2科目受験が可能な関西私大は?対象となる学部まとめ
更新日: (公開日: ) COLUMN
- 「2科目で受験できたら楽なのに…」
- 「関西の私立大学で2科目受験ができるところってあるの?」
そのような悩みを抱えている受験生の皆さん、安心してください。実は、関西私大の中には2科目受験を採用している大学が少なからず存在します。
でも、ちょっと待ってください。
科目受験は本当にあなたにとってベストな選択肢なのでしょうか?
この記事では、2科目受験のメリットやリスク、そして関西の主要私立大学における2科目受験の実態について詳しく解説します。
受験戦略を立てる上で欠かせない情報が満載ですので、大学選びに役立つヒントが必ず見つかるはずです。ぜひ最後までご一読ください。
そもそも「2科目受験」とは
2科目受験とは、大学が指定する教科・科目の中から同じ教科に含まれない2つの科目を選択して受験する方式のことです。一般的な大学入試では3教科以上が課されることが多いですが、2科目受験では受験科目を絞ることができます。
例えば、「英語」と「国語(現代文)」の組み合わせが多く見られます。この方式は、受験生の負担を軽減しつつ、得意分野で勝負できるという特徴があります。
要するに、2科目受験は受験生が自身の強みを活かしやすい入試方式と言えるでしょう。
2科目受験がおすすめの理由
2科目受験には、いくつかのメリットがあります。
まず、受験勉強の時間を特定の教科のみに集中できるため、他の受験生よりも短期間で合格最低点に到達できる可能性が高まります。
例えば、英語と現代文に絞って勉強することで、それぞれの科目により多くの時間を費やすことができます。
また、得意科目で勝負できて自信を持って試験に臨めること、試験当日の負担も軽減されることから実力を十分に発揮しやすくなるなども挙げられます。
つまり、限られた時間を効率的に使い、自分の強みを最大限に活かせるのです。
2科目受験における注意点
2科目受験には利点がある一方で、注意すべき点もあります。
まず、すべての大学や学部が2科目入試を実施しているわけではないため、志望校の選択肢が限られる可能性があります。特に難関大学では3教科以上の受験が求められ、志望校によっては2科目受験では対応できないことも多いです。
また、2科目に絞ることで他の科目の学習が疎かになり、将来の学習や進路選択に影響を与えることもあります。同一大学内で4科目入試と2科目入試を併用している場合、2科目受験者は選考の機会が限られるでしょう。
2科目受験が可能な関西の大学
関西地域には、2科目受験を採用している以下の私立大学が存在します。
- 関西大学
- 関西学院大学
- 同志社大学
- 立命館大学
- 京都産業大学
- 近畿大学
- 甲南大学
- 龍谷大学
- 摂南大学
- 追手門学院大学
- 桃山学院大学
- 大阪経済大学
- 大和大学
- 神戸国際大学
- 姫路獨協大学
- 流通科学大学
- 兵庫大学
- 関西外国語大学
- 京都外国語大学
- 同志社女子大学
- 京都女子大学
- 神戸女学院大学
ただし、各大学の入試制度は年度によって変更される可能性があるため、最新の情報を必ず確認してください。また、2科目受験が可能であっても、学部や学科によって異なる場合もあるので注意が必要です。
なお、記事後半ではそれぞれの大学別に簡単に情報をまとめています。
関西私大で2科目受験を選ぶリスクは?
関西私大の2科目受験は、一見すると魅力的な選択肢に思えるかもしれません。しかし、実際には様々なリスクが潜んでいます。
ここでは、2科目受験を選ぶ際に考慮すべきリスクと、その対策について詳しく見ていきましょう。
2科目受験のリスクと現実
2科目受験は、勉強する科目が減るため楽に感じるかもしれません。しかし、以下のような得点率を求められ、実際には難しい選択肢です。
得点率 | 説明 |
---|---|
75% | 絞った科目での試験の得点率。専念すれば高得点が可能だが、リスクが高い。 |
80% | 特定の科目の高い得点率。戦略的に科目を絞れば高得点が狙える。 |
なぜなら、2科目受験では以下のようなリスクがあるからです。
- 合格最低点が高く設定される
- 倍率が高くなる傾向がある
- 3科目受験に比べて不利になることが多い
- 難関大学への合格が特に困難
要するに、2科目受験は「茨の道」とも言える選択肢です。
2科目受験を避けるための戦略
では、どのように対応すべきでしょうか?以下に、時期別の戦略を紹介します。
【現在(夏前)】
- 2科目受験を避け、3科目受験の計画を立てる
- 年間の学習計画を策定し、実行に移す
【11月~12月】
- 2科目受験への切り替えを検討する場合、本当に必要か再考する
- 3科目受験の準備を継続する
ポイントは、初期段階から科目を絞り込むことは大きな賭けであり、相当な覚悟が必要だということです。
直前期の科目変更について
もちろん、直前期での科目変更の例も存在しますが、限定的なケースです。
- 他の条件がそろって初めて可能な選択肢であること
- 基本的にはおすすめできないこと
- 一貫した計画が必要となること
このことから、直前の変更に頼るのではなく、計画的に3科目受験を目指すことが大切です。
最後に、2科目受験のメリットとデメリットを整理しましょう。
メリット
- 勉強すべき科目が減り、集中できる
デメリット
- 合格最低点が高い
- 倍率が高い
- 失敗のリスクが増大
要するに、2科目受験はリスクの高い選択肢といえます。関西私大を目指す場合、早い段階から3科目受験を意識し、計画的に準備を進めることがもっとも賢明な戦略と言えるでしょう。
———————————
□具体的に何から始めたらいいかわからない
□合格までの計画を立ててほしい
□1人で勉強を進められない
□勉強しているが成績が伸びない
上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。
———————————
2科目受験が可能な関西の大学
ここからは、2科目受験が可能な関西の大学についてそれぞれ紹介を書き記しておきます。2024年8月時点の情報です。
いずれにおいても、各大学の入試制度は年度によって変更される可能性があるため、公式サイトから最新の情報を必ず確認してください。
関西大学
関西大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
法学部 | 英語+数学 |
文学部 | 英語+数学 |
経済学部 | 英語+数学 |
商学部 | 英語+数学 |
社会学部 | 英語+数学 |
政策創造学部 | 英語+数学 |
外国語学部 | 英語+国語or数学or社会 |
人間健康学部 | 英語+国語or数学 |
総合情報学部 | 英語or国語or数学から2科目選択 |
社会安全学部 | 英語+数学 |
【特徴】
- 同一日程で複数学部の併願が可能
- 複数回受験した場合、それぞれについて合否判定が行われる
【注意点】
- 学部によって科目の指定や配点が異なる
- 英語外部試験利用型の入試は別途存在するが、本概要では扱っていない
関西学院大学
関西学院大学では、2科目受験が可能な入試方式として、「関学独自方式日程」があります。以下の表は、各学部で実施される2科目入試の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
社会学部 | 英語+数学 |
法学部 | 英語+数学 |
経済学部 | 英語+数学 |
商学部 | 英語+数学 |
総合政策学部 | 英語+数学 |
理学部 | 英語+数学 |
工学部 | 英語+数学 |
生命環境学部 | 英語+数学 |
建築学部 | 英語+数学 |
人間福祉学部 | 英語+数学 |
国際学部 | 英語+数学 |
【その他の入試方式】
- 人間福祉学部のみ学部個別入試で英語+国語の2科目受験が可能
【特徴】
- 同一日程で複数学部の併願が可能
- 試験日が異なれば、学部・学科・専攻を問わず、複数回受験できる
- 複数回受験した場合、それぞれについて合否判定が行われる
【注意点】
- 英語外部試験を活用した2科目受験方式もありますが、本概要では扱っていない
- 共通テスト利用入試や後期入試については本概要では扱っていない
同志社大学
同志社大学では2科目受験が可能な入試方式は限られていますが、いくつかの選択肢があります。以下の表は、共通テスト利用入試で2科目受験が可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
神学部 | 英語+小論文 |
文学部(英文学科) | 英語+口頭試問(英語で実施) |
【その他の入試方式】
- 文学部(英文学科)はA方式で英語1科目のみの受験が可能
【特徴】
- 一般入試では2科目受験の選択肢がない
- 共通テスト利用入試に限り、一部の学部で2科目受験が可能
- 文学部英文学科では、1科目(英語)のみの受験オプションがある
【注意点】
- 本概要は一般入試と共通テスト利用入試に関する情報のみ
- 英語外部試験利用入試や後期入試については本概要では扱っていない
立命館大学
立命館大学には、2科目受験が可能な入試方式として、「後期分割方式」があります。
学部 | 試験科目 |
---|---|
産業社会学部 | 英語+国語 |
国際関係学部 | 英語+国語 |
文学部 | 英語+国語 |
映像学部 | 英語+国語 |
経営学部 | 英語+国語 |
政策科学部 | 英語+国語 |
総合心理学部 | 英語+国語 |
食マネジメント学部 | 英語+国語 |
理工学部 | 理科(物理or化学)+数学 |
情報理工学部 | 理科(物理or化学)+数学 |
生命科学部 | 理科(物理or化学)+数学 |
【特徴】
- 理工学部の物理科学科は物理が必須
- 後期分割方式のみで2科目受験が可能
- 文系学部は英語+国語、理系学部は理科+数学という組み合わせが基本
- 一部の学部では古文の出題がない
【注意点】
- 本概要は後期分割方式に関する情報のみ
- 前期入試や共通テスト利用入試については本概要では扱っていない
- 英語外部試験利用入試については本概要では扱っていない
京都産業大学
京都産業大学には2科目受験が可能な入試方式として、「前期・スタンダード2科目型」と「後期・スタンダード2科目型」があります。
以下の表は、前期・スタンダード2科目型で受験可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済学部 | 英語+国語or数学 |
経営学部 | 英語+国語or数学 |
法学部 | 英語+国語or数学 |
現代社会学部 | 英語+国語or数学 |
国際関係学部 | 英語+国語or数学 |
外国語学部 | 英語+国語or数学 |
文化学部 | 英語+国語or数学 |
理学部 | 英語+数学(数Ⅲ含む) |
情報理工学部 | 英語+数学(数Ⅲ含む) |
生命科学部 | 英語+数学 |
以下の表は、後期・スタンダード2科目型で受験可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
経営学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
法学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
現代社会学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
国際関係学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
外国語学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
文化学部 | 英語+国語or地理歴史or数学 |
【特徴】
- 前期・後期ともに2科目受験が可能
- 多くの学部で英語が必須科目
- 文系学部では国語・数学・地理歴史から1科目を選択できる
- 理系学部(理学部、情報理工学部、生命科学部)は英語と数学の組み合わせが基本
【注意点】
- 本概要は前期・後期スタンダード2科目型に関する情報のみ
- 共通テスト利用入試については本概要では扱っていない
- 英語外部試験利用入試については本概要では扱っていない
近畿大学
近畿大学では2科目受験が可能な入試方式として、一般入試と共通テスト併用型があります。以下の表は、一般入試(前期)で2科目受験が可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
文学部 | 英語+国語 |
経済学部 | 英語+国語 |
マネジメント創造学部 | 英語+国語 |
法学部 | 英語+国語 |
経営学部 | 英語+国語 |
知能情報学部 | 英語+数学 |
フロンティアサイエンス学部 | 英語+理科 |
一般入試(後期)は以下の1つだけです。
学部 | 試験科目 |
---|---|
理工学部(機能分子化学科) | 英語+小論文(化学の基礎学力と論理的思考力を試す) |
以下の表は、共通テスト併用型で2科目受験が可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
知能情報学部 | 数学(一般入試の数学の点数を利用)+英語(共通テスト) |
経営学部 | 英語(一般入試の英語の点数を利用)+国語(共通テスト) |
フロンティアサイエンス学部 | 理科(一般入試の理科の点数を利用)+数学or理科(共通テスト)のうち高得点の1科目 |
【特徴】
- 文系学部は主に英語+国語の組み合わせが多い
- 理系学部では英語+数学や英語+理科の組み合わせがある
- 共通テスト併用型では、一般入試の得点と共通テストの得点を組み合わせて利用する
- 理工学部の後期試験では小論文が含まれる
【注意点】
- 本概要は一般入試と共通テスト併用型に関する情報のみ
- 英語外部試験利用入試については本概要では扱っていない
龍谷大学
龍谷大学には、2科目受験が可能な入試方式として、一般入試(後期)と共通テスト利用入試があります。以下の表は、一般入試(後期)で2科目受験が可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 | 方式 |
---|---|---|
文学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
経営学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
法学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
経済学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
政策学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
国際学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
社会学部 | 英語+国語 | スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
農学部 | 英語+理科 | 農学型:スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
農学部(食料農業システム学科) | 英語+理科 | 文系型:スタンダード方式、高得点科目重視方式 |
以下の表は、共通テスト利用入試で2科目受験が可能な学部の概要です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
短期大学部(社会福祉学科) | 外国語+国語 |
【特徴】
- 後期入試では多くの学部で英語+国語の組み合わせが採用
- 「高得点科目重視方式」があり、高得点1科目の得点を自動的に2倍換算
- 農学部では英語+理科の組み合わせが採用
- 共通テスト利用入試では短期大学部のみ2科目受験が可能
【注意点】
- 本概要は一般入試(後期)と共通テスト利用入試に関する情報のみ
- 前期入試や英語外部試験利用入試については本概要では扱っていない
摂南大学
摂南大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
外国語学部 | 英語+国語or数学or社会 |
国際学部 | 英語+国語or数学or社会 |
法学部 | 英語+国語or数学or社会 |
経済学部 | 英語+国語or数学or社会 |
経営学部 | 英語+国語or数学or社会 |
理工学部 | 数学+英語or理科 |
薬学部 | 理科+英語 |
看護学部 | 英語+数学or国語or理科 |
農学部 | 食農ビジネス学科以外:英語+数学 食農ビジネス学科:英語+国語or数学 |
【特徴】
- 薬学部があり、理系に強みを持つ総合大学
- 多くの学部で英語が必須科目となっている
- 学部によって選択できる科目が異なる
【注意点】
- 理工学部、薬学部、農学部(食農ビジネス学科以外)は理系向けの科目設定
- 同一日程での複数学部併願については情報がないため、要確認
- 英語外部試験利用型の入試については本概要では扱っていない
追手門学院大学
追手門学院大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済学部 | 英語+国語or数学or社会 |
経営学部 | 英語+国語or数学or社会 |
地域創造学部 | 英語+国語or数学 |
社会学部 | 英語+国語or数学or社会 |
心理学部 | 英語+国語or数学 |
国際教養学部 | 英語+国語or数学 |
【特徴】
- 心理学部が有名な大学
- 全ての学部で英語が必須科目となっている
- 学部によって選択できる科目が異なる
【注意点】
- 英検準1級などの英語外部資格で英語科目が満点換算になる制度がある
- 同一日程で受験した2科目の中で高得点の科目を2倍にして300点満点で合否を決める方式もある
- 上記はスタンダードな方式のみを掲載しており、他の方式もある可能性がある
桃山学院大学
桃山学院大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
法学部 | 英語+数学or国語or社会 |
経済学部 | 英語+数学or国語or社会 |
経営学部 | 英語+数学or国語or社会 |
ビジネスデザイン学部 | 英語+数学or国語or社会 |
社会学部 | 英語+数学or国語or社会 |
国際教養学部 | 英語+数学or国語or社会 |
【特徴】
- 経済学部が有名な大学
- 大阪の南にキャンパスがある
- 全ての学部で英語が必須科目となっている
- 2教科型の試験を実施
【注意点】
- 英語は必須で、他の1科目を選択する方式
- 同一日程で受験した2科目の中で高得点の科目を2倍にして300点満点で合否を決める方式もある
- 上記はスタンダードな方式のみを掲載しており、他の方式もある可能性がある
大阪経済大学
大阪経済大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済学部 | 英語・数1A2B・現代文・地歴公民(日本史・世界史・現代社会)から2科目選択 |
経営学部 | 英語・数1A2B・現代文・地歴公民(日本史・世界史・現代社会)から2科目選択 |
【特徴】
- 経済学部・経営学部が有名な大学
- 摂神追桃よりも偏差値が高く、産近甲龍の下に位置する
- 2科目選択制を採用している
- 偏差値換算での合否判定を行う
【注意点】
- 4科目の中から自由に2科目を選択できる
- 現代文と現代社会のような組み合わせも可能
- 科目間で有利不利がないよう配慮されている
大和大学
大和大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
全学部共通 | 英語(必須)+数学・現代文・地歴公民(日本史・世界史・政治経済)から1科目選択 |
【特徴】
- 2014年に設立された新しい大学
- 偏差値ランクは摂神追桃と同程度
- JR、阪急の吹田駅から徒歩10分以内の好立地
- 様々な学部が新設されており、勢いのある大学
【注意点】
- 英語は全学部で必須科目
- 2科目目は数学・現代文・地歴公民から選択可能
- 地歴公民が得意な受験生に有利な入試方式
神戸国際大学
神戸国際大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済学部 | 英語+数学or国語 |
リハビリテーション学部 | 英語+数学or国語or理科 |
【特徴】
- 経済学部とリハビリテーション学部で2科目受験が可能
- 英語が必須科目となっている
- 2科目目は学部によって選択肢が異なる
【注意点】
- 経済学部は数学または国語から1科目選択
- リハビリテーション学部は数学、国語、理科から1科目選択可能
姫路獨協大学
姫路獨協大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
外国語学部 | 英語+国語or社会 |
経済情報学部 | 英語or国語or数学or社会から2科目 |
人間社会学群 | 英語+数学or国語or社会 |
【特徴】
- 外国語学部、経済情報学部、人間社会学群で2科目受験が可能
- 学部によって選択できる科目が異なる
- 経済情報学部は4科目から自由に2科目を選択可能
【注意点】
- 外国語学部は英語が必須
- 人間社会学群は英語が必須
- 経済情報学部は英語が必須ではない
流通科学大学
流通科学大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済学部 | 英語or数学or国語or社会(うち2科目) |
商学部 | 英語or数学or国語or社会(うち2科目) |
人間社会学部 | 英語or数学or国語or社会(うち2科目) |
【特徴】
- すべての学部で2科目受験が可能
- 4科目から自由に2科目を選択できる柔軟な入試制度
- 英語が必須ではない
【注意点】
- 学部に関係なく、同じ選択方式が適用される
- 受験生の得意科目を活かせる反面、苦手科目を避けることも可能
兵庫大学
兵庫大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
経済情報学部 | 英語+数学or国語 |
健康科学部 | 理科or英語or数学or国語(うち1~2科目) |
現代ビジネス学部 | 理科or英語or数学or国語(うち1~2科目) |
生涯福祉学部 | 理科or英語or数学or国語(うち1~2科目) |
看護学部 | 理科or英語or数学or国語(うち1~2科目) |
【特徴】
- すべての学部で2科目受験が可能
- 経済情報学部は英語が必須
- 健康科学部、現代ビジネス学部、生涯福祉学部、看護学部は最大4科目から自由に選択可能
- 1科目での受験も可能な学部がある
【注意点】
- 経済情報学部以外の学部では、選択科目の組み合わせに注意が必要
- 1科目での受験を選択した場合、他の受験生と比べて不利になる可能性がある
関西外国語大学
関西外国語大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
外国語学部 | 英語のみ or 英語+国語 |
英語キャリア学部 | 英語のみ or 英語+国語 |
英語国際学部 | 英語のみ or 英語+国語 |
【特徴】
- すべての学部で英語1科目での受験が可能
- 英語+国語の2科目受験も選択可能
- 外国語学部の一部学科では英語+国語or社会の選択も可能
【注意点】
- 英語が必須科目となっている
- 1科目(英語のみ)での受験を選択した場合、他の受験生と比べて不利になる可能性がある
京都外国語大学
京都外国語大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
外国語学部 | 英語+国語or社会 |
国際貢献学部 | 英語+国語or数学 |
【特徴】
- 外国語学部、国際貢献学部ともに2科目受験が可能
- 英語が必須科目となっている
- 2つ目の科目は学部によって選択肢が異なる
【注意点】
- 外国語学部は英語+国語or社会の組み合わせ
- 国際貢献学部は英語+国語or数学の組み合わせ
- 学部によって選択科目が異なるため、志望学部に応じた対策が必要
同志社女子大学
同志社女子大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
表象文化学部 | 英語+国語 or 英語+(国語or数学or社会) |
学芸学部 | 英語+(国語or数学or社会) |
現代社会学部 | 英語+(国語or数学or社会) |
生活科学部 | 英語+(国語or数学or社会) |
看護学部 | 英語+(国語or数学) |
【特徴】
- 全学部で英語が必須科目となっている
- 表象文化学部以外は、英語に加えて国語・数学・社会から1科目を選択可能
- 看護学部は英語と国語または数学の組み合わせのみ
【注意点】
- 英語が必須科目であるため、英語の対策は必須
- 学部によって選択できる科目が異なるので、志望学部の受験科目を確認する必要がある
- 2科目受験は他の受験方式と比べて競争率が高くなる可能性がある
京都女子大学
京都女子大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
文学部 | 英語+国語 or 社会+英語/国語/数学 |
発達教育学部 | 英語+国語/数学/社会 |
家政学部 | 理科+英語/数学/国語/社会 |
現代社会学部 | 英語/理科/国語/数学/社会から2科目 |
法学部 | 英語+国語/数学/社会 |
【特徴】
- 学部によって選択できる科目の組み合わせが異なる
- 文学部では学科によって必須科目が変わる柔軟な制度
- 現代社会学部は5科目から自由に2科目を選択可能
- 家政学部は理科が必須で、他の1科目を選択する形式
【注意点】
- 学部・学科によって受験科目の組み合わせが異なるため、志望学部の受験科目を確認する必要がある
- 2科目受験は他の受験方式と比べて競争率が高くなる可能性がある
- 学部によっては特定の科目が必須となるため、その科目の対策は必須
神戸女学院大学
神戸女学院大学では、以下の入試方式で2科目受験が可能です。
学部 | 試験科目 |
---|---|
文学部 | 英語+国語 or 英語+国語/数学/社会 |
人間科学部 | 英語+理科/国語/数学/社会 |
【特徴】
- 文学部では英語が必須科目となっている
- 人間科学部は英語に加えて理科/国語/数学/社会から1科目を選択可能
- 文学部英文学科では英語+国語の組み合わせのみ
- 人間科学部環境・バイオサイエンス学科では英語+理科/国語/数学の選択肢
【注意点】
- 英語が全学部で必須科目であるため、英語の対策は必須
- 学科によって選択できる科目が異なるので、志望学科の受験科目を確認する必要がある
- 2科目受験は他の受験方式と比べて競争率が高くなる可能性がある
まとめ
関西私大の2科目受験について、まとめると下表のとおりです。
大学名 | 受験可能な学部と特徴 |
---|---|
関西大学 | • 全学部で2科目受験可能 • 多くの学部で英語+数学の組み合わせ |
関西学院大学 | • 多くの学部で2科目受験可能 • 主に英語+数学の組み合わせ |
同志社大学 | • 限定的な2科目受験 • 共通テスト利用入試で一部学部のみ可能 |
立命館大学 | • 後期分割方式で2科目受験可能 • 文系学部は英語+国語、理系学部は理科+数学が基本 |
京都産業大学 | • 前期・後期スタンダード2科目型で受験可能 • 多くの学部で英語が必須科目 |
近畿大学 | • 一般入試と共通テスト併用型で2科目受験可能 • 学部によって科目の組み合わせが異なる |
龍谷大学 | • 一般入試(後期)と共通テスト利用入試で2科目受験可能 • 多くの学部で英語+国語の組み合わせ |
その他の大学 | 摂南大学、追手門学院大学、桃山学院大学、大阪経済大学、大和大学、神戸国際大学、姫路獨協大学、流通科学大学、兵庫大学、関西外国語大学、京都外国語大学、同志社女子大学、京都女子大学、神戸女学院大学 |
2科目受験の特徴は、以下が挙げられます。
- 英語が必須科目となっている大学が多い
- 文系学部では英語+国語、理系学部では英語+数学や理科+数学の組み合わせが多い
- 一部の大学では、複数科目から自由に2科目を選択できる
2科目受験を選ぶ際の戦略としては、以下の4つに目を向けましょう。
- 早い段階から3科目受験を意識し、計画的に準備を進める
- 11月~12月に2科目受験への切り替えを検討する場合は再考する
- 3科目受験の準備を継続する
- 直前期での科目変更は限定的なケースでのみ検討する
2科目受験は一見魅力的に見えますが、リスクも高い選択肢です。関西私大を目指す場合、早い段階から3科目受験を意識し、計画的に準備を進めることが賢明な戦略と言えます。
ただし、自身の強みと志望大学の入試制度をよく理解した上で、戦略的に2科目受験を選択することも可能です。少しでも不安があれば、ぜひマナビズムへご相談ください!
———————————□具体的に何から始めたらいいかわからない□合格までの計画を立ててほしい□1人で勉強を進められない□勉強しているが成績が伸びない上記に1つでも当てはまる受験生は今すぐ無料受験相談にお問い合わせください。———————————