よくでる日本史B一問一答の効果的な使い方

更新日: (公開日: JAPANESE-HISTORY

よくでる日本史B一問一答

 

よくでる日本史B一問一答

山川の日本史一問一答について

 

日本史を勉強する上で、この山川の日本史一問一答を目にしたことがない人はおそらくいないと言ってもいいくらい有名なのがこの一冊だ。

世の中に、日本史の問題集はいくつも存在するが、本書は余分な癖の無い、良書の中の良書と言えるだろう。

同じ一問一答の「日本史B一問一答完全版(東進ブックス)」に比べ、最難関な語句やマニアックな情報は劣るが、大学受験における重要な知識はほぼこの一冊で網羅されているため、非常に効率よく日本史を学習することができる。

 

ただ、注意しなくてはいけないことがある。

 

本書の情報は、難関私大を受験しようと考えている人にとって、センター試験に出題されるような、いわゆる‷知っていて当たり前‴なものなのだ。

そのため、本書をすることだけが日本史学習のゴールではなく、過去問やその他の問題集をやっていく上で、知らなかった情報を本書に一元化していくことが重要である。

さらに、本書を日本史学習のメインにしようと考えている人には、本書で勉強する前に日本史全体の流れをまず理解することをおすすめしたい。

おすすめの参考書は、「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」「NEW石川の日本史B講義の実況中継」といったところだろう。

これらの参考書で、流れを意識した学習を事前にしておくことで、インプットに入った時の吸収力が格段と良くなる。

とはいっても日本史の名書であることに変わりはないので、非常に勉強しやすい一冊だ。

 

 

具体的な使い方

 

大まかな使い方は先ほど述べたので、今からは具体的な使用法について伝えたい。

本書を始める際には、先ほどの順序を正しく守っていれば、基本的な流れと語句はインプットしているだろう。

そのため、使い始めでもある程度スラスラと進むことができるはずだ。

とはいっても、まだ暗記できていない部分が確実に出てくるので、何周も何周も根気よく回し続ける必要がある。

ただ答えを暗記するだけでは実際の問題は解けないので、問題と答えの結びつきや因果関係に着目して進めていってほしい。

そして、一問一答という参考書はインプット→アウトプットの架け橋になる参考書なので、使う時期を間違えないように注意しよう。

これまで述べてきた本書の概要と、使用方法を参考に、効率のいい日本史学習をしていくことを心がけてもらいたい。

難関私大専門塾マナビズム 無料受験相談・資料請求

    お問合せ内容必須
    お名前必須
    学年必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    希望校舎必須
    ご住所必須
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    番地・建物名

    12345678910
    12345678910
    12345678910
    school@shojihiromu.comsunada@nse-r.com

    プライバシーポリシーをご確認の上、
    同意してお問い合わせください

    無料受験相談申込受付中