【武庫川女子大学の受験勉強】特徴や対策・勉強法まとめ

更新日: (公開日: MUKOGAWA

この記事では武庫川女子大学の入試問題の傾向について科目毎に過去3年間で比較してまとめています。

この記事を読めば以下の悩みが解消されます。

  • 難易度は向上しているのか?
  • 出題形式は変わったのか?
  • 入試傾向にあったオススメ勉強法は?

上記のような悩みを抱えた武庫川女子大学志望者は是非参考にして下さい。
武庫川女子大学の入試傾向や特徴にあった受験勉強をして志望校に合格しましょう!

【英語】入試傾向・難易度

それでは文系理系問わず必要な英語の入試傾向の変化について紹介していきます。

武庫川女子大学の英語の入試傾向は例年非常に安定しており、大問5題の構成が続いています。読解力、話文の知識、文法・語彙の知識を総合的に問う、バランスの取れた問題となっています。

それでは年度ごとの入試傾向・難易度について見ていきましょう。

2020年度

最初に、2020年度の入試傾向について話します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問5題

大問[1] 読解(内容説明)
大問[2] 会話文(空所補充)
大問[3] 文法・語彙(空所補充)
大問[4] 文法・語彙(空所補充)
大問[5] 文法・語彙(語句整序)

2020年度も例年通りの構成となりました。武庫川女子大学の英語は、公募推薦入試も含め、すべての方式の問題でこの構成が安定しているので、過去問演習が非常に有効です。

難易度

すべて標準的な難易度となっており、高校での学習を確実にこなしていれば充分に対応できるレベルとなっています。しかし、試験時間に対して英文が比較的長めに設定されているため、ある程度の速読・即解力は求められるテストとなっています。

2019年度

次に2019年度の入試傾向について話します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問5題

大問[1] 読解(内容説明)
大問[2] 会話文(空所補充)
大問[3] 文法・語彙(空所補充)
大問[4] 文法・語彙(空所補充)
大問[5] 文法・語彙(語句整序)

2019年度は、2020年度比較して大きく変更点があるところはありません。

難易度

難易度も2020年度と比較すると、特に変化はありませんでした。

標準レベルで、高得点を取れるテストとなっています。語句整序の問題は、一部日本語文が意訳されているものがあり、難しく感じる問題も見られます。英語の選択肢自体は見慣れているものが多いため、問題なく解答できるでしょう。

武庫川女子大学の英語の入試傾向にあった効果的な勉強法を知りたい方は【英語編】武庫川女子大学の入試対策・オススメ参考書を参考にして下さい。

【国語】入試傾向・難易度

次に国語の入試傾向・難易度の変化について紹介していきます。
武庫川女子大学の国語は、受験する学部によって解く大問が異なるという特徴を持っています。

文学部日本語日本文学科は大問[1]現代文・大問[2]古文、音楽学部応用音楽学科・生活環境学部建築学科は大問[1]現代文・大問[3]現代文、その他の学部は大問[1]の現代文が必須で、[2][3]はどちらかを選択するという形になっています。

現代文は評論を中心として、まれに随筆が出題される事があります。設問は本文内容を問うものが殆どですが、慣用句や文学史などの知識問題も見られます。
古文は中古~近世の作品から出題されており、設問内容も本文理解や古文法・和歌修辞・口語訳など多岐にわたっています。

2020年度

次に2020年度の入試傾向について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問3題

大問[1]現代文
大問[2]古文
大問[3]現代文

武庫川女子大学の一般入試はA・Bの2つの日程があり、2020年度はB日程の現代文が2題とも随筆からの出題でした。A日程は評論のみです。その他傾向に特に変化はありません。

難易度

現代文・古文共に標準レベルの良問です。読解力だけでなく、知識も含めた国語力を問うテストとなっています。古文においては、選択肢の検討に時間がかかる問題もあるため、時間配分に注意が必要です。

2019年度

次に2019年度の入試傾向について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問2題
・問題構成:大問3題

大問[1]現代文
大問[2]古文
大問[3]現代文

2019年度は例年通りの傾向となりました。2020年度に出題された、現代文の随筆は2019年度は出題されていません。
武庫川女子大学の問題形式は安定しており、一般入試の過去問はもちろん、現代文においては公募推薦入試の過去問を使用して演習するのも効果的です。

難易度

難易度も2020年度と大きく差はありません。基本的な現代文の読み方や、古典文法・古典単語といった基礎事項を徹底してできるようにしておき、その上で知識問題への対応を対策しておきましょう。
武庫川女子大学の国語の入試傾向にあった効果的な勉強法を知りたい方は【国語編】武庫川女子大学の入試対策・オススメ参考書を参考にして下さい。

【日本史】入試傾向・難易度

次に日本史の入試傾向と難易度について説明していきます。
武庫川女子大学の日本史は大問5題、解答個数25個で例年非常に安定しています。出題傾向としては、古代・中世・近世が1題ずつ、近現代が2題という構成がここ数年続いています。

分野別でみると、例年政治史・経済史が中心となっていますが、最近は文化史・外交史に比重がおかれ、出題が増加しています。毎年史料問題が必出なので、対策が必要です。大問5題のうち、1~3題で史料の読み取りを求めています。

語句選択や正文誤文選択を中心に、年代配列、正誤判定問題も出題されています。

2020年度

2020年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問5題

2020年度もおおむね例年通りの出題形式となりました。出題分野を見ると、2020年度は政治史の比重が多く、標準的な武庫川女子大学の日本史問題という形になっています。

難易度

教科書レベルの設問が殆どとなっており、非常に取り組みやすいテストといえます。正誤判定問題などで詳細な知識を問われているように見える問題もありますが、そういった問題も教科書・授業の理解を測るために問い方を工夫した問題に過ぎず、基礎知識をもとに判断できます。

試験時間を意識しながら、取れる問題を取りこぼさないように注意して解答しましょう。

2019年度

2019年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問5題

2019年度は、A日程で設問の約半数が文化史からの内容となるテストとなりました。B日程は例年通りの標準的な内容となっています。

難易度

難易度も例年通りですが、文化史に苦手意識がある人はかなりの失点が予想されます。教科書を中心に資料集なども活用し、インプットに取りこぼしが無いよう注意してください。

【世界史】入試傾向・難易度

次に世界史の入試傾向と難易度について説明していきます。
武庫川女子大学の世界史は大問数は5で安定していますが、解答個数は年度によって30~50と大きな幅があります。問題形式も、選択法が中心ではありますが、組み合わせを選ぶ問題や、一続きの問題に対して完全解答を求める問題など、武庫川女子大学独自の形式も見られます。

問われる時代も大問[1]~[3]では古代・中世・近世、大問[4]では近代、[5]では現代からの出題がメインとなっており、まんべんなくすべての時代に対応できるかを試されます。
出題される地域も非常にバランスの取れたものとなっていますが、欧米では西ヨーロッパ・北アメリカ、アジア地域では中国・インド・イスラーム地域からの出題が目立っています。

問われる分野は政治史を中心に、経済史・文化史からも一定数の出題があります。文化史で大問が構成されることもあるので注意が必要です。

2020年度

2020年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問5題

2020年度も例年通りの出題となりました。A日程では地図を用いた問題が出題されました。重要地名や領土の変遷などは、地図と一緒に確認する等の対策が必要です。

難易度

総じて教科書レベルの知識で対応できますが、解答に手間がかかる形式となっているため、時間配分には注意が必要です。正誤・配列問題や、完答が求められる問題では、正確な細かい知識が求められます。ケアレスミスに注意し、思わぬところで失点しないよう注意してください。

2019年度

2019年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし。
・試験時間:60分
・解答形式:マーク形式
・問題構成:大問5題

2019年度も例年通りの傾向となっています。大問ごとの範囲は教科書の章レベルに準拠していることが多く、比較的短期間を扱う傾向にあります。細かい内容が問われることもあるため、教科書の章ごとに重要なポイントをまとめる等の対策をしておきましょう。

難易度

難易度も大きな変化はありませんでした。武庫川女子大学の世界史は、問題形式になれることが得点率アップのカギを握っています。傾向はここ数年安定しているので、過去問を使用しての演習が非常に効果的です。

【数学】入試傾向・難易度

次に数学の入試傾向と難易度について説明していきます。武庫川女子大学の数学は、3種類に分かれています。

数学(1):数学1・A、数学(2):数学1・A・2・B、数学(3):数学1・A・2・B・3とそれぞれ出題範囲が違います。
薬学部薬学科は(2)を、建築学部はA日程で(3)、Bでは(2)、それ以外の学部は(1)・(2)のいずれかを選択して解答する形です。

(1)では2次関数、図形と軽量、確率から、(2)・(3)では微・積分法、指数・対数関数、ベクトル、確率、数列などからの出題が目立ちます。大問は例年3題構成で、大問の中に2~4問ほど小問が含まれている事がほどんどとなっています。

2020年度

2020年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変更なし
・試験時間:60分
・解答形式:全問マーク方式
・問題構成:大問3題

2020年度も内容としては例年通りの傾向となりました。問われている内容も例年の傾向と合致しており、標準的な武庫川女子大学の数学のテスト、という様相となっています。

難易度

武庫川女子大学の数学の難易度は、教科書の例題、節末・章末問題レベルとなっています。しかし、全体的に問題量、特に計算量が多いため、計算処理の速さと正確性が求められます。

解答もマーク式で、約分のし忘れなどのミスが起こりやすくなっています。解答上の注意を確認し、ケアレスミスでの失点を防ぐことが重要です。

2019年度

2019年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変更なし
・試験時間:60分
・解答形式:全問マーク方式
・問題構成:大問3題

2019年度は、データ分析や集合などの範囲から出題がありましたが、おおむね例年通りの傾向となっています。

難易度

難易度は例年通り教科書レベルです。中には計算が面倒な問題もあるため、そういった問題は後回しにし、解ける問題から解いていくなど、時間配分に注意しましょう。融合問題も見られるので、1単元に特化しすぎず、柔軟に数学の知識を運用する練習をしておきましょう。

武庫川女子大学の数学の入試傾向にあった効果的な勉強法を知りたい方は【数学】武庫川女子大学の入試対策・オススメ参考書を参考にして下さい。

【物理】入試傾向・難易度

次に物理の入試傾向と難易度について説明していきます。
武庫川女子大学の物理は例年大問3題、解答個数20個程度で安定しています。力学と電磁気から1題ずつ、残りの1題は波動または熱力学からの出題という傾向が見られます。

過去には1つの大問を波動と熱力学で分け合った年もあり、全体的にバランスの取れた出題となっています。

2020年度

2020年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし
・試験時間:60分
・解答形式:マーク式
・問題構成:大問3題

2020年度は例年通り、力学と電磁気から1題ずつと、A日程では波動、B日程では熱力学の1題という構成となりました。

難易度

基本~標準レベルとなっており、取り上げられている題材は教科書や傍用問題集でよく出てくるものとなっています。思考力や計算力など、総合的な能力が求められる問題、複雑で解答に至るのに時間がかかる問題も見られます。

2019年度

2019年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし
・試験時間:60分
・解答形式:マーク式
・問題構成:大問3題

2020年度は例年通り、力学と電磁気から1題ずつと、波動から1題となっています。2019年度はA日程のみで物理の試験が実施されました。

難易度

難易度は例年通りです。マーク式であることから、問題の誘導にしっかり乗ることができれば解答しやすい問題が殆どです。計算ミスに注意し、時間が許せば検算をするなどで、ケアレスミスによる失点を防ぎましょう。

【化学】入試傾向・難易度

次に化学の入試傾向と難易度について説明していきます。
武庫川女子大学の化学は、薬学部とそれ以外で一部問題が異なります。大問5題の構成で、例年、3~4題は共通問題、残りの1~2題がそれぞれ別々の問題を解くという形です。

それぞれの違いは、「高分子化合物の性質と利用」が試験範囲に含まれているかどうかです。薬学部ではそのうち「天然高分子化合物」の問題が出題されるので注意してください。

出題の範囲は満遍なく、化学の総合的な力を問うものとなっています。毎年計算問題も出題されています。

2020年度

2020年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし
・試験時間:60分
・解答形式:マークシート式
・問題構成:大問5題

2020年度は例年通りの傾向となりました。理論・有機・無機からまんべんなく出題されています。

難易度

レベルは標準的ですが、試験時間に対して問題量が多く、一部の計算問題が非常に複雑であることから、時間配分が重要なカギを握るテストとなっています。
基本的な知識を問う問題から優先して、素早く正確に解く、残った時間で複雑な問題に取り掛かるというのかが最も効率的です。

2019年度

2019年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし
・試験時間:60分
・解答形式:マークシート式
・問題構成:大問5題

2019年度は例年通りの傾向となりました。出題傾向が非常に安定しており、過去問での対策が有効であるといえます。

難易度

難易度は例年通り標準的でした。基礎的な知識・化学式・計算法などを抑えていれば問題なく解答できるでしょう。時間配分にはどの年度でも注意が必要です。

【生物】入試傾向・難易度

次に生物の入試傾向と難易度について説明していきます。
武庫川女子大学の生物は代謝、体内環境、遺伝情報を中心にほぼすべての範囲からの出題となっています。設問の形式は選択・正誤・実験考察の3つで、計算が必要となる問題も見られます。

2020年度

2020年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし
・試験時間:60分
・解答形式:マーク式
・問題構成:大問4題

2020年度も例年通りの出題傾向となりました。大問数も4題で非常に安定しています。

難易度

正誤判定などで一部難易度の高い問題が見られます。武庫川女子大学の生物は、公募推薦入試と一般入試で難易度が違うため演習の際は注意してください。正確な知識・応用力が必要とされる、標準的な入試問題と言えます。

2019年度

2019年度の入試傾向・難易度について紹介します。

入試傾向

・出題形式:変化なし
・試験時間:60分
・解答形式:マーク式
・問題構成:大問3題

2019年度も例年通りの出題傾向で、ほぼすべての範囲から出題されています。一部計算を求める問題もあります。

難易度

難易度も例年通りです。正誤問題に対応できる知識力と、計算が必要な問題に対応できる力があれば、基本問題を合わせると充分に合格点を狙うことができます。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中