なめてかかるな!意外と落ちる大学トップ3
更新日: (公開日: ) BLOG
こんにちは!マナビズム姫路校です
今回は意外と落ちる大学のトップ3
を紹介します
「自分は同志社志望だから関大は余裕」
そんな風に考えている方多いのでは
ないでしょうか
偏差値が高い大学に受かれば
そこよりも低い偏差値の大学は受かる
と思っている方は多いと思います
第一志望の勉強ばかりして
併願校の対策を全くしていない方
要注意です!
・今回の参考動画
「なめてかかると危ない?注意して受けるべき大学とは?<受験トーク>」
No.3 関西大学
意外と落ちる大学第三位は関西大学です
「難しい大学でしょ」
と思えている方は大丈夫なのですが
偏差値の問題で関関同立の中では
1番受かりやすい大学と言われています
でもそんなことはありません
なぜ関西大学が受かりにくいかというと
関西大学は求められている力が
他の関西の上位大学と違うからです
同志社大学を例に話します
同志社大学の英語長文は文脈からの推測
などの精読よりは論理的に
読む力が求められています
逆に関西大学は
過去問を解いた方はご存知かもしれませんが
大問2の空欄補助や
大問3の下線部一致の問題を見れば
分かる通り精読の力をかなり求めてきます
なので同志社が受かれば
関大に受かるというのは迷信なのです!
No.2法政大学
続いてはMARCHからの選出の法政大学です
こちらも関西大学と同じで偏差値的な理由で
受かりやすいと思われている大学です
確かに英語の難易度を見ても明治大学に比べると
簡単です
また求められる力も
英語、国語で大きく変わることはありません
ただ社会科目では出題範囲が全く異なりますし
MARCHである法政大学は高い難易度を
誇っています
なので併願校として受けて
全然対策をしていないという人が
よく落ちる大学と言えるでしょう
そしてすべての大学に
言えることではありますが
併願校の対策を偏差値だけで
判断して怠ってはいけません
必ず過去問の分析・研究を行い
足元をすくわれないようにしましょう
NO.1近畿大学
関関同立でもMARCHでもない近畿大学が第一位でした
近畿大学が受かりにくいという話はよく聞くと思います
ただ昔のイメージから簡単な大学であるという意識が
残っている方がたくさんいます
なぜ近畿大学が受かりにくいかを話します
まず何といっても倍率が高いことがあげられます
人気の学部ではなんと20倍近くになることも!
倍率が高いぶん優秀な層がたまるので受かりにくくなります
次に関関同立受験者が併願校に選ぶからです
これも優秀な受験者が増えることになり
受かりにくい原因になります
最後が問題の形式が変わりやすいからです
近畿大学はたまに一部の受験生しか解けない
難しい問題を出します
その問題を見て焦った受験生が全然集中できずに
点数が取れない
そんなことが多発します
近大落ち関大なんて人も多くいます
産近甲龍なら受かるだろうと高をくくっている
受験生は要注意
必ず受ける大学はすべて
過去問を見て対策をしましょう
最後に
受験をなめていると本当に落ちます
そんな人たくさん見てきました
馬鹿にしていた大学にさえ落ちて「全落ち」
していた人もいました
いっぱい受ければどこか受かると思っていませんか?
偏差値が足りているから受かると思っていませんか?
受験はそんなに甘くありません
大学に行きたいなら勉強しましょう
受ける大学の対策をしましょう
こんな当たり前のことができていない受験生は落ちます
逆に当たり前になり行動ができていれば受かります
覚えておいてください