『質』にも影響するからです!😁

Part1はこちら

Part1を見たよという人は、前回の続きである「過去問を解く手順」を早く知りたい!と気になっているのではないでしょうか??Part2では、その「過去問を解く手順」から説明していきます!

過去問を解く手順

過去問を解く「手順」
「制限時間マイナス5分で解く」

皆さんは、マイナス5分で解く理由がわかりますか?
理由は、入試本番では解答用紙にマークする(塗りつぶす)時間が必要になり、その時間は大体「平均5分」と言われているからです。これを知っておかないと、制限時間内に解き終わることが出来ず、分かってたのに解けなかったなどの後悔をすることになってしまいます。そうならないためにも、過去問演習の時からマイナス5分で解くようにしておきましょう!
また、自分の性格が「あがり症・心配性」だと思う子は、入試本番で慎重に解く可能性が高いため、マイナス10分で解くようにしておきましょう!自分の性格を知り、それを加味した時間の設定をすることが大切ですね!

解説は見ずに解答を見て〇✖をつける

皆さんは、過去問を解き終わった後、必ず丸付けをすると思いますが、どのような感じで丸付けをしていますか?マナビズムでは丸付けの段階で、絶対にやってはいけない「共通のルール」が存在します。それは、

  1. 「解説は読まない!」
  2. 「正しい答えを赤で書き直さない!」

この2つをしないことがルールとなっています。
それはなぜか?➡『過去問とはストレスとの闘い』だからです。
勉強は、ストレスの負荷が大きければ大きいほど成長すると言われています。
答えが分かった状態で解き直しをするのと、分かっていない状態で解き直しをするのとであれば、圧倒的に後者の方が成長します。自分自身の成長のためにも、丸付けの際は解説を見たり書き直したりせず〇✖だけつけるようにしましょう!

間違えた・根拠が曖昧な問題を解き直し

上記②での解き直しをする問題は、間違えた問題だけでなく、根拠が曖昧で正解してしまった問題も解き直しをするようにしましょう!また、根拠が曖昧かどうかなんて忘れてしまってるよという人は、初見で解く際に根拠が曖昧だった問題にチェックをつけておくようにしましょう!

過去問分析の仕方(手順)

正直、この「過去問分析」が、秋・冬以降の過去問の成績が伸びるかどうか、ひいては合否をも左右すると言っては過言ではないほどの重要な部分になるので、自分で言語化できるまで読み込むようにしてください!

①自分が実際に解いた際の流れを振り返る

まずは、間違えた問題で自分がどこを根拠に答えを選んだのか、どう解いてしまったのかを振り返りましょう。
なぜ、このような事をするのか?
その目的は、自分が無意識にやっている間違った思考回路、つまり「自分の癖」を自覚するためです!
人は無意識でやってしまっている事は、自覚しないと直せません。
「自分の癖」を自覚するために、まずは解いた流れを振り返りましょう

②読解の問題点、失点の原因を言語化する

(例)
1.英語長文で読めなかったのは、解釈を意識しすぎて内容を取る意識が低かったからだな。
2.現代文で読むのが遅かったのは、全部の文章をしっかり読みすぎていて、強弱をつけれていなかったからだな。
というような感じです。

③本文や設問の正しい解き方を言語化する

・各大学、各設問ごとに解答根拠になりやすい箇所や、効率の良い(時間短縮できる)解き方があるので、それがどこなのか、どういうやり方なら時短できるのかを分析して言語化しましょう!

④次に解く際に意識することを言語化する

成績が伸びる子、頭のいい子は「具体から抽象」にする能力、つまり抽象化能力が非常に高いです。
一つ一つの問題を抽象化し、使える知識に落とし込めるように言語化しておきましょう!

最後に

皆さんは上半期(夏休み終了まで)、沢山のツライ思いをしたと思います。
安心してください!下半期(夏休み終了以降)の過去問演習はもっとツライです(笑)
中々成績が伸びない、周囲との比較、正しい勉強が出来ているかどうかの不安、周りが指定校で大学が決まっている中での孤独感、など上半期とは違ったツライ経験をすると思います。でも、Part1・Part2で説明した流れで勉強することが出来れば大丈夫!必ず成績は上がっていきます。
「根拠なき自信と、それを裏付ける努力」をして、第一志望合格を掴み取ってください!
応援しています!ファイト~!!

 

Part2を動画で見たい方は下の動画をご覧ください!

無料受験相談&体験授業実施中

マナビズムでは、一人ひとりの実力と合格までに必要な能力を逆算し、オーダーメイドの勉強計画を作成いたします。

▢受験勉強何から始めたらいいか分からない🤔
▢うまく勉強計画が組めない😥
▢今まで全く勉強してこなかった😯
▢最短で難関私大に合格したい🔥
▢参考書についてもっと知りたい😁
チェックが一つでも入った方は、ぜひマナビズム枚方校の無料受験相談へお越しください。

1週間無料体験授業も実施中今すぐ無料受験相談

相談後すぐにでも勉強を始められるよう、新味に対応させていただきます!

👆マナビズムのサービスについての紹介動画👆

マナビズム枚方校ではInstagramにて校舎の日常、TikTokにて悩める高校生からの相談に乗っています!ぜひ、気軽にご覧ください👀

マナビズム枚方校Instagram

ツンデレ先生@マナビズム枚方校

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中