【2023年版】成城大学のオープンキャンパス・入試イベントまとめ
更新日: (公開日: ) OC

この記事では2023年度入試をする受験生向けに開催される成城大学のオープンキャンパスや入試イベントについて紹介します。
この記事を読めば以下の悩みが解消されます。
- オープンキャンパスの日時は
- オープンキャンパスに行くべきか?
- 入試イベントの詳細について
- オープンキャンパス持ち物
- オープンキャンパスでのオススメ質問
上記の悩みを抱えた受験生は是非参考にして下さい。
オープンキャンパスについて
まず、成城大学のオープンキャンパスは①配信型②来場型2つの形式で開催されます。
では、形式ごとに紹介していきます。
配信型オープンキャンパス
日時
6月17日(土)
概要
・学部学科説明
・在学生によるプログラム
配信型オープンキャンパスでは遠方に住んでいても気軽に参加することができます。ぜひ、配信型オープンキャンパスで自分の志望学部や気になる学部に関しては学部学科説明を視聴して大学生活をイメージしたり、大学・学部学科選びの参考にしましょう。
以上が成城大学配信型オープンキャンパスの情報になります。
来場型オープンキャンパス
日時
7月16日(日)
8月5日(土)
8月6日(日)
概要
・大学紹介
・学部・学科説明
・ミニ講義
・キャンパスツアー
・在学生イベント
以上が成城大学来場型オープンキャンパスの情報になります。
その他コンテンツについて
また上記で紹介したコンテンツ以外にも、「学食を知ろう!」、「先輩を知ろう!」、「学生生活」など、大学生活に関するコンテンツも公開されています。
特に「学食を知ろう!」のコンテンツでは、成城大学の学生食堂、ラウンジなどのメニューが紹介されているため、普段のオープンキャンパスに行けなくても、成城大学の学食事情を知ることができます!
成城ブリッジについて
成城ブリッジとは、成城大学の入試情報サイトのことで、入試の傾向と対策動画や成城大学生の放課後を紹介した「ホウカゴ」などのコンテンツが記載されており、Web版オープンキャンパスサイトとは別に成城大学について知ることができるサイトとなっています。
成城ブリッジのサイトはこちらの「成城大学公式HP」からもアクセスできます。
まとめ
Webオープンキャンパスは、従来のオープンキャンパスとは異なりいつでもどこからでも体験できることがメリットだと言えます。
Webオープンキャンパスでは、実際のキャンパスの雰囲気をつかむことは難しいですが、普段のオープンキャンパスと違い、全ての学部説明を聞くことできたり、個別相談の待ち時間を改善できたり、遠方に住んでいるからオープンキャンパスに行くのが大変という悩みなどもWebオープンキャンパスでは解決されるため、大学や学部学科について効率良く知ることができます。
また、成城大学は、大学の学食に関する紹介も行っているため、普段のオープンキャンパスで気になる学食事情も、Webオープンキャンパスでしっかりと知ることができます!
以上が成城大学のオープンキャンパス・入試イベント情報になります。