【大学受験】絶対現役合格!ぎりぎりまで粘って現役合格を目指す方法

更新日: (公開日: BLOG

こんにちは、マナビズム姫路校です。

入試本番を迎え、一番気になるのは「自分が合格できるかどうか」ということですよね。

実は、大学合格者に占める現役占有率は、年々高まっています。浪人を選ぶ受験生が、減ってきているということです。経済情勢や少子化など、要因はさまざまですが、受験生にしてみれば「やっぱり、現役合格がいい!」というのが本音ではないでしょうか。

今回は「何としても現役で!」という受験生に向けて、3月ぎりぎりまで粘って現役合格を目指す方法を紹介します。

国公立大向け/私立大向けに分けて解説しますので、志望に合う項目をチェックしてみてください。

2022年度最新 絶対に現役合格したい受験生へ

現役での大学進学がおすすめの理由2つ

なんとなく「現役合格がいいな」と考えている受験生は、ぜひここから読んでください。

現役合格をおすすめする理由(つまり、浪人するとココが大変!ということ)をまとめました。

経済的な負担が少なくて済む

浪人した場合、「予備校に通いながら、もう1年勉強する」という選択をする受験生も多いでしょう。

予備校の費用は、いくらくらいかかるか知っていますか?
河合塾や駿台予備校、代々木ゼミナールなどの大手予備校の学費は、通うだけで年間で100万円程度
が必要です。

予備校名 入学金 授業料 年間学授業料
河合塾(大学受験科) 70,000円※ 既卒生 半期 464,000円
※ 関東地区東大理類コース、9月入塾(半期)
998,000円
駿台予備校 100,000円 775,000円
※ 「スーパー東大・京大」コース
87,5000円
代々木ゼミナール 88,000円 2・3期 498,300円
※ 本部校、国公立大・私立大受験科/理系「オリジナルカリキュラム[国公立理系]」
890,000円
※ すべて税込表記。
※ 校舎や選択コースにより学費は異なります。
※ この他に教材費や模試受験料、諸経費等がかかる場合があります。

さらに自宅から離れ、下宿しながら都市部の予備校に通うとなると、家賃や食費など一人暮らし用の費用も必要になりますね。

下宿させつつ、子どもを都心の予備校に1年通わせたある母親は、「なんだかんだで、400万円近くかかった」と言っていましたが、それも冗談ではないのが現実です。

大学に現役合格すれば、100~300万の追加費用がかからなくて済むというメリットがあります。

浪人中はモチベーションの維持が大変

現役合格なら、受験の緊張感が喜びになった勢いそのままに、大学生活をスタートできます。緊張が解け、全身の力が期待感に置き変わる瞬間は、なんともいえない充足感です。

ところが浪人となると、緊張感をまた1年間保ち続けないといけません

さまざまな事情で浪人を選んだ先輩たちの多くは、口をそろえて「現役の緊張感を維持するのは、本当に難しい」「学校もなく、受験勉強だけの1年は結構しんどい」と言います。

勉強のモチベーションを、自力で保ち続けないといけないのは、とてもエネルギーが必要。それであれば、最後まで粘って頑張って、現役合格の道を探るのも選択肢としてありではないでしょうか。

ぎりぎりまで現役合格を狙う方法〈国公立大編〉

国公立大学は、私立大学のように「定員の数倍もの合格者を出す」ということはしません。ところが「定員ピッタリの合格者を出しているか」というと、そうでもないのです。

国公立大学に何としても現役合格したい!という場合は、戦略的に出願校を選ぶのが得策。現役合格の可能性を高める、「割増合格」と「追加合格」について、解説します。

「割増合格」の多い大学に出願しよう

「割増合格」とは、入学辞退者が出ることを想定し、定員より多めに合格者を出しておくことを指します。

私立大学では当たり前のように行われていますが、実は国公立大学でも実施しているところがあるのです。

辞退者が想定より多ければ、次に解説する「追加合格」が発表されることもあります。

関東・近畿圏の割増合格が多い大学を見てみましょう。(2021年度入試データ)

大学名 募集人員 合格者数 割増率
横浜国立大学 1,329 2,041 53.6%
宇都宮大学 716 902 26.0%
山梨大学 587 720 22.7%
茨城大学 1,313 1,604 22.2%
京都工芸繊維大学 530 614 22.1%
岡山大学 1,475 1,632 11.0%
神戸大学 2,301 2,499 10.8%
兵庫県立大学 925 1,457 15.7%
広島大学 2,015 2,554 12.6%
※ 一般選抜結果のみ集計。

例年、地方国公立大学は10~20%程度の割増合格を出す傾向にあります。それだけの入学辞退者を見込んでいるのは、受験生が私立大学と併願し、合格状況によっては私立への進学を選ぶ場合も多いからです。

2021年度の横浜国立大学割増合格がズバ抜けて多いのは、異常値だと考えてください。

横浜国立大学は、首都圏難関私大(早慶など)の併願先になるため、毎年多めに割増合格を出しているのですが、2021年度入試は例年にないほどの合格者を出しました。

新型コロナウィルス対策として、ほぼ全学部で個別試験を中止・共通テストの成績のみで合否判定を行ったのが要因です。

例年のボーダーラインが参考にならない入試方式となったことで受験生が敬遠し、大学全体の志願者数が激減(前年比65.8%)。大学側も辞退率が見通せず、非常に多くの合格者を念のために出しておいたのだと考えられます。

入試方式の変更によっては、思いがけず合格が手にできることもあるという例ですね。2022年度入試も、出願ぎりぎりまで動向を見極めていきましょう。

国公立大は「追加合格」もあり得る

国公立大は、後期日程(実施しない場合は前期日程のみ)でも入学予定者が定員を充足できない場合、「追加合格」を実施することがあります。

追加合格は「繰り上げ合格」とも呼ばれます。

一般選抜で不合格とした受験生に、後日「合格」の通知を出すという仕組みみです。

追加合格の候補生として「補欠合格」を出しておく大学もありますし、あらためて「追加募集」をかける大学もあります。詳しくは大学のホームページで入試制度をチェックしてみてください。

追加合格や追加募集は3月下旬に発表されます。

追加合格した国公立大学へ進学を希望し、しかし私立大学に入学手続きが済んでいた場合は、私立大学に辞退の手続きをしないといけません。

この追加合格も、年度や大学によって数はまちまち。先ほど紹介した大学の追加合格者数を調べると、以下のようになります。

大学名 追加合格者数(2021年度入試)
横浜国立大学 174
宇都宮大学 21
山梨大学 25
茨城大学 11
京都工芸繊維大学 33
岡山大学 4
神戸大学 (追加合格のみの人数発表なし)
兵庫県立大学 55
広島大学 (追加合格のみの人数発表なし)
※ 一般選抜結果のみ集計。

追加合格は前期(後期)日程の受験者の中から選ばれます。つまり「受験していなければ、追加合格のチャンスはない」ということ。

出願の時点で追加合格や割増合格の多い大学を選択するのも、現役合格のためには有効な方法だといえるでしょう。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

ぎりぎりまで現役合格を狙う方法〈私立大編〉

私立大学にぎりぎりまで現役合格を狙う方法は、大きく以下の3つ。

  • 前年度、倍率が高かった大学・学部を狙って出願
  • 「2期」「後期」日程も利用
  • 「共通テスト利用方式の3月出願」を利用

それぞれを詳しく見ていきましょう。

一般入試は「前年度、倍率が高かった大学・学部」を狙うべし

年度倍率が高かった大学・学部」を出願先として検討したとき、どんな印象を抱きますか?

-「人気だったんだ…、自分には無理かな」

-「この倍率じゃあ、現役は難しいかな」

そんな気持ちになるのではないでしょうか。

それがは他の受験生も同様だということ。

つまり「前年度倍率が高かった大学・学部」は、受験生が心理的に出願を控えるため、倍率が下がる傾向があるのです。

他の受験生の“逆張り”をすることで、受かりやすくする戦略ということですね。

【注意】
ただし、2021年度入試は新型コロナウィルスの影響で、例年とは異なる動向を見せています。
必ず最新の出願動向をチェックしてください。

ぎりぎりまで現役合格を狙うなら「共通テスト利用の後期日程」!

私立大学は入試方式が多彩なのが特徴です。あまりの多さに見落とされやすいのですが、ぎりぎりまで現役合格を目指すなら「共通テスト利用の後期日程」も押さえておきましょう。

「共通テスト利用の後期日程」とは、一般選抜実施後の3月に募集がかけられる入試方式です。個別試験は課されず、共通テストの成績だけで合否が判定されます。

大学にとっては追加合格とともに、入学者を確保する最後に近いチャンス。年度の動向によっては、思わぬ大量合格が出ることもあります。

2021年度入試、近畿圏主要大学の「共通テスト利用・後期日程」の合格者状況を見てみましょう。

大学名 共通テスト利用・後期日程
志願者数
同合格者数 倍率
関西学院大学 781 368 2.1倍
関西大学 966 462 2.1倍
京都産業大学 434 69 6.3倍
近畿大学 1,675 446 3.7倍
龍谷大学 338 150 2.2倍
※ 各大学発表のデータに基づきます。

まとめ

現役合格を狙うためには、実はさまざまな方法があることがお分かりいただけたでしょうか。

どれも3月下旬まで粘らないといけないため、不安定な気持ちと付き合う期間は長いのがネックですが、それでも「最後の最後まで粘れば、現役合格できる」かもしれない方法。是が非でも現役で、と希望する受験生は、ぜひヒントにしてみてください。

また3月下旬に合格となった場合は、すぐに始まる新生活の準備を1週間足らずで完了させないといけません。嬉しい悲鳴ですね。

親御さんの強い協力が必要ですから、事前によく相談しておくことも忘れないでくださいね。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中