産近甲龍の受験は英検でお得に!大学・学部別の特徴について解説

更新日: (公開日: COLUMN

「学校から英検取得を勧められたけど、大学受験でどう活用できるか分からない…」そのような悩みを抱えている受験生の皆さん、安心してください。産近甲龍(さんきんこうりゅう)と呼ばれる関西の有名私立大学群では、英検の結果を様々な形で入試に利用可能です。

とはいえ、以下のような疑問が次々と湧いてくるかもしれません。

  • どのスコアを取れば産近甲龍の受験で活用できる?
  • そもそも有利になるの?
  • 取得に時間をかけて不利にはならない?

そこで本記事では、産近甲龍における英検の活用方法を徹底解説します。

英語試験の免除から得点加算、さらには出願資格としての利用まで、英検資格を最大限に活かす方法が見つかるはずです。ぜひ最後までご一読いただき、自信を持って志望校に挑戦する準備を整えてください。

———————————

□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。

———————————

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

 

前提:英検制度変更に注意

前提:英検制度変更に注意

英検(実用英語技能検定)が31年ぶりに変更され、2025年度から、準2級と2級の間に新たな級が設けられます。

なぜこの改革が行われるのでしょうか?

日本英語検定協会によると、準2級から2級へのステップアップに約2年かかっているそうです。他の級では約1年で次の級に進めるのに比べ、この間隔が大きすぎるという課題になっていたわけです。

新設される級は、このギャップを埋め、学習者により身近な目標を提供することを目的としています。その結果、現在、多くの大学が英検2級以上を入試で評価していますが、この改革により評価基準も変わる可能性があります。

そもそも産近甲龍とは

そもそも産近甲龍とは

産近甲龍(さんきんこうりゅう)とは、関西地方の有力私立大学4校をまとめた通称です。この名称は、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学の頭文字を取って作られました。

以下の表は、産近甲龍を構成する4大学の特徴と難易度をまとめたものです。

大学名 特徴 偏差値範囲 共通テスト得点率
京都産業大学 – 就職率97%超の「就職の京産大」
– 10学部、約15,000人の学生
– 国内最大規模のワンキャンパス型総合大学
48~58 49~82%
近畿大学 – 一般入試志願者数10年連続日本一
– 15学部49学科、約35,000人の学生
– 西日本最大級の6キャンパス
– 2025年に創立100周年
47~69 49~90%
甲南大学 – ミディアムサイズで少人数制教育
– 8学部14学科、約9,000人の学生
– 「人物教育」を重視
– 神戸に3キャンパス
49~64 57~79%
龍谷大学 – 1639年設立の日本最古の大学
– 10学部、約20,000人の学生
– 浄土真宗の精神を建学理念とする
– 深草、瀬田、大宮の3キャンパス
45~66 49~82%

この大学は、それぞれ特色ある教育方針と充実した学部構成を持ち、関西の受験生から高い人気を集めています。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

産近甲龍の受験で英検を利用できる?

産近甲龍の受験で英検を利用できる?

産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の受験では、英検を利用できます。以下に、利用可能な入試方式をまとめました。

大学名 利用可能な入試方式
京都産業大学 共通テスト利用入試、公募推薦入試、専門学科等対象公募推薦入試、AO入試
近畿大学 推薦入試、一般入試、専門高校等対象推薦入試
甲南大学 共通テスト利用型入試、公募制推薦入試、高等学校商業科推薦入学試験
龍谷大学 共通テスト利用入試、一般選抜入試、公募推薦入試

この点で、英検を利用するメリットは以下の4つです。

  • 英語試験の免除
  • 得点として加算
  • 加点状態でのスタート
  • 出願資格としての活用

英語試験の免除

産近甲龍の受験で英検の資格を持っていると、大学入試で英語の試験を免除することがあります。これは受験生にとって大きな利点になるでしょう。多くの大学では、2級や準1級などの指定された級を取得していれば、英語の試験を受けなくてもよいのです。

この仕組みのおかげで、受験生は他の科目の勉強により時間を使えるようになります。特に、英語以外の科目が苦手な人や、得意な科目をもっと伸ばしたい人にとっては、とても役立つでしょう。

さらに、試験当日の緊張も和らぐため、他の科目でより良い結果を出せる可能性が高まります。つまり、英検による英語試験の免除は、受験の計画を立てる上で役立つのです。

得点として加算

英検の資格を持っていると、受験の際に便利なシステムもあります。英語の試験を受けなくても、英検の級に応じて点数がもらえるわけです。

例えば、大学が「この級なら大丈夫」と決めた英検の級(多くは2級や準1級)を持っている受験生は、自動的に点数がもらえます。点数は大学によって違いますが、よくあるのは英検2級で70点、準1級で90点といった感じです。

このシステムのいいところは、最低でもこの点数は確実にもらえるということ。つまり、試験当日調子が悪くても、この点数を下回ることはないのです。

さらに、多くの大学では実際に受けた試験の点数と比べて、高い方を採用してくれます。産近甲龍の受験で上手に使えば、英語の点数を確保しつつ、他の科目の勉強に力を入れられるでしょう。

加点状態でのスタート

産近甲龍の一部では、英検の結果を入試で活用する制度があります。つまり、試験開始前から有利なスタートを切れるということですね。

多くの大学で、英検2級や準1級を持っていると5点や10点が加算されます。一見少ない点数に思えるかもしれませんが、合格ラインぎりぎりの受験生にとっては、とても大きな意味を持ちます。

さらに注目すべきは、この加点が他の優遇措置と一緒に使えることが多いという点です。例えば、英語試験の点数を高く換算してもらったり、免除してもらったりすることと組み合わせられるのです。

この加点制度を単なるおまけと考えるのではなく、合格への重要な一歩だと捉えることが大切です。

出願資格としての活用

産近甲龍と呼ばれる大学群では、英検の資格を持っていることが、出願の条件の1つになっていることがよくあります。主に2級や準1級を取得していることが、出願するための必要条件となります。

単純に考えれば、受験生は自分の英語力が一定のレベルに達していることを、事前に証明できるのです。大学側も、受験生の英語力を客観的に判断できます。

つまり、英検の資格は単なる証書以上の価値があり、大学受験においてとても役立つ武器になるものだと考えられるでしょう。

ここまで読むと、英検の利用は有利に見えるかもしれません。しかし、実際にはどちらともいえないというのが答えです。

それはなぜか?次で見ていきましょう。

産近甲龍の英検利用は有利?不利?

【動画でもご覧いただけます!】

産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の入試における英検利用は、一概に有利、不利のどちらとも言えません。現状では、一般入試で英検が必須となるケースは少ないものの、一部の大学や学部では加点要素となっているという程度です。

英検取得者にとっては、スコアに応じた加点や優遇措置が受けられるため、有利に働く可能性は確かにあります。しかし、英検の勉強と一般入試の準備を並行して行うことは、時間管理の面で難しさを伴うのも事実です。

とはいえ、注目すべきは、2025年度以降の入試制度変更です。場合によっては英検が有利に働くケースも増えると見込まれるため、今後の動向に注意してください。

自身の学習進捗状況と志望校の入試方式をよく考慮し、英検受験のぜひを判断することが大切です。

———————————

□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。

———————————

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

産近甲龍の英語難易度比較:近畿大学が最難関、龍谷大学が最易

【動画でもご覧いただけます!】

産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の中で、英語の難易度は大学によって大きく異なります。

中でも、近畿大学が最も難関とされる理由は、その総合的な出題傾向にあります。文法、イディオム、長文読解など、英語力のあらゆる側面が試されるため、受験生は幅広い学習が求められるからです。

一方、甲南大学は長文読解に重点を置いており、内容一致問題が多く出題されます。難易度は高いものの、対策の焦点は絞りやすい特徴があります。龍谷大学も似たようなイメージです。

そして、龍谷大学の英語試験は、産近甲龍の中で最も易しいです。長文読解が中心で和訳問題も出題されないため、オーソドックスな長文対策で十分に対応できます。

どう対策したらいい?

甲南大学、龍谷大学などは、比較的局所的な対策で高得点を狙える傾向にあります。一方、京都産業大学、近畿大学は、より網羅的な学習が必要です。

このことから、英語の総合力が求められる大学と、長文対策中心の大学では、必要とされる学習アプローチが大きく異なります。また、英検などの資格取得による加点制度も考慮に入れ、総合的な受験戦略を立てることも考えなければなりません。

単に大学群の名前だけでなく、各大学の英語試験の特徴を理解し、自分の強みと弱みを冷静に分析してください。さらに、英検などの外部試験の活用も考慮に入れ、総合的な受験戦略を立てることがポイントです。

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

【一覧】英検が利用できる産近甲龍の大学・学部

【一覧】英検が利用できる産近甲龍の大学・学部

ここからは、英検が利用できる産近甲龍の大学・学部を大学別に紹介します。

全体の傾向として、多くの大学がCSEスコアを基準としており、単に級を取得するだけでなく、高いスコアを目指す必要があります。

また、一部の学部では英検利用ができない場合もあるほか、出願資格、得点換算、加点など、大学によって英検の活用方法も異なります。

受験の2〜3年以内に取得した英検スコアが有効とされるため、早めの取得を心がけつつ、有効期限に注意しましょう。英検のスコアと入試の得点を比較して高い方を採用する大学もあるため、英検取得後も入試対策は怠らないことが大切です。

京都産業大学

入試方式 英検利用方法 条件
共通テスト利用入試(前期・後期) 得点換算 英検準1級以上で英語満点換算
公募推薦入試(総合評価型) 加点 英検準2級:4点加点
英検2級:8点加点
専門学科等対象公募推薦入試 出願資格 英検2級以上
AO入試(外国語学部) 出願資格 英検2級以上
AO入試(文化学部) 出願資格 英語関連の研究テーマの場合、英検2級以上
AO入試(国際関係学部) 任意提出 英検2級以上

京都産業大学は英語力を重視しており、特に外国語学部や国際関係学部では高いレベルの英語力が求められます。公募推薦入試の加点は、合格最低点に達しない場合のみ適用される点に注意してください。

「調査書をうまく活用したい!」という受験生には京都産業大学がおすすめです!

近畿大学

入試方式 英検利用方法 条件
推薦入試・一般入試 得点換算 英検準1級以上:100点
英検2級(CSEスコア2150以上):85点
英検2級:70点
専門高校等対象推薦入試(経済学部・経営学部) 出願資格 英検2級以上
専門高校等対象推薦入試(農学部) 出願資格 英検準2級以上

近畿大学は、CSEスコアを重視しており、より高いスコアでより有利になる仕組みです。医学部、医療薬学部、文学科日本文学専攻では英検利用不可なことに注意しましょう。

「2級以上もっていて国語が得意!」という人は近畿大学に向いています!

甲南大学

入試方式 英検利用方法 条件
共通テスト利用型入試(前期) 出願資格・得点換算 CSEスコア1660以上が出願資格
得点換算あり(CSEスコアに応じて60%~100%)
公募制推薦入試(個性重視型)経営学部 出願資格 英検2級以上
高等学校商業科推薦入学試験(経営学部) 出願資格 英検2級以上

甲南大学はCSEスコアを細かく設定しており、よりきめ細かい評価を行っています。とはいえ、文学部歴史文化学科、マネジメント創造学部、理工学部、フロンティアサイエンス学部では得点換算の対象外です。

「英検だけで英語は突破したい」という人は甲南大学が手厚いです!

龍谷大学

入試方式 英検利用方法 条件
共通テスト利用入試・一般選抜入試 得点換算 CSEスコア2300以上:100%
CSEスコア2150以上:85%
CSEスコア1950以上:70%
文学部英語英米文学科:公募推薦(検定試験利用型・英語型) 出願資格 英検2級以上
国際学部:公募推薦(専門高校等対象) 出願資格 英検2級以上
国際学部:グローバルスタディーズ学科(英語型) 得点換算 英検準1級以上で英語満点換算
国際学部:国際文化学科(英語型) 出願資格 英検準2級以上

龍谷大学は、国際学部や文学部英語英米文学科など、英語関連学部での活用が目立ちます。英語の配点が200点の入試方式では、換算点が2倍になる点も考慮しましょう。

「英検でサポートしたい」 という人は龍谷大学が狙いやすいです!

LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中! LINE友だち追加で2大特典プレゼント実施中!

まとめ

まとめ

産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)の入試において、英検は重要な役割を果たしています。英語試験の免除や得点加算、加点、出願資格としての利用など、様々な優遇措置を受けられるでしょう。

ただし、各大学や学部によって活用方法が異なるため、志望校の入試要項を細かくチェックしてください。2025年度以降の英検制度変更も視野に入れつつ、早めの対策を立てることをおすすめします。

———————————

□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない

上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。

———————————

オンラインでも可能今すぐ無料受験相談

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中