南山大学に必要な最低合格点と合格率|試験傾向から対策まで徹底解説!

更新日: (公開日: COLUMN

南山大学は愛知県内でも人気の高い、有名私立大学です。

受験を決めた人は、これから多くのライバルの中から合格するために

  • どのくらい頑張れば合格できそうなのか
  • 試験勉強は何をすればいいのか

と、不安に思っているのではないでしょうか。

この記事では、南山大学の受験に必要な試験対策、試験の合格最低点についてはもちろん、受験前に知っておきたい疑問にもお答えしてきます。

ぜひ、参考にして情報を整理し、南山大学の合格に向けて受験の戦略を立てましょう。

南山大学に合格するには?基本情報から確認!

南山大学に合格するには?基本情報から確認!

南山大学は、東海地方での知名度が高い「名古屋市内にある私立大学」です。

愛知県内にある有名私立大学群の4校に含まれており、まとめて「南愛名中」と呼ばれています。

1949年に設立されてから現在までの歴史は長く、西日本地域唯一のカトリック系のミッションスクールとしても知られています。

こうした南山大学は、国際教育にも力を入れていて留学先として115校と非常に多くの協定校があるほど国際交流の取り組みやイベントも多いです。

そして、南山大学の偏差値は『45.0~57.5』で、愛知県内の私立大学としては高いレベルです。

学部 偏差値
外国語学部 47.5~57.5
経営学部 52.5~55.0
総合政策学部 55
国際教養学部 55
人文学部 50.0~55.0
経済学部 52.5
法学部 50.0~52.5
理工学部 45.0~50.0

参考:パスナビ

南山大学の学部・学科の詳細な偏差値は、こちらの記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

合格に必要な最低点から難易度を確認

合格に必要な最低点から難易度を確認

南山大学を受験するにあたって、合格するために必要な点数はどのくらいでしょうか。

それぞれの学科、入試方式ごとに過去3年分の南山大学の合格最低点をまとめました

【南山大学の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
英米学科 一般入試 342.00/500 362/500 375.00/500
スペイン・ラテンアメリカ学科〈スペイン専攻〉 一般入試 338.00/500 333/500 332.00/500
スペイン・ラテンアメリカ学科〈ラテンアメリカ専攻〉 一般入試 340.00/500 314/500 337.00/500
フランス学科〈フランス文化専攻〉 一般入試 313.00/500 328/500 349.00/500
フランス学科〈フランス社会専攻〉 一般入試 318.00/500 337/500 320.00/500
ドイツ学科〈ドイツ文化専攻〉 一般入試 310.00/500 324/500 319.00/500
ドイツ学科〈ドイツ社会専攻〉 一般入試 311.00/500 327/500 311.50/500
アジア学科〈東アジア専攻〉 一般入試 315.00/500 337/500 342.00/500
アジア学科〈東南アジア専攻〉 一般入試 309.00/500 332/500 316.00/500
経営学科 一般A方式 314.00/450 305/450 303.00/450
総合政策学科 一般入試 302.00/450 300/450 321.00/450
国際教養学科 一般入試 330.00/500 351/500 354.00/500
キリスト教学科 一般入試 263.50/400 239.25/400 262.00/400
人類文化学科 一般入試 276.00/400 272/400 269.00/400
心理人間学科 一般入試 266.00/400 293/400 293.00/400
日本文化学科 一般入試 258.50/400 289/400 285.25/400
経済学科 一般A方式 292.00/450 316/450 307.00/450
法律学科 一般入試 321.00/500 344/500 329.00/500
ソフトウェア工学科 一般入試 424.00/600 416/600 482.00/600
データサイエンス学科 一般入試 425.50/600
電子情報工学科 一般入試 414.00/600 356/600 444.00/600
機械システム工学科 一般入試 413.00/600 371/600 441.00/600

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

入試方式によって受験科目や合格最低点が違うので、それぞれ学部ごとにチェックしてみてください。

外国語学部の合格最低点

南山大学の外国語学部は、偏差値「47.5~57.5」です。

英米学科は偏差値・倍率ともに高い傾向にあるため、合格最低点も他の学科と比べて高く出ています。

一方でフランス学科・ドイツ学科・アジア学科は一般入試でも310点前後の合格最低点となっており、英文学科と比べるとやや点数が低くなっています。

【外国語学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
英米学科 一般入試 342.00/500 362/500 375.00/500
英米学科 全学個別学力試験型 335.33/450 342/450 366.00/450
英米学科 全学共テ併用型 323.00/400 327.5/400 331.33/400
英米学科 共テ前期3教科型 297.00/350 311.1/350 311.00/350
英米学科 共テ前期5教科型 400.25/500 410.5/500 430.00/500
英米学科 共テ後期 291.50/350 301/350 308.20/350
スペイン・ラテンアメリカ学科 全学個別学力試験型 303.00/450 316.33/450 339.67/450
スペイン・ラテンアメリカ学科 全学共テ併用型 288.33/400 304.2/400 313.60/400
スペイン・ラテンアメリカ学科 共テ前期3教科型 269.00/350 289.3/350 304.60/350
スペイン・ラテンアメリカ学科 共テ前期5教科型 370.00/500 375.5/500 410.00/500
スペイン・ラテンアメリカ学科 共テ後期 267.50/350 279.2/350 289.80/350
スペイン・ラテンアメリカ学科〈スペイン専攻〉 一般入試 338.00/500 333/500 332.00/500
スペイン・ラテンアメリカ学科〈ラテンアメリカ専攻〉 一般入試 340.00/500 314/500 337.00/500
フランス学科 全学個別学力試験型 303.33/450 308/450 344.33/450
フランス学科 全学共テ併用型 294.84/400 298.67/400 318.13/400
フランス学科 共テ前期3教科型 276.50/350 280.5/350 301.70/350
フランス学科 共テ前期5教科型 380.25/500 375.4/500 410.30/500
フランス学科 共テ後期 267.50/350 270.8/350 292.20/350
フランス学科〈フランス文化専攻〉 一般入試 313.00/500 328/500 349.00/500
フランス学科〈フランス社会専攻〉 一般入試 318.00/500 337/500 320.00/500
ドイツ学科 全学個別学力試験型 281.00/450 309/450 332.00/450
ドイツ学科 全学共テ併用型 280.50/400 294/400 315.14/400
ドイツ学科 共テ前期3教科型 266.00/350 280.5/350 301.20/350
ドイツ学科 共テ前期5教科型 366.75/500 365.7/500 410.00/500
ドイツ学科 共テ後期 260.50/350 260.9/350 298.10/350
ドイツ学科〈ドイツ文化専攻〉 一般入試 310.00/500 324/500 319.00/500
ドイツ学科〈ドイツ社会専攻〉 一般入試 311.00/500 327/500 311.50/500
アジア学科 全学個別学力試験型 293.67/450 305.33/450 342.33/450
アジア学科 全学共テ併用型 288.83/400 300.6/400 327.00/400
アジア学科 共テ前期3教科型 266.00/350 284.1/350 294.30/350
アジア学科 共テ前期5教科型 366.50/500 365.5/500 395.00/500
アジア学科 共テ後期 257.50/350 277.7/350 289.50/350
アジア学科〈東アジア専攻〉 一般入試 315.00/500 337/500 342.00/500
アジア学科〈東南アジア専攻〉 一般入試 309.00/500 332/500 316.00/500

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

外国語学部は学科も多く、英米学科のような人気の高い学科もあります。

入りやすさも大事ですが、何を学びたいかを決めて志望学科を選ぶことが大切です。

経営学部の合格最低点

南山大学の経営学部は、偏差値「52.5~55.0」で、大学の中でも高い偏差値の学部です。

経営学部は学科が1つのため、受験生が集中しやすく、難易度も高くなる傾向にあります。

一般入試Aの得点率は、外国語学部の英米学科と同等となっており高い点数です。

【経営学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
経営学科 一般A方式 314.00/450 305/450 303.00/450
経営学科 一般B方式 254.75/450 281.25/450 310.00/450
経営学科 全学個別学力試験型 272.00/400 289/400 307.00/400
経営学科 全学共テ併用型 299.00/400 310.16/400 321.00/400
経営学科 共テ前期3教科型 234.00/300 249.1/300 252.10/300
経営学科 共テ前期5教科型 494.00/650 495.7/650 539.15/650
経営学科 共テ後期 265.25/350 280.6/350 292.30/350

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

経営学部の一般入試はA方式・B方式と分かれていて、試験科目も異なります。

2021年は、A方式に比べてB方式の合格最低点は50点も低くなっています。

また、B方式は数学と外国語のみの試験で国語なしの試験です。

得意科目、または苦手科目がある場合はこの入試方式選びも重要になるので、得点率の確認とあわせて戦略を決めましょう。

総合政策学部の合格最低点

南山大学の総合政策学部は、偏差値「55」です。

2021年の一般入試では、450点満点のうち合格点最低点が302点となっており、合格ラインは高くありません。

【総合政策学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
総合政策学科 一般入試 302.00/450 300/450 321.00/450
総合政策学科 全学個別学力試験型 273.00/400 275/400 301.00/400
総合政策学科 全学共テ併用型 298.00/400 304.33/400 330.00/400
総合政策学科 共テ前期3教科型 240.00/300 249/300 252.10/300
総合政策学科 共テ前期5教科型 390.00/500 390.8/500 410.20/500
総合政策学科 共テ後期 235.50/300 256.00/300

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

一般入試の得点率は高くありませんが、共通テスト利用の入試の場合、得点率が80%近くあります

共通テストが得意でなくても、一般入試で合格のチャンスがあるので、しっかりと戦略を練って試験対策をしておきましょう。

国際教養学部の合格最低点

南山大学の国際教養学部は、偏差値「55」です。

一般入試の得点率、共通テスト利用の得点率ともに特別高くはありません。

【国際教養学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
国際教養学科 一般入試 330.00/500 351/500 354.00/500
国際教養学科 全学個別学力試験型 252.00/350 254.67/350 281.33/350
国際教養学科 全学共テ併用型 449.00/600 464/600 486.00/600
国際教養学科 共テ前期5教科型 380.00/500 380.8/500 4

10.20/500

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

合格最低点は高くはありませんが、近年大学が力を入れている学部でもあるため、倍率は高くなっています

気を抜かず、しっかりと準備をして対策しましょう。

人文学部の合格最低点

南山大学の人文学部は、偏差値「50.0~55.0」です。

全学科とも70%前後の得点率が多く、難易度は高くはありません。

2021年の一般入試では、人類文化学科以外は得点率が65%ほどとなっています。

【人文学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
キリスト教学科 一般入試 263.50/400 239.25/400 262.00/400
キリスト教学科 全学個別学力試験型 189.33/300 209.33/300 212.00/300
キリスト教学科 全学共テ併用型 435.50/600 462.2/600 462.60/600
キリスト教学科 共テ前期3教科型 263.50/350 280.1/350 283.80/350
人類文化学科 一般入試 276.00/400 272/400 269.00/400
人類文化学科 全学個別学力試験型 204.00/300 218/300 234.00/300
人類文化学科 全学共テ併用型 434.00/600 459/600 465.50/600
人類文化学科 共テ前期3教科型 269.00/350 287.1/350 297.30/350
人類文化学科 共テ前期5教科型 532.00/700 553/700 567.20/700
人類文化学科 共テ後期 266.75/350 288.5/350 282.10/350
心理人間学科 一般入試 266.00/400 293/400 293.00/400
心理人間学科 全学個別学力試験型 212.00/300 220/300 236.00/300
心理人間学科 全学共テ併用型 452.00/600 475.3/600 472.00/600
心理人間学科 共テ前期3教科型 276.00/350 290.2/350 297.00/350
心理人間学科 共テ前期5教科型 451.25/600 458.45/600 486.60/600
心理人間学科 共テ後期 266.75/350 280.2/350 293.90/350
日本文化学科 一般入試 258.50/400 289/400 285.25/400
日本文化学科 全学個別学力試験型 200.00/300 211.34/300 227.33/300
日本文化学科 全学共テ併用型 440.00/600 443/600 473.80/600
日本文化学科 共テ前期3教科型 277.00/350 294.1/350 304.20/350
日本文化学科 共テ前期5教科型 456.50/600 463.4/600 492.60/600
日本文化学科 共テ後期 266.75/350 280.2/350

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

人類文化学科の一般入試がやや得点率が高く、一部共通テスト利用試験で80%近くの得点率があります。

しかし、全体的な難易度は高くはありませんので、志望する学科と入試方式を選んでしっかり対策しておきましょう。

経済学部の合格最低点

南山大学の経済学部は、偏差値「52.5」です。

2021年の前期共通テスト利用の得点率がやや高く出ていますが、一般入試は65%ほどの得点率となっています。

難易度としては、標準レベルといえます。

【経済学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
経済学科 一般A方式 292.00/450 316/450 307.00/450
経済学科 一般B方式 295.00/450 284/450 331.00/450
経済学科 全学個別学力試験型 201.00/300 217.33/300 231.33/300
経済学科 全学共テ併用型 296.00/400 312.47/400 318.00/400
経済学科 共テ前期3教科型 273.25/350 270/350 294.20/350
経済学科 共テ前期5教科型 390.00/500 380.1/500 410.10/500
経済学科 共テ後期 264.50/350 259.6/350 287.80/350

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

経営学科同様、経済学部も一般A方式とB方式があります。

しかし、経済学部はA方式とB方式で2021年の合格最低点の得点率はほぼ差がありませんでした

どちらの入試方式の科目がより確実に点数を取れるのか、しっかりと対策と準備をしておきましょう。

法学部の最低合格点

南山大学の法学部は、偏差値「50.0~52.5」です。

全入試方式でみても得点率は高くはないため、難易度としては標準レベルといえます。

【法学部の最低合格点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
法律学科 一般入試 321.00/500 344/500 329.00/500
法律学科 全学個別学力試験型 198.00/300 209/300 224.00/300
法律学科 全学共テ併用型 294.00/400 317/400 322.33/400
法律学科 共テ前期3教科型 234.00/300 252.2/300 255.00/300
法律学科 共テ前期5教科型 456.25/600 474/600 498.00/600
法律学科 共テ後期 226.00/300 241.9/300 249.30/300

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ

偏差値、合格最低点からも難易度は標準レベルですが、近年の倍率は高めの傾向にあります。

そのため油断せず、確実に点数が取れるように準備をしましょう。

理工学部の合格最低点

南山大学の理工学部は、偏差値「45.0~50.0」です。

2021年に学部改組があったため、3学科から4学科に増えています。

偏差値は高くはありませんが、一般入試の2021年の得点率は70%前後と決して低くありません

【理工学部の合格最低点(3年分)】
学部|学科 入試名 2021最低点/満点 2020最低点/満点 2019最低点/満点
ソフトウェア工学科 一般入試 424.00/600 416/600 482.00/600
ソフトウェア工学科 全学個別学力試験型 315.00/500 301/450 312.40/450
ソフトウェア工学科 全学共テ併用型 289.50/400 271.2/400 320.20/400
ソフトウェア工学科 共テ前期3教科型 296.00/400 281.8/400 288.40/400
ソフトウェア工学科 共テ前期5教科型 420.50/600 420.3/600 432.40/600
ソフトウェア工学科 共テ後期 284.00/400 300.00/400
データサイエンス学科 一般入試 425.50/600
データサイエンス学科 全学個別学力試験型 321.50/500
データサイエンス学科 全学共テ併用型 261.00/400
データサイエンス学科 共テ前期3教科型 284.00/400
データサイエンス学科 共テ前期5教科型 421.50/600
データサイエンス学科 共テ後期 284.00/400
電子情報工学科 一般入試 414.00/600 356/600 444.00/600
電子情報工学科 全学個別学力試験型 262.50/400 279.2/450 294.60/450
電子情報工学科 全学共テ併用型 287.00/400 244/400 292.20/400
電子情報工学科 共テ前期3教科型 421.50/600 276.4/400 280.20/400
電子情報工学科 共テ前期5教科型 287.50/400 414.4/600 420.00/600
電子情報工学科 共テ後期 287.50/400 300.00/400
機械システム工学科 一般入試 413.00/600 371/600 441.00/600
機械システム工学科 全学個別学力試験型 299.50/500 272.32/450 287.30/450
機械システム工学科 全学共テ併用型 262.50/400 266/400 280.20/400
機械システム工学科 共テ前期3教科型 277.00/400 277/400 284.80/400
機械システム工学科 共テ前期5教科型 414.00/600 414.4/600 433.30/600
機械システム工学科 共テ後期 281.00/400 328.00/400

※この表は横にスクロールできます。

参考:パスナビ
※2021年に3学科から4学科へ学部改組のため、システム数理学科を機械システム工学科、機械電子制御工学科を電子情報工学科に対応させています

※2021年から一般入試、2020年まで一般A方式・B方式のため、A方式の点数を対応させています

ソフトウェア学科・データサイエンス学科は一般入試の得点率も高く、傾向に合わせた入試対策が必要です。

一方で共通テスト利用入試はどの学科も2021年の得点率は70%ほどなので、共通テストに自信がある人は入試方式として検討するとよいでしょう。

南山大学の試験傾向と対策を解説

南山大学の試験傾向と対策を解説

合格のためには大学ごとの試験対策が必須となり、教科ごとにその大学特有の試験傾向があります。

南山大学も、毎年一定のパターンがあるため、

  • 出題方式
  • 出題範囲
  • 問題の量

などを把握することで、合格に大きく近づけます。

南山大学の入試傾向を科目ごとに理解し、出題頻度が高い分野を対策して確実に得点を取りましょう

英語の対策

南山大学の英語の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:6題
  • 解答形式:マークシート
  • 問題数:多め
  • 試験対策のポイント:語彙力・文法の高い知識量が重要

南山大学の英語は、長文読解については大問2で内容を問う問題が出ますが、難易度は標準レベルの長文です。

ただし、正誤問題や対話文問題など、高い語彙・文法・語法の知識量が必要とされる問題が多く出る傾向にあります。

そのため、英単語や英文法といった基礎を固めることが非常に大切です。

また外国語学部・国際教養学部ではリスニング問題も出題されるため、該当学部の受験をする人はあわせて対策をしましょう。

数学の対策

南山大学の数学の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:2題
  • 解答形式:記述
  • 問題数:少ない
  • 試験対策のポイント:基礎を固めてケアレスミスをなくす

南山大学の数学は、大問が2題と問題数は少ないです。

出題される問題の傾向は毎年大きく変化しないため、難易度としては標準レベルとなっています。

ただし、受ける学部によって出題範囲が異なるので注意が必要です。

国語の対策

南山大学の国語の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:5題
  • 解答形式:マークシート
  • 問題数:多い
  • 試験対策のポイント:現代文の時間配分

南山大学の国語は、大問1~3が現代文・大問4が古文・大問5が漢文で構成されています。

現代文は評論からの出題が多く、文章量の多い読解問題となっているため、時間との勝負になります。

古文と漢文は幅広いジャンルからの出題となりますが、基礎力を身につけていれば難しくありません。

難易度は標準レベルですが、現代文が問題文・配点ともボリュームが多いので、時間配分に気を付けて取り組む必要があります。

日本史の対策

南山大学の日本史の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:7題
  • 解答形式:マークシート
  • 問題数:多い
  • 試験対策のポイント:基礎レベルを固め、現代史まで対策する

日本史の出題範囲は、近代・現代からも出題されます。

問題のレベルは標準なので、正誤問題など確実に解答できるよう基礎力を固めることが必要です。

また問題の数が多いので、時間内に解答できるよう多くの問題に取り組んで訓練しましょう。

世界史の対策

南山大学の世界史の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:5題
  • 解答形式:マークシート
  • 問題数:標準
  • 試験対策のポイント:基礎レベルを固め、現代史まで対策する

問題数自体は多くなく、出題される問題は教科書レベルの知識が中心です。

そのため基礎知識をしっかり固め、正誤問題では何が間違っているのか正確に言えるレベルできちんと理解しましょう。

また問題文にやや癖のある問われ方があるので、過去問を何度も解くことをおすすめします。

物理の対策

南山大学の物理の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:2題
  • 解答形式:マークシート+記述
  • 問題数:標準
  • 試験対策のポイント:基本問題を優先的に解く

物理は理工学部の試験でのみ必要となり、試験問題は物理Aと物理Bで構成されています。

物理Aはマークシート形式で、物理Bは記述問題となっています。

難易度は高くなく、三角関数や数列など基本的な問題が出題されますが、難易度の高い問題も混在しています。

ただし、ほとんどの問題は基本知識があれば解けるレベルなので、基礎演習を何度も繰り返して確実に解けるようにましょう。

公式や定理などがしっかりと覚えられるほど、問題数をこなしていけば難しくありません。

化学の対策

南山大学の化学の試験対内容と、対策のポイントは以下のとおりです。

  • 大問数:4題
  • 解答形式:マークシート+記述
  • 問題数:標準
  • 試験対策のポイント:基礎レベルを固める

化学も物理と同様、理工学部の試験でのみ必要となります。

試験問題は化学Aがマークシート形式、化学Bが記述問題で構成されています。

基本問題が多いので難易度は高くなく、問題の分量も多くありません。

そのため、教科書レベルの知識をきちんと理解すれば対応できます。

また、論述問題も基本知識と重要語句をきちんと理解できると対策は十分です。

南山大学の合格者数は?各部の定員を確認しよう

南山大学の合格者数は?各部の定員を確認しよう

南山大学の受験を決めたら、志望の学部・学科の定員を確認しましょう。

同じ学部でも学科によって、定員数は大幅に変わってきます

南山大学の学部別に、それぞれの入学定員をまとめました。

学部 学科 入学定員
人文学部 キリスト教 20
人類文化 110
心理人間 110
日本文化 100
外国語学部 英米 150
スペイン・ラテンアメリカ 60
フランス 60
ドイツ 60
アジア 60
経済学部 経済 275
経営学部 経営 270
法学部 法律 275
総合政策学部 総合政策 275
理工学部 ソフトウェア工学 70
データサイエンス 70
電子情報工学 65
機械システム工学 65
国際教養学部 国際教養学 150

参考:南山大学

人気の学科は定員の数が多い分、志望者も多いため油断は禁物です。

また、近年は以前のように定員を大幅に超えた合格者を出さない傾向なので、ギリギリではなくしっかりと合格ラインに入れるレベルの対策はしておきましょう。

南山大学に受験する前に知っておきたい疑問を解決

南山大学に受験する前に知っておきたい疑問を解決

南山大学を受験する前に、知っておきたい基本情報や疑問について回答していきます。

  • 入りやすい学部や入試方式について
  • 南山大学の合格者減少について
  • 合格通知の届く日程
  • 南山大学の英語試験の難易度

疑問を解消して南山大学を研究し、ライバルと差をつけましょう。

入りやすい学部や入試方式はあるの?

A.南山大学は東海地方でも有名な人気大学のため、看板学部はライバルが多くなることが予想されます。

では、人気の南山大学に少しでも高い確率で入るにはどうしたらよいのでしょうか。

まずは、南山大学の学科ごとに過去の倍率を一覧で見ていきましょう。

学部 学科 入学定員
人文学部 キリスト教 20
人類文化 110
心理人間 110
日本文化 100
外国語学部 英米 150
スペイン・ラテンアメリカ 60
フランス 60
ドイツ 60
アジア 60
経済学部 経済 275
経営学部 経営 270
法学部 法律 275
総合政策学部 総合政策 275
理工学部 ソフトウェア工学 70
データサイエンス 70
電子情報工学 65
機械システム工学 65
国際教養学部 国際教養学 150

参考:入試結果

人気の高い外国語学部のなかでも、英文科は非常に倍率が高い傾向があります。

しかし、同じ外国語学部でもドイツ学は1.8と、全学科のなかで最も低い倍率です。

南山大学にどうしても入りたい、という場合は倍率が低い学科を狙うのも戦略の1つです。

しかし、人生における重要な4年間を使う重要な選択なので、まずは希望する学科にチャレンジすることも検討してください。

合格者が減少しているって本当?

南山大学の合格者の減少や、「定員割れしているのでは?」との声があるようです。

実際にはどうなのか、それぞれデータを元に見ていきたいと思います。

まずは、合格者の推移を確認していきましょう。

2021 2020 2019
合格者数 8,936 7,877 7,270
志願者数 21,891 22,396 26,798

参考:入試結果

志願者の数は減少傾向にありますが、合格者数は逆に増加傾向となっています。

過去3年の倍率を見ても、徐々に倍率が減ってきているのはこのためです。

つぎに、収容定員と充足率から定員割れについて確認していきます。

学部 収容定員 学生数 収容定員充足率
人文 1,370 1,373 100%
外国語 1,584 1,636 103%
経済 1,100 1,085 99%
経営 1,080 1,102 102%
1,100 1,116 101%
総合政策 1,120 1,090 97%
理工 975 1,006 103%
国際教養学部 610 612 100%
合計 8,939 9,020 101%

参考:収容定員充足率|南山大学

全体の充足率は101%と、実際には定員割れは起きていません。

なぜなら、2016年に文科省によって入学定員充足率が1.0倍を超えた場合、補助金を不交付とするという厳しい基準を設けたことが影響しているからです。

そのため、以前は定員を超えて入学できていましたが、定員管理が厳格化したことによって充足率も100%を大きく超えない数値となっているわけです。

決して難易度が落ちた、定員割れして合格がしやすいということではないので、きちんと試験対策の準備をしましょう。

合格通知はいつ届くの?

試験の合格発表は、試験方式によって日程が異なります。

入試ごとに合格発表の日程をまとめました。

入試名 試験日 合格発表
一般入試 2月9日(水)~2月13日(日) 2月20日(日)
全学統一入試 2月7日(月) 2月20日(日)
共通テスト利用入試(前期 3教科型・5教科型) 2月20日(日)
共通テスト利用入試(後期) 3月11日(金)

参考:南山大学

後期の共通テスト利用入試以外は、試験日は異なりますがすべて2月20日の発表です。

自分が受ける入試方式と合格発表の日程は事前に確認しておきましょう。

南山大学の英語が難しいって本当?

A.南山大学は英語の試験が難しいといわれているようです。

Twitterの口コミから、実際にどう言われているのかを確認していきましょう。

このように、やはり英語が難しいと認識されているようです。

しかし、対策は先の試験対策でまとめた通り、きちんと南山大学に特化して学び続ければ逆転合格まで目指せるレベルです。

標準レベルの長文問題を読めるよう練習し、語彙・文法・語法の知識量を増やすことを重点的に対策しましょう。

英語の難易度としてはそこまで高くはないため、対策さえきちんと出来ていれば問題ありません。

過去問なども活用しつつ、しっかりと試験に備えてみてください。

まとめ:着実な準備で合格の道が開ける!

南山大学は、愛知県内でも人気の高い私立大学です。

県内での偏差値も比較的高く、難易度としては決して低くはありません

しかし、これからの社会で必須となってくる国際環境の学びの場など、質の高い教育を受けられる素晴らしい大学です。

南山大学と自身の志望学科の研究をきちんとしたうえで、基礎学力をしっかり磨いて着実に準備をすれば必ず合格の道が開けます

最後まで諦めず、楽しい大学生活を手に入れてください。

少しでも不安を感じたら、難関私大専門塾のマナビズムで一緒に学びませんか?今なら無料体験授業を開催しておりますので、ぜひチェックしてくださいね。

 

『無料体験授業』を受けよう関関同立・MARCH・難関私大を目指しているならマナビズムの『無料体験授業』がおすすめ!

・合格するためのマル秘合格戦略
・受験に成功・失敗する受験生の違い
・成績が上がる参考書の上手な使い方
・継続できるモチベーションアップ術
・部活と勉強を両立できる勉強術

『何をやれば受かるのか?』志望校合格までのはっきりとした道筋が見えるようになります。

マナビズムの無料体験授業はここが違う!

・気軽な相談だけでもOK!
・無理な勧誘一切なし!
・無料でプロのコンサルが受けられる!

まずは、気軽にお問い合わせください!

無料体験授業のお問い合わせはこちら

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中